goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

成田空港へ移動

2018年06月03日 11時56分21秒 | アメリカ出張2018
せっかくの好天の日曜日ですが、出張に出掛けるために成田空港へ向かっています。新しいバスで快適❗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Polaris@SFO

2018年05月09日 19時21分41秒 | アメリカ出張2018
ついにサンフランシスコ空港にもポラリスラウンジがオープンしたようです。

今度行くときには訪問できそうです。ちょっと楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでの出張履歴

2018年05月03日 20時53分01秒 | アメリカ出張2018
2007年にこのブログを始めてから、かなりの回数、出張に出かけてきました。ちょっと振り返ってみます。

2011年
2月:Boulder⇒Boston⇒Boulderと移動。とある共同研究先に出掛けました。
3月:Boston⇒Boulderと移動。このときも上記と同じ共同研究先へ。(Boston滞在中に東日本大震災)
4月:Boston⇒San Franciscoと移動。San Franciscoではいろいろと楽しく・・・お仕事での出張でしたけどね。
この出張3連発で気付けばプラチナステイタスになり、良くわからないながらもSFCをゲト。

2012年
9月:Bostonで開かれた学会へ。往復ともにプレエコに座れました。このときは難なくアップグレードできましたが今はどうなんだろうなぁ。

2013年
5月:San Franciscoにある会社訪問。このときの訪問とその後の対応でコラボが始まった、感慨深い出張でした。

2015年
ここから怒濤の出張の嵐です。
7月:Boston。
8月:San FranciscoとMontreal。Montrealは初のカナダ、滞在は短かったですが、良い経験でした。
9月:Boston。
11月:Boston。
以上、5回の海外出張でした。11月下旬にはダイヤモンドを狙うべく、カミさんと2人でBoston行きましたっけ。エコノミークラスがシンどかったのを良く覚えています。

2016年
1月:Boston。
2月:CanadaのHamilton。ものすごく面白い話を聞けて、将来の新しいactivityへと繋がるなと思ったっけ。
3月:San FranciscoとBoston。San Franciscoから帰国したらインフルエンザにかかって大変。復活してから出向いたBoston、元気が出ずに訪問先の皆様と同行者にご迷惑をおかけしてしまいました。
4月:Chicago。
5月:Boston。とある疾患のKOL会議へ。たったの一日の会議でしたがとても有意義。面白かった。
6月:Boston⇒Chicago。独立記念日にステーキ焼いたり、クラフトビールがぶ飲みしてましたっけ。仕事で行ったんですけどね。
7月:Boston。
9月:Boston。
11月:San Francisco。
12月:Dublin/Berlin。Dublinではギネス、Berlinではドイツビールを堪能♪ 仕事で行ったんですけどね。
11回も出掛けたのか・・・ プライベートでは台北へ。

2017年
1月:ChicagoとBoston。
3月:Boston。
4月:ChicagoとBarcelona。Barcelonaでは生メッシを。タパス堪能。仕事で行ったんですけどね。
7月:BostonとSan Francisco
9月:Boston。
10月:San Jose経由でMonterey。合宿形式の学会、楽しかったな。毎晩開催されたレセプションで寒い中ビール飲んだっけ・・・ 仕事で行ったんですけどね。
12月:Chicago⇒Boston。Bostonではシーフードやステーキやらを堪能しましたっけ・・・仕事で行ったんですけどね。
10回の海外出張でした。プライベートでは香港へ。

2018年
1月:BostonとSan Francisco。San Franciscoでは西海岸で初めてRuth's Chrisへ。
2月:Miami Beach。リゾート地に学会で出向くのはシンどかった・・・
3月:ParisとBoston。初めてのParisはタバコで煙かったけど楽しい弾丸ツアーでした。いちお、仕事で行ったんですけどね。
と、今日までに5回。今後は6月にSan Francisco、7月にViennaとBoston/San Francisco、9月にBostonが予定されています。冬にはまた欧州もあるかも。いつもと同様のペースで海外へ出向くことになりそう。今のところプライベートではSan Joseに行く予定。

さてさて、今年は良い感じで海に行けるんでしょうか?? それ以上にキスちゃんは釣れてくれるのでしょうか??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企み中

2018年04月22日 08時37分50秒 | アメリカ出張2018
2018年度、ANAから付与されたアップグレードポイントは64。昨年と同じ。出張の際に3回ファーストクラスに上げられます(20ポイントx3)。

近い将来では、サンフランシスコ出張(成田⇔サンフランシスコ、ただし行きはUnited)、ウィーン出張(成田⇒デュッセルドルフ⇒ウィーン⇒フランクフルト⇒羽田)、ボストン/サンフランシスコ出張(成田⇒ワシントンDC⇒ボストン⇒サンフランシスコ⇒成田)の3回。9月も1-2回ありそうですがまだ予約していません。

これらの旅程の中で、ビジネスからファーストに上げられるのは、1つめの旅程のサンフランシスコ⇒成田、2つ目の旅程のフランクフルト⇒羽田、3つめの旅程の成田⇒ワシントンDC、サンフランシスコ⇒成田、の4ルート。これまでの経験から西海岸便はアッという間なので避けときますか。とするとフランクフルト⇒羽田、成田⇒ワシントンDCが狙い目かな。来週にで手配してみよう。

ところで、アップグレードポイントやマイルで何度かファーストクラスにアップグレードしてますが、ちょっと振り返り。

2016年度
2016.5.14 ワシントンDC⇒成田(20ポイント)
2016.12.2 サンフランシスコ⇒成田(20ポイント)
2017.3.26 シカゴ⇒成田(これはインボラでした)

2017年度
2017.5.1   フランクフルト⇒羽田(20ポイント)
2017.7.24 成田⇒サンフランシスコ(40,000マイル)
2017.7.27 サンフランシスコ⇒成田(20ポイント)
2017.9.11 成田⇒ワシントンDC(45,000マイル)
2017.9.15 シカゴ⇒成田(20ポイント)
2018.1.26 ワシントンDC⇒成田(45,000マイル)
2018.3.5 ヒューストン⇒成田(45,000マイル)

10回搭乗。2017年の7月と9月は何故だか行きも帰りもファーストクラスにアップグレードなんてことを。2018年に入ってからはマイル消費。ワシントンDC、シカゴ、ヒューストンは遠いから、こういうルートに使うのがベストなんだろうな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定

2018年04月04日 21時27分22秒 | アメリカ出張2018
ちょっと前の記事で4-6月は海外遠征がないので腰を据えて仕事ができる、と書きましたが、6月に以下のような出張が・・・・



往路のANA便は混んでいてUnitedを予約。ただ、この路線(NRT-SFO)のUnited便はB777-300ERで新しいPolarisシートなんですよね。ちょっと楽しみ!

7月は現在ウィーン行きが決まっています。ふとした事情で空席待ちをしていますが、往路はデュッセルドルフ経由、復路はフランクフルト経由にしています。



とりあえず、4-5月は平穏である・・・見込み・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のマイル等

2018年04月02日 19時00分13秒 | アメリカ出張2018
2017年度末、何度も出張に出かけました。マイアミビーチ、そしてパリ、最後はボストン。ボストンから戻った後は時差ボケに苦しみ、2時間しか寝られなかったり、翌日は10時間寝たり・・・西に東にというのは身体に堪えるようですね。

さて、2018年度が始まりました。しばらくは海外渡航は無し、4,5,6月は腰を据えて仕事ができる見通し。次の渡航は7月になる模様。出張で喰って飲んで・・・でかなり太ってしまったので真剣にダイエットしないとな、なんて思っています。

さて、3月のマイルの様子を備忘のために記録。ようけ飛びました。



それからトップページはこのようにupdateされています。



ANAコインが60,000、アップグレードポイントが64付与されています。それからあと約10,000PPで来年度ダイヤモンドに到達です。夏から秋にかけては何度か出掛ける予定ですので、その時までは待ち・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2018年03月30日 17時29分43秒 | アメリカ出張2018
帰国便のNH11の座席は9A。帰国の国際線も結構混んでました。


隣はUnited機。


飛び立ってしばらくすると、スペリオル湖が。まだまだ寒そう。


機内食はやっぱり和食を。メインの鯖の生姜煮に惹かれて。

まずはお通しから。

(3種のきのこのマリネ シェリーヴィネガー風味、ヒヨコ豆のタルトレット、蟹肉とズッキーニ マンゴーとともに)

前菜類。

(前菜:蛍烏賊沖漬け、鳥貝と筍の木の芽味噌和え、ブロッコリーニ 生ハム巻き、丸十レモン煮、小鉢:浅蜊と青梗菜の早煮、お造り:鮪の炙り、鯛の昆布〆炙り)

主菜。鯖の生姜煮、激ウマ! でもさ、ご飯と味噌汁の場所が・・・

(主菜:鯖生姜煮、御飯、味噌汁、香の物)

食後はデザート類はパスしてさっさと就寝。4時間ほど寝ていました。目覚めてからは特に映画等は観ずに転がってました。

到着前の食事も和食を。この銀ヒラスというのがエボダイの親分みたいな魚で美味しいのを知っているので・・・

(小:鶏つくね煮、主菜:銀ひらす西京焼き、野菜煮、白御飯、味噌汁、香の物)
銀ヒラス、メチャウマ!

帰国便はいつもよりも北よりを飛んでいて北海道を縦断して本州へ。シェードを開けて眺めてみたら三陸海岸の辺り。


お、ここは牡鹿半島では??


ん、とするとこれは金華山?


ヒコーキ、速いです。アットいう間に仙台辺りを抜けて福島へ。気付けば小名浜。埋め立てが少しずつ進んでますね。


もう大洗!


もう銚子!


今回は北風が吹いていたのか、海側からアプローチ。いつもはK(右側)に座っているのですが、今回は珍しくA(左側)に座っていたので、松尾のあたりからはにわ道(高速を使わずに外房から戻ってくるときに使う裏道を含めて)が良く見えて、なんとなく楽しい感じ。

定刻よりも20分ほど早くに着陸。14時頃。管理人が乗るバスは14:50発。頑張れば間に合うか!? 53番ゲート(出発時と同じ)に到着して足早に移動してイミグレを通過。管理人は今回手荷物を預けていたので手荷物を受け取らないといけません。ターンテーブルは10番、今回に限ってそんな遠くなの?? でも、お手洗いを済ませて10番のターンテーブルに行ってみたら、すぐに管理人の荷物がでてくるのをハケーン。そそくさと受け取って税関通過、バスチケットを購入。時計を見ると30分ほど余裕あり。到着ラウンジへ行って、先に脱出していた連れと合流、生ビールを頂いてからバスに乗って帰ってきました。良いオペレーションでした。

ちなみに・・・ですが、預けた荷物、ボストン空港ではUnitedのプライオリティタグが付けられていましたが、成田空港で受け取った荷物にはさらにファーストクラスタグが。オヘアで足されたんですかね。

という感じで、パリへの弾丸出張に続いてボストン出張もクリア。年度末、ちょっと疲れました。週末は桜でも眺めてノンビリ過ごすことにします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンからシカゴオヘアへ

2018年03月29日 10時19分09秒 | アメリカ出張2018
帰国の日、朝は4時に起床。シャワー浴びて身の回りの準備をして4時半頃にホテルの部屋を出ました。


フロントでチェックアウトを済ませて、Uber呼びました。5分ほどで到着、ボストンローガン空港へ。Unitedのチェックインカウンターはエコノミークラスを含めて空いていました。


セキュリティはいつものようにちょっと混雑。管理人は右端のプライオリティレーンへ。


ササッと通過して制限エリアへ。さてUnited Clubでコーヒーでも飲みますかね。


ラウンジも空き気味。


朝はこのくらいで十分。


気付けば夜明け。


ほぼ定刻に飛び立ちました。海がいい感じだったのでパチリ。


真ん中に見えるのがローガン空港かな。


2時間ちょっとのフライトでシカゴオヘアへ。Cコンコースに到着してくれたので楽チンでした。POLARISラウンジもANA便のゲートのC10も同じコンコースなので。


免税店を覗きましたが、特に買いたいものは無し。自宅にはまだ開けていないチョコとかグミとかが残っているから。次はコチラへ。ルーティーンです。


UnitedのB777がドーンと。


あまり混んでない様子。


ドラフト(IPA)と簡単な食事を。


ここでは1時間ちょっと滞在。ANA機がターミナル5からターミナル1へ移動してきたのを見つつ、搭乗開始時刻にラウンジを後にしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston Chops!!

2018年03月28日 22時47分09秒 | アメリカ出張2018
いわゆる肉の会です。

Harvard駅からRed lineで南下してBroadway駅まで。この辺りはあまり治安が良くない地域、でも目当てのステーキハウスに行くにはココを通過せねばなりません。まぁ、まだ明るいし漢4人だからだいじょぶでしょうということで10分ちょっと歩いて到着です。


行ったのはBoston Chopsというステーキハウス。ちょっと手ぶれしてますがお店の雰囲気はいい感じです。


さて、テキトーに注文。管理人のドリンクはIPA。パンが出てきました。このパン、美味かった・・・


これはシェアした前菜類。


クラブケーキ。ここのは揚げてありました。


フライドカラマリ。これも外せません。


Yelpで情報収集していたときに目についたオニオンフライのタワー!


管理人のメインは、14 oz Bone In Filet Mignon、57ドル。それにBBQソースとBone marrowを追加。


ミディアムレア。美味かった!


BBQソースは要らなかったかな。Bone marrowは脂がキツかったものの、ネタとしては面白かったかもしれません。赤ワインもいただいてお一人様140ドルなり。やっぱりこのくらいはかかりますね。

さ、お腹いっぱいになったので帰りましょう。ただ夜にこの辺りを歩くのはちょっとイヤかも。ということでUberでSouth Stationまで。その後はRed lineで戻ってきました。ふぅ、大満足!

明日は帰国。朝4時に起床し、ボストンからシカゴ経由で成田へ戻ります。寝ましょうzzzz





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街ブラ

2018年03月28日 18時38分11秒 | アメリカ出張2018
会議2日目、朝起きると雨??


外に出てみると既に止んでいる模様。前日同様8時には始まるのでRed lineで会場へ。会議2日目はお昼過ぎにadjourn。ランチはアメリカ西海岸で勤務している仲間ととある案件の今後について打ち合わせ。13時半頃には自由の身に。さて、ダウンタウンへ行ってみますか。

ボストンコモンをふらふらと。


いい陽気でリス達も活発に動き回ってました。


いつも写真撮っています。ワシントン像。


ココを見つつ・・・


トリニティ教会を眺めつつ・・・


完全に改修が終ったプルデンシャルセンターの入り口を見つつ・・・


まずはこちらへ。


いつも思うけど、スゴいな〜


エコバッグ、カシューナッツ、グミを買い込んで、次はPatagoniaとThe North Faceのお店へ。ただビビっと来るものはなく結局素通り。身体が疲れていたこともあり、早々にCorpley駅から地下鉄で戻ってきました。

いつものリカーショップで劇薬を買い込み・・・


ホテルでチャージ!


おみや。


今夜はステーキハウスへ行く予定なのですが、とにかく眠くて少しだけ睡眠をとることに。1時間ほど爆睡して仲間達がホテルのロビーに来てくれたのでステーキハウスに向かいます。今回はお初のお店。はてさてどうでしょう!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする