横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

山菜をいただいたので

2011-05-08 | お家ごはん
五月晴れとは今日みたいな日のことを言うのでは?
というくらい絶好の自転車日和でしたが

今日は午前中から開港祭のコーラス練習
土、日の横浜はなるべく避けたいけど、練習場所が”西公会堂”なので
朝っぱらからお祭り騒ぎの横浜駅を通り、向かいました。

練習はいつも通りで書くこともないのですが

帰り道、この間から気になっていた場所を見てきました。



横浜駅西口のダイエーの隣のビルの下

3/11以来いまだにこんなふうになって、通行不能ですし、ビルの1階はコーヒーショップなのですが
営業停止になってました。

すぐ近くのボーリング場の天井が落下したり、この場所はこの近辺では一番被害が大きかったらしく
当日地面が盛り上がって地割れしていくさまがテレビでも流れました。

近くにいた人たち、びっくりだし怖かったでしょう

もっともこの私もここからいくらも離れていない高島屋の中でしたから
自宅の田舎の横浜に比べて揺れがひどかったことの証明みたいなものです。

早く直せばいいのに、なにか問題があるのでしょうか?

私道なのか、公道なのか、そのへんの問題?どちらにしても早い復旧を願いたいです。


まえがきが長くなりましたが

山菜をいただきました。



山ウド、ふき、山椒の葉

ウドとふきはなんとかなるけど山椒の葉っぱはどうしましょう?

聞いてみました。すると山椒味噌を作りなさいって
そう、おとうふやこんにゃくの味噌田楽によく塗ってありますよね。

早速しらべて作ってみました

初挑戦


    

葉っぱはよく洗い、茎から葉だけを取ります。

すり鉢でペースト状に、(スピードカッターを使えば早いけど後片付けが面倒なので出さない

鍋に移したら、同量の味噌、みりん、酒、砂糖を好みで、とろ火で焦げ付かないように水分をとばす

できあがり~

甘みは好みでいいそうです。

消毒した瓶に入れて冷蔵庫へ、田楽楽しみです。
作ったら、うまく作れたらアップします。

さて、その前に他の山菜で作ったのは



ウドの酢味噌和え



ふきと油揚げの煮物  揚げはもちろん冷凍しておいた実家のものです。



最後はたらの芽っぽいけど、実は山ウドの葉っぱの部分、十分ウドの香りがしておいしかったです。

捨てたのは、ふきのすじと、山椒の細い茎だけでした。

けっこうしっかり主婦やってしまった・・・母の日だっていうのにね  
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鰹

2011-05-07 | お家ごはん


目には青葉山ほととぎす初鰹

こんな季節になりました。

おいしそうな鰹が目に入りました。 静岡産ですって

さっと火であぶって、たたきにしました。

みょうが、万能ねぎ、大葉をたっぷり添えて・・・

これはお酒が進みます


そして、先日から大量のたけのこ



シュウマイで有名な横浜の”崎陽軒”

一番人気はおなじみの”シウマイ弁当”おいしいですよね
何年たっても飽きずに、大人気の定番です。

その弁当のおかずは、もちろんシュウマイ、かまぼこ、漬物、煮魚等々入っていますが
なんといっても私の一押しは”たけのこの煮物”

おいしいんですよ

たけのこをいただくたびにその味に近づこうと作ってきましたが、どうしてもあの味とは違う

企業秘密でしょうから聞きたくても無理ですが、今年もなんとか作ってみました。

たくさん煮て余ったら冷凍しようと思いました。

でも結局、2日くらいで食べてしまった。

前日の残り物はぜったい食べない主義の夫(カレーは例外)も、めずらしく箸を付けてました。

1cm角くらいに切って、だしとしょうゆ、みりん、酒、砂糖でじっくり煮ます。
荒削り節を入れたらいい味になりました。

お弁当のおかずにいいと思います

冷凍庫に余裕があれば小さなカップに少しずつ入れてそのまま冷凍、お弁当箱に入れたら自然解凍で
お昼ころちょうど食べごろになるのでは?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある蕎麦屋のお話

2011-05-06 | 出来事
我が家がそば好きだということは度々書いておりますが

この話はつい最近、初めて入った、入ってしまった蕎麦屋での出来事

自転車で、たしか鎌倉に行った帰りだったと思います。

お昼になったので何か食べましょうということになり、夫から提案が

「以前、地元ケーブルテレビで紹介されていたというお蕎麦屋さんに行ってみたい」

場所は何度も通っているところなのですぐにわかりましたが、

外からはお蕎麦屋さんなんですが、入り口がない???

なんとおいしそうに『石臼挽き手打ちそば』という看板があります。

でも入り口がない

なぜか隣に喫茶店があるので入っておそるおそる(この私が・・)聞いたところ

喫茶店とつながっている同じ店で、喫茶店でも食べられるし、奥に行けばお蕎麦屋さんのテーブルにも
座れるとのこと

よくわからないですねえ

喫茶店ではたばこを吸っている人が何人かいて、こんなところでおそばどころじゃありませんから
狭い通路を通って奥の誰もいないお蕎麦屋さんに入って行きました。

もうすでに怪しげ

それでもメニューには”手打ちそば”とあるのでもりそばを2枚と、単品でかき揚げがあったので
ひとつ頼んでみました。

外の通路に面して一応そばを打つコーナーはあります。

それを見て少し期待しました。

夫は「石臼挽きって、石がこすれてそば粉の中に入ったりしないのかなあ」なんて変なことをつぶやいてます。

「大丈夫でしょ、だってDASH村でだって石臼で挽いてたじゃない」

期待はだんだん膨らみました

でも、おかしい、何かが・・そう、休日の昼時だってのにそばを食べようとしているのは私たちだけ

だんだん期待が不安に変わって

10分くらいしてその物はやってきました。

じゃじゃあ~ん



そばの見た目は悪くありません。

しかしその奥にある”かき揚げ”といったら・・・何と表現していいのやら

野菜が固まってますが、焦げてます。

揚げたてっていうより、温めたて?

まさに前日の残り天ぷらをトースターかレンジで温めて食べる、我が家での私だけの昼ごはん状態

「だからやめなって言ったのに・・それにしてもひどいなあ」夫

「でも玉ねぎは甘いよ」って言うしかない私

普通なら文句の一つも言わないと気が済まないのに、この”あっため直してんぷら”は
その気力さえ萎えさせてくれました。

そばといえば、何と表現したものやら・・う~ん、そうだ

夏になるとスーパーにお目見えしますけど袋に入った生めんで<ざるに入れてお水をかけるだけ>っていう
簡単なのがありますよね。
めったに食べないけどあんな感じかしら?

まあ考えてみれば”石臼挽き手打ち”にしては値段が安い

そして・・まだある・・

極めつけ・・そば湯です。

「すみませ~ん そば湯くださ~い」って聞こえたかどうかってところで夫が

「よせよ、あるなら持ってくるだろう  あるわけないよ」って

蕎麦屋にそば湯がないですって

まさか・・そのまさかがこの後の出来事でした。

「すみません、少しお待ちください」

一度喫茶店の方に戻った店主?のおばさん

なんと、なんと そば粉とお湯を手に持って再び登場

後ろ向きの私は想像しかできなかったけど

「だから止めろって言ったのに」と言いながら笑いを抑えきれない夫

なんと、そば粉を湯呑に入れてお湯を注ぎかきまわしているらしい。

そしてそば湯が運ばれました。

「Mがいたら怒るでしょうね」

大の蕎麦好き孫はそば湯にもうるさく、以前、旅行先の松江で出雲そばを食べたのですが
その店のそば湯が湯のみで一杯ずつ出てきたことを

「そばはおいしかったけどそば湯がダメ」といっちょ前に文句を言ってましたから

そば湯を出したあと、この店主の女性から

「すみませんね  以前は注文受けてからいろいろやったんですけど、そうすると時間がかかり過ぎて
駅に近いでしょう 乗る前に急いで食べたいっていうお客さんが多くて・・こういう形になってしまったんですよ」

いや、私たちは一言も、何も言ってませんよ。
言ったのは注文とそば湯ください、だけ

でも、きっと何かを察したのでしょうね。

その後も御勘定済ましてるのに、ずっとお見送り、店の外にまで

停めておいた自転車を見て、まあまあほめてくださる、感心してくださる

嬉しいですけどね。  

ごめんなさい、もう2度とお邪魔することはないでしょう

「なんだよ~ ケーブルテレビに文句言ってやる」なんて笑って言ってましたけど

もしかしたら番組作ってた頃は、ちゃんとその場で打って、茹でてそば湯も出てたかもしれないでしょ

今思い出しても、腹が立つより、つい吹き出してしまうちょっと変わったお蕎麦屋さんのお話でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ところで”

2011-05-05 | M中吹奏楽部
昨日の午後の用事というのは

孫のM中吹奏楽部顧問T先生主催のコンサート

ところで

これがこのコンサートの名称です。

どこからこの名称がついたのか?何の意味があるのか?よくわかりません
聞かなかったけど、多分孫に聞いても「知らな~い」って言うでしょう、ぜったい

開演前にロビーではプロムナードコンサートが開かれ



先輩方によるリコーダーとメトロノームを使ったパフォーマンスが
大受けでした

出場メンバーはT先生に縁のある方々、

先生の前任校である横浜市立H中学校の先輩方、もうすでに社会人の方もいます。

それにそれに、この春卒業、あの日学校の体育館で涙の定期演奏会の主役だった皆さんも
高校生になって、すっかり大人びて参加



来年は孫もこんなふうに舞台に立つのかと感慨も一層です。

第一部では、『ごちゃまぜアンサンブル』ということで、いろんなメンバーがいろんな楽器を持って

金管がメインでしたが、高校生や大学生、それに社会人ともなるとさすがです。

第二部はM中吹奏楽部の出番  

先日、ディズニーシーで演奏した曲をやりましたが、あら?今日の方がお上手?
それもそのはず、今日はホールですから音響が違います。

極端な例で言うとお風呂で歌を歌うとうまく聞こえるってのと同じ?
失礼しました

それでもディズニーシーの体験が生きているのでしょうか、なんて楽しそうに・・
観客の皆さんもきっと喜ばれたはず、盛り上がりました。

そして最後の第三部

これは出場者全員での演奏




狭い舞台にいっぱいいっぱい椅子を並べて、その音は圧巻でした。

新2,3年生その実力は未知ですが、多くの先輩たちに囲まれて引っ張られて
なんかいつもより上手になったような

これもすべてT先生のご尽力です。

卒業してから全員が吹奏楽を続けるわけではないから久しぶりの方もいたことでしょう。

挨拶に立ったひとりの先輩

「楽器はやりたいけど日々の忙しさに決まったチームに入ることもできないし、ある意味面倒でもあるし
それでも年に1度、このコンサートがあると思うとそれだけでワクワクしてきます。」と

大人になって楽器が使えるってほんとに楽しいと思います。
大人になってから始めても覚えは悪い、指は動かない・・ないないづくしで結局挫折することが多いそう

その点、なんでも吸収の速いこの時期にしっかりした基礎ができていれば、それはもう一生ものです。

最後の曲『トゥーランドット』 
先輩たちに引っ張られてとはいえ、こんな難しい曲が演奏できるようになるとは

そして最後の最後は、コンサートのサブタイトル ”SUKIYAKI

あの”上を向いて歩こう” です。

もちろんこの度の大震災を受けてのことでしょう。

T先生のピアノ演奏に合わせて全員で合唱

2時間のコンサート終了しました。

T先生、皆さんお疲れさまでした。 楽しい時間をありがとうございました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半の始まり

2011-05-04 | 自転車
昨日からGW後半が始まりました。

初めは2日は休みと言っていた夫も仕事がたまっているからと、結局暦通りに

お互いのためによかったですね

そして昨日、今日、ようやく自転車、乗りました

と、いっても相変わらず遠出は無理だったけど

昨日はお昼ご飯を家で食べてから、軽く、といって出かけましたが
まず遊行寺までと、不満げな私を見て、では江の島まで?

「ここからは一人で行くから先に帰って」という私が心配なのか
何かあった時呼び出されるのが面倒なのか、結局江の島から海岸線を西に


しかし江の島の混みようは、わかっていても驚きます

少し走って鵠沼から辻堂あたりになるとガラガラになるのに
この辺りのほうがほんとの湘南て感じなんですけど、特別見るものもないですしね。

湘南は毎年この時期、他県の車でいっぱいになります。
今年も、福岡、広島、なにわ、大阪、
それに群馬、栃木、土浦、水戸などの地震がひどかった地方からも

なんだかホッとしました

特に水戸などはずっとずっとひどい余震が続いてましたから、<そんな中よく来てくださいました>
と、思わず心の中で呟いてしまいました。

で、結局ここまで



江の島が遠くに見えます。かすんでいます。

サザンビーチです

浜の前にはこんな壁画が



茅ヶ崎では毎年恒例、7月の海の日に開催される浜降祭

絵で再現されてます。

帰り道ではこんな子を?見ましたよ



家まであと15分くらいのところです。


そして今日、午後から別の用事があったので朝9時前には出発

雰囲気的に遠出しそうだったので期待していたんだけど・・・




大磯です。

ほんとは小田原城の藤棚を見たかったけど、ここまで来れたことに感謝です。

湘南大橋に防風パネルが付いたことも知らなかったし、よかったよかった

大磯の海岸沿いには”太平洋岸自転車道”が通っています。

軽いアップダウンを進むと終点は旧吉田邸、2年前の3月、邸宅が延焼してから入れなくなってしまいましたが
外からチラッと見える銅像にご挨拶




<津波が来ませんようにお守りください>ってお願いしたけど、彼の視線は国会議事堂のほうを向いてます。
やっぱり無理なのかな??

ランチです。

以前私一人で行ってきた話をしていたので、一度寄りたかったらしく白旗の”さつき”へ

今日は休日メニューなので、平日ほどお得感はなかったけど



私が注文した半麺とどんぶりセットと



夫が頼んだ単品の田舎そば、私も苦労して食べましたけど、夫もかなり苦闘でした(笑)

おいしいんだけどとにかく量が多い

今度平日に寄ったら半麺セットにしてもらいましょう。

外に出たら斜め前のラーメン屋さん、行列してました。おいしいのかなあ?
もしかして、コンビニで見かけた『○○ウォーカー ラーメン特集』に載っていたのかしら?

一度食べてみないとわかりませんね。

走行距離 昨日は47.26km 今日は63.57km

2日合わせれば約110km 
少しづつ先が見えてきたような気がします。

サイクリングには絶好の季節になりました。

ついこの間まであきらめてたけど、また琵琶湖リベンジがふつふつと膨らんできました。
無理はできませんけどね

 
久しぶりにルートラボ使ってみました

昨日のコースはこちら

今日のコースはこちら

実際の距離とは多少の差がありますが・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれほど言ったのに

2011-05-03 | 食べ物


たった今、届きました

今年の初物、桜えび&しらす

先月末で店を閉めた実家からです。

「今年はパソコン教室のみなさんと一緒に注文したから送らなくていいからね
無駄なお金使わないで、自分たちのために使って」って
あれほど言ったのに

でも本当はすごくうれしいです。

感謝していただきます  ありがとう


    


さて昨日更新できなかったのは、久々に呑み過ぎて、食べ過ぎて、気持ち悪くなってしまったから

予定していた居酒屋が全部休みだったので
しかたなく新規開拓

前日のテレビで、SMAPの中居君が格安、料金均一という居酒屋でおいしそうに食べて呑んでいる
映像を見てしまったので
同じ店じゃないけど、横浜にも似たような店あったよね。

ってことでココ



休日前の夜ってことで西口はお祭り騒ぎ、人波の間をくぐりぬけながら進むという感じ
今、地震きたら・・・
最近すぐそんなことを思ってしまいます

中に通されて座ると、テーブルの脇にはこんなタッチパネルが



中居君も番組の中で同じことやってましたから、使い方はバッチリ
人件費を最小限に抑えるためらしいけど、まあ若い人たちにはどうってことない作業なのでしょう

しかしこの店は、中居君が紹介してた店と違って、均一料金ではなかった。

            

他にも頼んだけど、紹介するほどのものは・・・

刺身三点盛の”たこ”は大きいブツ切り、合格点です。

結局、仕上げを残して早々に引き揚げました。

残念ながらリピートはないです。

まだ呑み足りなかったのと、悪いけどお口直しということで



ちょっと、いや、かなり食べ過ぎ、呑み過ぎ・・GWどこにも行かないんだからいいよね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW3日目いろいろ

2011-05-01 | ひとりごと


またまたこんなりっぱなたけのこいただいちゃいました。

みいやんさんはナスのはさみ揚げでしたけど、たけのこも活用できますね。

実家の油揚げとたけのこを煮て、たけのこご飯用にたくさん作りました。
ジッパー付きの袋に分けて冷凍、もちろんご飯に入れる煮汁も冷凍しました。

春キャベツのおいしい時期です。

春キャベツと言えば我が家の定番はこれ



キャベツサラダです。

これ、以前にもここで紹介しましたが、明治生まれの今は亡き母の十八番

昔、NHKの今日の料理を見て作ったのが今もこうして受け継がれてます。

作り方はコチラから

この記事は12月でしたけどやはり春キャベツが一番です。

リンゴがおいしくない時期に入ったので、定番のみかん缶使いました。

さて、次はお聞きしたいことが

この花の名前、おわかりの方いらっしゃるでしょうか?
インターネットで調べても、どうしてもわからないのです。



花弁は5弁です。

桜?梅?姫リンゴ?の花に似ているのですが、葉っぱは違いますし

何年か前に植えたらしいのですが、今年になって葉の数が増え、小さな蕾を持ちました。
教えてください

それから、それから

圭さん、これが青梗菜(チンゲンサイ)ですよ。
風評著しい茨城産、全く問題ありません、おいしくいただきましょう



くせがないから何にでも合いますね。

ということで、天候悪し、疲れは残った、のんびりの3日目でした。

おまけの

ロイヤルウエディングで一番気に入った1枚、もちろんテレビからですけど

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする