goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

あしかがリベンジ

2025-04-28 | 草・花・木
昨日のお楽しみはこちらでした。



題名の<リベンジ>ですが・・あれはコロナ前の2018年5月

町田のすみちゃんと”一度は見たいあしかがの大藤”といことで、意気揚々出かけた日の記事です・・

記事の通り、完全に裏切られ、失望して帰ってきたあの日
7年が過ぎ、ようやくその気になって行ってきました。

前回は横浜から直通の専用車に乗りましたが、今回は先日陣屋に行った3人で
ということは、静岡からのSちゃんも一緒

では気ままに行くことにしましょう。

それぞれ自宅から出発し、東京駅に集合、東北新幹線で小山まで
そこから両毛線に乗り”あしかがフラワーパーク”下車

会場まで徒歩3分くらいの便利な駅

JRなのに民間企業経営の公園の為に(だと思うけど)駅があるということ
驚きですが、栃木県有数の観光地であるわけだし、利用者にとっても
利便性の良さは非常にありがたい

乗り換え時間入れて、自宅最寄駅から3時間で到着しました。

もうすでにすごい数の観光客、当然と思っていたから別に驚きはしませんが

さあどのくらいの開花なのでしょう

いきなりわあああ~~です。



















ツツジも満開















そしてこれが一番の目的”大藤”です。



根元はこんなふうに



藤棚の広さは2本で1200畳(約2千平方メートル)。花房は1.8メートルまで伸びて
多い年には1本の幹から約8万房の花をつけるそうです。
花々は風に揺られながら、甘い匂いがいっぱいに広がってました。

テレビなどで見ていて予想はついていたけど、それ以上に圧倒されました。

ここまで育てるご苦労はいかばかりか・・これはやっぱり満開時に来なければだめだったなと
改めてこの日を選んでよかったと、ラッキーだったのです。

ランチは現地調達でと、楽しみにしていたのですが、目的のレストランは大行列
ツアーの皆さんは、おいしそうなお弁当を藤の花の下で広げていました。

結局、比較的すいていた店で調達しましたが、残念なお味でした。

行きの東京から乗った新幹線では切符をなくすし・・、と、その前に乗車券を横浜から買ったのに
横浜の改札でPASMOをタッチしてしまったし(慌てて東京駅で払い戻してもらいましたが)
なくした切符ですが、発車してしばらくすると、乗務員の男性が2枚のトランプを指で挟むようにして
乗車券の落とし主を探しに来てくれました。

あああまたやってしまった。二人にはさんざん心配かけて申し訳なかったです。

当然ですが、この日一日、常に切符の確認は怠りませんでした。

私の落とし癖が移ってしまったのか、今度はすみちゃんが「リュックがない!」と
結局、ランチした場所にあったのですが、席を立ってからだいぶ時間が経過
さすが日本です。

海外だったらとっくになくなっていたかも・・

注意散漫、これに尽きます。気を付けなければ・・ね!

そんなハプニングもありましたが、とにかくあしかがリベンジできたことに感謝です。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日からGW | トップ | 竹世寿司で合流 »
最新の画像もっと見る

草・花・木」カテゴリの最新記事