goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

刺し子教室続いてます

2015-08-28 | 趣味
しばらく報告が滞っていましたが、刺し子教室は毎月継続されています。

とても報告できることをしてなかったのでスルーしてましたが・・・



ランチョンマット4枚です。

しかし、もっと達人の皆さんが見たら「何?これ!」って言われそうな仕上がりです。
でも苦手を一生懸命やりました。
こればかりはどうにも言い訳できませんので仕方ないです。

刺し終わっただけでこれから芯地を付け、裏地を付けて初めてできあがり、となるわけです。

これがまた苦手な作業で、ぜったいどこかがつってしまう、
先日yukikoさんに話したら「付けてあげるわよ」って言ってくれたけど・・
自分でできるかな?
もちろん手縫いですけどね。
アイロンがけも決め手になるそうです。
アイロンくらいはね、でもかけ慣れてないからこれもどうなることでしょう

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマッ子 | トップ | 9月1日 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2015-08-28 20:59:29
刺し子ね・・・刺繍と違って、素朴で上品で素敵です♪

以前、布巾で頂いたことあるのですが、もったいなくて、電話の上にかけたり、お茶道具の上にかけたりしましたね。

ランチョンマットですか・・・汚しちゃうともったいないかんじですね。
でも、お食事の時に、ちょっとおしゃれで、いいものですね。
私も、ミシン掛けや針仕事、一応しますが、得意ではなく、おヘタでね、苦労しています。

でも、自分で作り上げたって、格別ですよね。
返信する
Unknown (kana)
2015-08-28 22:18:05
わ~
とっても素敵です
出来上がりはもっと
素敵だと想います
私は針仕事が苦手なので
本当凄いな~って想います。
出来上がったらUPして下さいね
楽しみです。
返信する
素晴らしいですよ~ (yukiko)
2015-08-29 05:05:15
布に絵を写すだけでも面倒ですもの。

ランチョマット、いいわね。

パッチワークもそうだけど
飾るよりも使うほうが好きなの。

頑張って最後までやりますか?

それが一番!
返信する
継続は力であります。 (もと)
2015-08-29 19:55:37
スゴイ、可愛い柄ですね。

お野菜とか葡萄とかキノコ。出来上がりが楽しみ~

苦手なことに挑戦するのって、勇気がいりますよね
返信する
kinshiroさん (さくらえび)
2015-08-30 00:09:52
本当の作品はこんなものではないんですよ、って言われなくてもわかりますよね(笑)

ほんと、恥ずかしくて、でもこの私がやっていて
こんな作品でもずうずしく出してしまえば苦手な方の励みになるかと・・

ランチョンマットですから汚れるのは当たり前です。
洗えるから大丈夫です。
がんばって仕上げます。
返信する
kanaさん (さくらえび)
2015-08-30 00:13:24
ありがとう!
あなたにそう言ってもらうとなんだかほっとします。

ここからがけっこうぶきっちょには難関なんですよ
がんばって完成させますね。
返信する
yukikoさん (さくらえび)
2015-08-30 00:18:28
せっかく仕上げ言ってくれたのにごめんなさい。

手縫いで何とか仕上げようと思います。

そうなんですよ、刺すのも苦手なら、製図起こして写すのも面倒で
チャコペーパーはすぐに薄くなってしまうから
わかっていただけてうれしいです。
これからもがんばって続けます
返信する
もとさん (さくらえび)
2015-08-30 00:23:37
単純な柄は針目が余計に目立つんですね。

どうしてこんなに不器用なんでしょう

それでも師匠は長い目で見てくれてます。
もっとも私には期待してないはずなので・・

もっと上手になって、皆さんに贈ることができたらって
いつも思ってるんですけど
返信する
針と糸とアイロン (ごまめ)
2015-08-30 08:42:42
針と糸とアイロンが生活の中にありません
家族からボタンとれたと言われたときのみ
シブシブ埃にまみれた裁縫箱を引っ張り出してくる・・
アイロンは子供のアイロンビーズの仕上げを頼まれたときのみ、これも埃にまみれた状態の物をだす・・・

針と糸とアイロンが苦じゃないって言ってみたいです
返信する
ごまめさん (さくらえび)
2015-08-31 08:34:57
前にも書いたかもしれないけど、これでも独身時代は
洋裁学校に通って、スーツもコートも作ったことあるんですよ。
子供たちが幼い時は洋服(簡単な夏服だけですけど)も作ってました。
でも基本好きじゃないし、得意じゃないし、今は精いっぱい頑張ってますよ
いいんじゃないかな、人それぞれ、ごまめさんにしかできないことだってあるし
そう、それぞれがいて社会は成り立つのです。
返信する

趣味」カテゴリの最新記事