昨日は朝から雨の横浜でした
先週ずっと休んでしまったセントラルに午前中行って
午後からは横浜に
毎度おなじみのM子ちゃんと待ち合わせ
さて、今日のランチはどこにしましょう
なんとなく高島屋の8階へ”イタリアンフェア”の真っ最中でした。
おいしそうなものいっぱい売ってたけど・・・
結局、久しぶりだからって”鼎泰豊”へ<ディンタイフォン>と読みます。
台湾の世界的に有名な小龍包のお店です。
横浜高島屋にできてからもう何年たったかしら?
最初のころは1時間待ちはざらでしたけど、レストラン街が改装されて
他にも有名店が入ったせいか、少し落ち着いてきました。
それでも1時過ぎてるというのに15分待ち
そのくらいならおしゃべりしているうちに過ぎてしまいます。
椅子に座れてるしね。
ランチはほとんど小龍包とのセットになっています。
今日はこれ↓

”えびそばと小龍包” このえびそばがまた絶品、上品な味で私にぴったり???
久々においしかったです。
8階はレストランのほか、今回のようなイタリアンフェア、そして美術展の会場もあります。
今日の本当の目的はコチラ
《ユトリロ展》
生誕130周年の記念開催です。
絵画には造詣が深いわけではないのですが、なぜかユトリロのファン
関東近辺で開催されるときはできるだけ足を運んできました。
今回は日本初公開も多く、特に、亡くなる2日前に描いたというモンマルトルの風景画、しばし凝視でした。


絵葉書ですが、素敵でしょう
大満足でした。
ところで、この日すぐ下の7階アートギャラリーではこんな催しが
《☆久下貴史 原画・版画展 ~マンハッタナーズの猫たち~☆》
どこかで聞いたような、そうです、先月大阪からもとさんが、この展覧会が目的で上京
銀座で個展が開催されてましたね。
こちら横浜では10/8(火)まで開催、10/5(土)午後2時から4時までサイン会があります。
まだ日にちがあるので、ぜひ行ってみたいと思います。
身近で開かれる展覧会はうれしいですね。
これからもチェックして楽しみたいものです。

先週ずっと休んでしまったセントラルに午前中行って
午後からは横浜に

毎度おなじみのM子ちゃんと待ち合わせ
さて、今日のランチはどこにしましょう

なんとなく高島屋の8階へ”イタリアンフェア”の真っ最中でした。
おいしそうなものいっぱい売ってたけど・・・
結局、久しぶりだからって”鼎泰豊”へ<ディンタイフォン>と読みます。
台湾の世界的に有名な小龍包のお店です。
横浜高島屋にできてからもう何年たったかしら?
最初のころは1時間待ちはざらでしたけど、レストラン街が改装されて
他にも有名店が入ったせいか、少し落ち着いてきました。
それでも1時過ぎてるというのに15分待ち
そのくらいならおしゃべりしているうちに過ぎてしまいます。
椅子に座れてるしね。
ランチはほとんど小龍包とのセットになっています。
今日はこれ↓

”えびそばと小龍包” このえびそばがまた絶品、上品な味で私にぴったり???
久々においしかったです。
8階はレストランのほか、今回のようなイタリアンフェア、そして美術展の会場もあります。
今日の本当の目的はコチラ
《ユトリロ展》
生誕130周年の記念開催です。
絵画には造詣が深いわけではないのですが、なぜかユトリロのファン

関東近辺で開催されるときはできるだけ足を運んできました。
今回は日本初公開も多く、特に、亡くなる2日前に描いたというモンマルトルの風景画、しばし凝視でした。


絵葉書ですが、素敵でしょう

ところで、この日すぐ下の7階アートギャラリーではこんな催しが
《☆久下貴史 原画・版画展 ~マンハッタナーズの猫たち~☆》
どこかで聞いたような、そうです、先月大阪からもとさんが、この展覧会が目的で上京
銀座で個展が開催されてましたね。
こちら横浜では10/8(火)まで開催、10/5(土)午後2時から4時までサイン会があります。
まだ日にちがあるので、ぜひ行ってみたいと思います。
身近で開かれる展覧会はうれしいですね。
これからもチェックして楽しみたいものです。
サイン会はきっと凄い人出になるのでしょうね
何回かお会いしてサインもいただいているので、今回もいいかな
ってか^^;;;。。。。土日はなるべく家でゆっくり過ごしたい・・・なんだかんだで体がキツイ今日この頃なぷうちんママです
↓ 伊豆のこのロープウエイ 大晦日から近くのペンションに泊まり元旦に乗った事あります
お天気が良く富士山も綺麗・海も綺麗♪人はあまりいないし穴場だなと思いました
東武ワールドスクエアは2回ほど行きましたが、今はスカイツリーや新東京駅などずいぶん変わっているのですね
ようやくよく晴れましたね
久下さんのことはもとさん情報で初めて知った私です。
勘違いしてて、まだこれからと思って寄らずに帰ってきてしまいました。
来週、時間を見つけて行ってみようと思います。
高島屋は8階のイタリアンフェアが大盛況で
前回行った時より何倍かの人でにぎわってました。
ほとんど我々世代の女性ですけど・・
働いていると休日は人混みには出かけたくないですよね。
ぷうちんちゃんとも一緒にいたいし、
ロープウェイ、ここのは知りませんでした。
富士山はやっぱり冬ですね
そんなことでまだ本物のスカイツリーにも行ってないんです。
この冬には何とかっと思ってますけど
伊豆は子供のころから何十回?いや、
もっとかもしれないくらい行ってますけど
まだまだ知らないところがあったんだと新鮮でした
MANHATTANER'S商品を¥10,500以上お買い上げの先着20名様
Manhattan humanity商品を¥10,500以上お買い上げの先着10名様
サイン会当日までに版画をお買い上げいただいたお客様
というものです、銀座ではカレンダーや手帳にまでサインを下さるし、
作品も多いし、グッズやお買い得な品物もあったので、嬉しかったですよ~。
ユトリロの作品は学生の時、油彩で模写したことがあります。アクリルで良ければ、絵葉書を送ってくれたら、
模写してみますよ~。
ありがとう、では近いうちに・・・
ぷうちんさんのところにも書いたけど
久下さんのことはあなたのブログで初めて知ったので
(大阪のデパートの時です)
知らなかった分楽しみです。
来週、何とか時間を作っていってきますね。
私は多分見させてもらうだけだと思うけど
わからないわよね、可愛かったら何か買ってしまうかも・・
また報告しますね
小龍包・・・よだれが~~~
さくらえびさん 美味しいものの食べすぎですよ~~~
久下貴史さんの猫の財布可愛いですよ~
私はあの財布が欲しくて~
埼玉でもあれば良いのに
芸術食欲の秋ですね~
一度、ベイシェラトンに泊まったときに食べに行ったきり・・・
もう10年以上になりますね。
横浜駅自体あまり行かなくなったから
(最近はみなとみらいばかり)
今度途中下車して入ってみようかしら?
私は芸術の秋ではなく
食欲の秋だわ!
いい季節です。お母様と楽しんできてください。
家は横浜の田舎ですけど、30分も出れば
「今日はどこで何食べよう?」と迷うほど
横浜は食の宝庫です。
意外と安くて満足できるんですよ
また遊びに来てくださいね。
久下さんの財布ですか・・
いいですね、ネットでちょっと見たけど可愛い~
自分の猫ちゃんと同じ種類の子が描かれたら最高ですね
ただ、高島屋が大きくリニューアルしてしまって買い物し辛いったら
その中でも8階フロアはあまり変化がないので・・って
もしかして鼎泰豊ができたころとは変わってるかも
この店も6階から8階に移ったし
あと、韓国料理の”妻家房”もお勧めですよ
ショウロンポウだと聞いて食べに行きました。
狭くて変なお店だったけど混んでいましたね。
いまは8階に移って、他の店舗と並んでいるので比較的入りやすくなったかも
食事ではないけど、お代わり自由のプーアール茶が意外においしいです。