このところ何度か行ったことがある店や、お気に入りの店の
閉店情報を耳にします。
始めに聞いたのは、港の見える丘公園に隣接するホテルKKRポートヒル横浜
沿革を見ますと1961年開業とありますから、以来63年
あんなにいい立地なのに、建物の老朽化?耐震に問題あり?
横浜はここ何年か、みなとみらい地区を中心に、ホテルが乱立
最新のホテルの設備にはとてもかなわないでしょうけど
あの場所は唯一無二のような気がします。
結婚式も行われていましたね。
思い出の場所になっている方々の心境は・・
HPでは休業となっていますから、改装するのか、建て直すのか
真意は測りかねますが・・
宿泊したことはありませんが、何度かランチしたことがあります。
といっても直近で↓このブログですから、とてもちょくちょく利用したとは言えない、ですけど
こちらです ☆
あれだけの立地、なんらかの形で残してほしいものです。
そしてもう一か所が
横浜駅のビル、相鉄ジョイナスにあるドロップコーヒー
7/23付で閉店だそうです。
こちらは・・めったに座れない店、それくらい大盛況の店なのになぜ?
珍しく座れたこの日↓のブログです・・☆
その後も何度か行っては門前払いみたいにあきらめていたカフェ
いったい何があったのでしょう、これだけ繁盛しているし、建物だってビルの中ですから
SNS上では残念、なぜ?大勢のユーザーさんがコメントしてます。
この分では閉店までに一度行こうと思っても入店は不可能なのでは?と思いますけど
横浜駅周辺のカフェは土、日関係なくいつ行っても混みあってます。
お茶しようと思ってもなかなかいい店が見つからない
そんな中、とても貴重な店でしたから本当に残念です。
この様子だと知らないだけでまだ出てきそうですね。
今年も半年が過ぎ、長い夏が続きます。
ずっと晴天が続いてましたけど、さっきからゴロゴロと
冷たい風も吹いてきたからまもなく降り出すのではと思います。
最近ようやく野菜の価格が安定してきたのに、これではまた値上がりしそう
気温も上がり、物価も上がり、もうお手上げです
閉店情報を耳にします。
始めに聞いたのは、港の見える丘公園に隣接するホテルKKRポートヒル横浜
沿革を見ますと1961年開業とありますから、以来63年
あんなにいい立地なのに、建物の老朽化?耐震に問題あり?
横浜はここ何年か、みなとみらい地区を中心に、ホテルが乱立
最新のホテルの設備にはとてもかなわないでしょうけど
あの場所は唯一無二のような気がします。
結婚式も行われていましたね。
思い出の場所になっている方々の心境は・・

HPでは休業となっていますから、改装するのか、建て直すのか
真意は測りかねますが・・
宿泊したことはありませんが、何度かランチしたことがあります。
といっても直近で↓このブログですから、とてもちょくちょく利用したとは言えない、ですけど
こちらです ☆
あれだけの立地、なんらかの形で残してほしいものです。
そしてもう一か所が
横浜駅のビル、相鉄ジョイナスにあるドロップコーヒー
7/23付で閉店だそうです。
こちらは・・めったに座れない店、それくらい大盛況の店なのになぜ?
珍しく座れたこの日↓のブログです・・☆
その後も何度か行っては門前払いみたいにあきらめていたカフェ
いったい何があったのでしょう、これだけ繁盛しているし、建物だってビルの中ですから
SNS上では残念、なぜ?大勢のユーザーさんがコメントしてます。
この分では閉店までに一度行こうと思っても入店は不可能なのでは?と思いますけど
横浜駅周辺のカフェは土、日関係なくいつ行っても混みあってます。
お茶しようと思ってもなかなかいい店が見つからない
そんな中、とても貴重な店でしたから本当に残念です。
この様子だと知らないだけでまだ出てきそうですね。
今年も半年が過ぎ、長い夏が続きます。
ずっと晴天が続いてましたけど、さっきからゴロゴロと
冷たい風も吹いてきたからまもなく降り出すのではと思います。
最近ようやく野菜の価格が安定してきたのに、これではまた値上がりしそう
気温も上がり、物価も上がり、もうお手上げです
