横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

元町・零で蕎麦セット

2024-05-14 | 居酒屋&グルメ


山手から下って元町に・・石川町方面に少し進むと角にバッグのキタムラ2があります。
そこを左折、右側にこの店があります。



非情にわかりにくいです。



階段を下りていくと



入り口



店内はわずかなテーブル席と、カウンター

前回来たときは無人の店内でしたが、カウンターにどうぞと

刺し子仲間がご主人と行ってきたと話してました。
私からの情報ではないです。
口コミなのか、SNSなのか、店にとってはうれしいことですね。

ビールは軽くしておきました。二人で中瓶1本、可愛いものです。



店の奥から天ぷらを揚げるいい音が聞こえます。



ミニ蕎麦、ミニ天丼のセット、一番人気のようです。

オムライスやカレーなど洋食もあります。

シェフはどこでどんな修行をされたのでしょう。

まだお若いし、特別愛想がいいわけじゃないけど、感じはいいです。

客としては、有名になりすぎて行列ができるようだと困るのですが・・
ほんとにたまにしかいかないくせに勝手です。

ごちそうさまでした。

コーヒーも入れてくれるようですが、やっぱり、元町に来たら、元町と言ったら
キャラバンコーヒー
この日も満席、待つことにしました。
女同士、話すことは山ほどあるから待つことも苦ではない

10分ほどで空席が・・

お腹がいっぱいなので注文はコーヒーのみ

本日のおすすめ、コスタリカコーヒーを注文しました。



コスタリカは初めて
いつものゴールデンキャメルほどコクはないけど、さすがコーヒー専門店
お薦めだけはありました。

いつもワインを取り寄せている”エノテカ元町店”
前を通ったので寄ってみました。

店内には男性の従業員が・・
間もなく発送されるDMを見せてくれました。

円安です。輸入ワインの価格も厳しいらしい、それでもできるだけお安く、と
今月のセットもなかなかです。
そろそろなくなりそうだから来たら注文しますね、と言ったものの
泡ワインが1本入ってます。

泡は開けたら最後、一気に飲み終えなければならない・・とても無理
炭酸が抜けないような栓があるけど、わざわざ買うのもねえ

そんなことで、今までは一晩で一本空けてしまう姪にあげてました。

ところが、従業員さんの話では、飲み切られなくて残って気が抜けてもそれなりに飲めるって
いやあ、聞いてみるものです。
味はそれほど悪くはならないらしいです。

ところで、炭酸の気が抜ける、ですが、静岡県の遠州地方(浜松方面)では”か”が抜けるっていうんですね。

調べてみたら福井県の嶺南地方では”け”が抜けるっていうそうです。
これは・・聞いて不愉快になる人もいるんじゃないかな(笑)

ま、とにかく、DMが来たら注文しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする