日本語の「は」と「が」について。

象は鼻が長い=∀x{象x→∃y(鼻yx&長y)&∀z(~鼻zx→~長z)}。
とりあえず「三上文法」を「批判」します。

(176)「民無二王。」の「述語論理」。

2019-04-16 14:41:17 | 訓読・論理学

(01)
孔子曰天無二日、民無二王。
孔子曰く、天に二つの太陽は無く、民に二人の王は無い(孟子、萬章章句上)。
(02)
「≠」を「<>」と書くこととし、それ故、「<>ではない」が「=」であって、「=ではない」が「<>」です。
(03)
(ⅰ)
1   (1)  ∃x{王x&∀y(王y→x=y)} A
 2  (2)     王a&∀y(王y→a=y)  A
 2  (3)     王a             2&E
 2  (4)        ∀y(王y→a=y)  2&E
 2  (5)           王b→a=b   4UE
 2  (6)          ~王b∨a=b   5含意の定義
 2  (7)       ~~(~王b∨a=b)  6DN
 2  (8)       ~(~~王b&a<>b)  7ド・モルガンの法則
 2  (9)         ~(王b&a<>b)  8DN
  ア (ア)        ∃y(王y&a<>y)  A
   イ(イ)          (王b&a<>b)  A
 2 イ(ウ)~(王b&a<>b)&(王b&a<>b)  9イ&I  
 2ア (エ)~(王b&a<>b)&(王b&a<>b)  アイウEE
 2  (オ)       ~∃y(王y&a<>y)  アエRAA
 2  (カ)    王a&~∃y(王y&a<>y)  3オ&I
 2  (キ) ∃x{王x&~∃y(王y&x<>y)} カEI
1   (ク) ∃x{王x&~∃y(王y&x<>y)} 12キEE
(ⅱ)
1   (1) ∃x{王x&~∃y(王y&x<>y)} A
 2  (2)    王a&~∃y(王y&a<>y)  A
 2  (3)    王a              2&E
 2  (4)       ~∃y(王y&a<>y)  2&E  
  5 (5)           王b&a<>b   A
  5 (6)        ∃y(王b&a<>y)  5EI
 25 (7)       ~∃y(王y&a<>y)&
               ∃y(王b&a<>y)  46&I
 2  (8)         ~(王b&a<>b)  57RAA
 2  (9)         ~王b&∨a=b   8ド・モルガンの法則
 2  (ア)           王b→a=b   9含意の定義
 2  (イ)        ∀y(王y→a=y)  アUI
 2  (ウ)     王a&∀y(王y→a=y)  3イ&I
 2  (エ)  ∃x{王x&∀y(王y→a=y)} 2EI
1   (オ)  ∃x{王x&∀y(王y→a=y)} 12エEE
従って、
(03)により、
(04)
(ⅰ)∃x{王x& ∀y(王y→x=y)}
(ⅱ)∃x{王x&~∃y(王y&x<>y)}
に於いて、
(ⅰ)ならば(ⅱ)であり、
(ⅱ)ならば(ⅰ)である。
従って、
(04)により、
(05)
(ⅰ)∃x{王x& ∀y(王y→x=y)}
(ⅱ)∃x{王x&~∃y(王y&x<>y)}
に於いて、
(ⅰ)=(ⅱ) である。
従って、
(05)により、
(06)
(ⅰ)あるxは王であり、すべてyについて、yが王であるならば、xはyと同じ人物である。
(ⅱ)あるxは王であり、xではない、あるyが、王である。といふことはない。
(ⅰ)=(ⅱ) である。
従って、
(05)(06)により、
(07)
(ⅰ)∃x{舜x&王x& ∀y(王y→x=y)}
(ⅱ)∃x{舜x&王x&~∃y(王y&x<>y)}
に於いて、すなはち、
(ⅰ)あるxは舜であって、王であり、すべてyについて、yが王であるならば、xはyと同じ人物である。
(ⅱ)あるxは舜であって、王であり、xではない、あるyが、王である。といふことはない。
(ⅰ)=(ⅱ) である。
従って、
(08)
獨舜爲王矣。
獨り舜のみ王たり。
といふ「漢文」は、
(ⅰ)∃x{舜x&王x& ∀y(王y→x=y)}
(ⅱ)∃x{舜x&王x&~∃y(王y&x<>y)}
といふ「述語論理」に、相当する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿