goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

毎年恒例!

2018年08月10日 | 日記

こんにちは!

守山教室から山塚です。

 

昨年に引き続き、福島県南相馬市に夏期集中講義のお手伝いをしに行ってきました。

おうみ進学プラザのメンバーは、

6日~8日担当、私と、野洲・甲西教室の福井恒星先生!

ハッピを持参して気合い充分です◎

9日~10日担当は社長と小野寺先生。

途中でバトンタッチをします。

 

昨年もそうでしたが、とにかく涼しい。

生徒たちも、涼しいを通り越して寒いと話していました。

例年よりだいぶ気温が低いようです。

秋の収穫への影響が心配ですね。

そんな中でも、毎日元気に英数国を中心として勉強を進めました。

 




私の担当の国語では、作文を3日間で10本近くは書きましたね!

200字程度で自分の言いたいことをまとめるのは意外と難しいと学んでくれたようです。

 

生徒は、

こんなに大量に書いたことなーい!

思いつかなーい!

と言っていましたが、作文は書くことでしか上達しません。

文章を書く訓練を積んで、入試に挑んでね!

 

 

 

今年1番笑ってくれた関西弁は、

「おーてる!」(合っているの意)

でした。

いつもはあまり関西弁で授業しないよう心がけていますが、ところ変われば、ふと入ってしまう関西弁が面白いようです。

 

夏休みは基礎力を固める時期!まだまだこれからです!

がんばれ!滋賀と福島の子どもたち!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする