おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

暖かい秋ですが、教室では冬の準備。

2011年10月31日 | 日記
こんにちは、野洲教室、竹中です。

秋、深まるはずなのに。昼間はあたたかというか、若干暑い日も。
夜の冷えこみとの差は大きく、体調、くずしていませんか。

今、公立中高進学テストの準備真っ直中。
部活と勉強をやりぬいて、公立高校へ進みたい滋賀の小・中学生に合ったテスト。
たくさんの小中学生が受験して、次のステップに進むときのマーカーにして欲しいです。

小学6年生は、新年早々に県中入試。中3生より、一足先に本番です。
11月から各教室で、適性検査の特訓授業をかまえました。
資料読み取りや、計算の考え方の説明など、どの問題をとっても将来に活きるものばかり。
入試問題にあたっていく中で、自分の世界を広げていって下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナビスで学ぶ

2011年10月23日 | 日記
こんにちは、石山教室より荊木(いばらき)です。

マナビス生の保護者対象セミナーを開催しました。
同志社大学・立命館大学の入試担当の方からダイレクトなお話も。
保護者の方に交じって、高校生の姿が数名。
「大学生」の自分をイメージできたでしょうか。
高校入試とはシステムも大きく違い、受験のスタイルはまさに個人別。
野田先生率いるマナビスアドバイザーのサポートをバックに、
目ざせ「ひとつ上の現役合格」

11月には小中学生の教育セミナーを開催します。
今回は、京都東山高校の先生にお越しいただき、高校入試、大学進学に関してお話しいただく予定です。
併せて保護者懇談会も実施。
ご家庭でのようすなどお聞かせ下さい。塾からは、教室で頑張っている姿、クリアしてほしい課題などをお伝えします。
受験学年は進路相談が中心です。「行ける高校でなく、行きたい高校へ」
滋賀のこども達が力を伸ばすのは、もっと寒さが進むころ。まだまだこれからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日は、公立中学校進学テストの日です。

2011年10月22日 | 日記
こんにちは、守山教室の村上です。

昼間は暖かいのに、夜はめっきり寒くなってきましたね。
中3の受験生がやっと家庭での勉強のリズムをつかめ始めたころ。
風邪ひいたりせず波に乗ってほしいけれど、
ひいてしまったら、これはもうキッパリと休息を。

公立中学校・高校進学テスト迫る。
小学生が受験する「公立中学校進学テスト」までちょうど1ヶ月。
作成も最終段階に入って、緊張ひときわ。

今年、小学校は新しい教科書の1年目。
そして来年は中学校が全面改訂。
大きく変化する学習環境の中で、
伝統や実績がある公立高校へ進んでいく生徒達が
真正面から臨んで、学力を点検する。
それが公立中学校・高校進学テストです。

がんばれ!滋賀のこどもたち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくジャンプ。

2011年10月19日 | 日記
八幡桜宮の広瀬です。

いよいよ100時間特訓がはじまり、
中学3年生は宿題の量が増える時期。
「学校と塾の宿題で手一杯・・・!」

大丈夫。
3年間、部活と両立しながら磨いた心と足腰が備わっています。
ここでしっかりふんばって大きくジャンプしましょう。
これからが飛躍のときです。

そんな先輩たちの背中を見つめる後輩の中学生、小学生には
公立中学校・公立高校進学テストが控えています。
内容はオーソドックスだけれど、広い範囲からの出題です。
基本事項にもれはないか、
習った知識を応用できるようになっているか。
学期ごとの学力点検をするつもりで臨んで下さい。

ここで後輩のみんなに内緒話。
「宿題多い~♪」って言ってる中3の先輩達、
実はなんだか嬉しそうなんです。
自分のがんばりどころがはっきりしたからでしょうね。
部活でいうと、どんどん上達して練習が楽しく思えだしたころに当たるのかな。
もうすぐきっと「そろそろ試合に出たいな」と思うはず。
入試まであと5ヶ月ほど。タイミングはバッチリです。

次は公立中学校・高校進学テストのキャプテン、守山教室の村上先生へバトンパス。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを運ぶ…

2011年10月13日 | 日記
こんにちは。南草津教室から畑です。

先日出勤すると、教室の駐輪場に木の枝が散らばっていました。
「風?」と若干不思議に思いつつ掃除完了。

さて次の日。
あらら、また駐輪場に細い枝。
昨日よりも多めです。
何気なく上を見ると
なんと、鳩が雨よけの内側でコソコソ動いています。
一所懸命運んだであろう枝も乗っかって。

窓によじ登って、様子を確認。
ほっ。どうやらまだ卵はない。
ならば、ということで、鳩対畑の攻防戦が始まりました。
ほうきで追いやり、巣を取り除き、CDを吊し。
最終的には天然成分配合の鳩対策スプレーの懐かしい匂いのおかげか、
鳩もあきらめてくれたようで、ホッとしています。


次は瀬田教室の佐藤亜未先生にバトンパス!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする