おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

準備万端整いました!

2017年01月31日 | 日記

石山教室から樋口です。

来週の月曜日、県内私立高校の入試日です。

「五角形鉛筆&五角形消しゴム」の入試応援グッズを用意しました。

さらに、「今までの自分の努力を信じて、自信をもって頑張れ!」

という応援メッセージつきです。

あとは、入試の日に自分の実力が出せるように、風邪を引かないこと!

そして、もう1つの準備も整いました。

節分の恒例行事「豆まき」です。

節分とは、立春の~と詳しくは授業でお話しします。

とにかく、豆まきして勢いつけて入試へ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ伸びる!がんばれ受験生!!

2017年01月29日 | 日記

こんにちは。南郷教室より小西です。

大荒れの天気と共に、受験シーズンがはじまりました。
小6生、高3生に続くは、中3生の高校入試。

南郷教室でも、私立対策・特色対策・推薦対策・第8回模擬テストとハードスケジュール。
写真は推薦対策の【面接練習】

 「志望動機は何ですか?」
 「中学3年間でもっとも思い出に残っている行事は何ですか?」
 「高校入学後の抱負を述べてください」
 「あなたの長所をアピールしてください」
 ・
 ・
 ・
練習とはいえ、生徒は真剣そのもの。
土曜日に練習した生徒も含め、制服姿で練習。
いつもの先生が相手でも緊張した表情で受け答えしています。
1回目はいっぱい注意されていた生徒たちも、2回目には本番さながらの受け答え。
ほんの数日の間にも成長し続けていることを実感しました。

努力し続ければ、受験当日まで伸び続けます!ラストスパートがんばれ受験生!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画をたてる。実行する。

2017年01月29日 | 日記

マナビスの山口です。

この度、マナビスのオリジナル手帳を作りました。

 

この手帳は、高1・高2生を応援するための特別仕様。

1月から始まっていますが、来年の3月まであります。

そう、受験が終わるまでのスケジュール管理ができるのです。

入試までの持ち時間は、みな平等。

限られた時間をいかに使うか、ですね。

 

高2生のホームルームで配布したところ、想像以上の大反響。

「めっちゃ、かわいい~。絶対つかいますっ!」

「ちょうど時間管理しようと思ってたんで絶妙のタイミングです!」

「なんか、やる気出てきます!」などなど。

とにかく、みんな喜んでくれています。

 

この手帳には、最初に志望校を記入するページがあります。

「第2、第3とか書かんでいいから、でっかく第1志望を書きなさい!」と指示しました。

さっそく、次の日にはみんな書いてきてくれました。

おっ、いい感じ。

 

よしっ、がんばっていこうぜ!

 

うん、遠慮せずに!

 

入試シーズンまっただ中ですが、キミ達も立派な受験生です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3生、最後の模試

2017年01月29日 | 日記

野洲教室から宮本です。

今日は、現中3生の最後の模試です。みんな真剣そのものです。この結果で、県立一般入試の志望校を確定しますから…。

考えてみると今回の模試で8回目。よく頑張ってきました。もうすぐ、最初の県内私立の受験です。もう、頑張れとしか言うことがありません。これだけやってきたんだから、胸を張って受験しましょう。

そして、現中2以下の学年の生徒も、先輩達に続け~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下から新しい芽が

2017年01月29日 | 日記

八幡桜宮から樋口です。

雪もだいぶとけましたが、道路の脇にはまだ残っています。

教室の前の通りを「ぶーめらん通り」といいますが、

十数年前に教室が出来るときに「ぶーめらん教室」という名称も候補にあがっていたことを思い出しました。

雪の下の新芽は、春の到来を「まだか、まだか」と待ちわびている頃ですが、

教室でも、新しくそして逞しい芽が育ってきています。

写真は、新中1準備コースの様子。

「ひろせん」こと広瀬先生が、キビキビとした授業をしています。

早くも英単語テストをしている模様で、

生徒諸君が、授業前に新品の単語帳を手に勉強している姿が見られました。

生徒諸君が丁寧に英単語を書いている様子が印象的でした。その調子でね。

数学担当のボクも負けてはいられませぬ。

「数学の面白さと奥深さを伝えねば」と意気込んで授業へ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする