シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

日本の正教会の聖人に関するロシア映画、撮影開始

2013-05-21 18:36:24 | ニュース、時事
VORロシアの声より。

日本の正教会の聖人に関するロシア映画、撮影開始

21.05.2013, 13:16
ロシアの人気俳優イワン・オフロブィスチンが、自身の脚本による新作映画の製作を発表した。テーマは「日本における正教会の聖人」。芸術映画『イェレイ‐サン』のプレゼンテーションが21日、イタル・タスで行われた。
主人公はナカムラ・タクロウ(ケイリー・ヒロユキ・タガワ)。洗礼父ニコライに相当する。日本正教会の聖人。元プロのスポーツ選手で、大暴力団の幹部を兄弟に持つ。あるとき彼は、兄と敵対する組織の組員に女性が絡まれているのを見つけ、介入、小競り合いから女性を救う。聖人は命の危険に見舞われ、ロシアの小さな農村に流亡、そこで聖務に励む。ところがその農村が、役人のアンドレイ・ニリュービン(イワン・オフロブィスチン)にとっては、工場建設地として恰好の場所であった。役人はありとあらゆる工作をしかけて住民の追い出しにかかる。 『イェレイ‐サン』は、ロシア全土で上映される一本の長尺映画として、また4部からなるシリーズとして、公開される予定。劇場公開は2014年と定められている。

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

…でもこれ読んでもなんかよくわからん。
タス通信でプレゼンがあったとやらなのでそっちのサイトを自動翻訳にかけたらもっとわからん(爆
ケイリー・タガワ氏が出てる映画で見たことあるのは「ラストエンペラー」ぐらいかな。
なんかヤクザ映画ぽくもあるようだけど、どんなんでしょうねえ。
日本で公開されるかしらん。

ところで今日北海道の物産展にやっと行ったら目当てのものがことごとく売り切れていてorz
まあ明日終了だからなー
ホントは先週行きたかったんだよおおおおお
でも遠野の追い込みかかってたから行けなかったんだよおおおおお
まあいいや、お取り寄せにしよ。

遠野ハリストス正教会成聖式

2013-05-19 23:58:33 | 正教会及び宗教全般
いや~雨マークついてたんだけど御恩寵によって天気が保ちました。

総勢140名を超える参加者ということで、なんせ遠野に会堂が建つのは開教以来初めてのことで教会イベントを主催するのももちろん初、しかも主教祈祷、前日の打ち合わせには若干の緊張感と不安感が漂っていたのでありましたが、朝も早よから盛教会青年会のイケメソ集団が凱旋旗とともに現れて(本当)、臨時駐車場の仕切りから堂役から何から大車輪の活躍。
正直、神使の軍が降臨したやに見えましたでございますよ( ;∀;) ジーン
一関教会からは参祷者に配るクリーチとお菓子をどっさりと頂き、聖歌は聖歌で仙台教会聖歌隊の皆さんが普段は四部で歌っているのにもかかわらずこのために単音を練習してきて下さって、しっかりとした土台を。盛岡教会は受付や案内などのサポートをさせて頂きました。東北全体でまるでひとつの教会みたいだとどなたかが言ってらっしゃいましたが、ほんとに何というか一体感を感じましたね…
この日のために東北じゅうから、そして山手や横浜からお祝いに駆けつけて下さった皆さんと一緒にお祈りが出来てとても嬉しかったです。

遠野の皆さん受け入れ大変大変お疲れ様でした。幾年も。

ニホンカモシカ市街地で目撃  快速列車と衝突も

2013-05-17 19:56:24 | ニュース、時事
読売新聞より。
ニホンカモシカ市街地で目撃 快速列車と衝突も
国特別天然記念物のニホンカモシカが、盛岡市の市街地などで相次いで目撃されている。12日には同市上田の岩手大工学部のグラウンドに現れ、16日には同市浅岸のJR山田線のトンネル内で快速列車とぶつかった。市歴史文化課では、見かけた際には追いかけたり、興奮させたりしないよう注意を呼びかけている。(続きはリンク先でご覧下さい)

ななな(; ・`д・´) ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

そんなニュースやってたっけと思ったらありますた
IBCニュースエコー(動画あり)
大捕物! 岩大野球場にカモシカ迷い込む
きのう午後、盛岡の住宅地にある岩手大学の野球場に珍しいお客さんが現れました。
岩手大学に現れたのはニホンカモシカです。きのう午後2時半ごろ、盛岡市上田にある岩手大学の野球場に迷い込みました。(続きはリンク先をご覧下さい)

わお
こんなとこまで来るんだねー
宮古行く途中で見たことはあるけど。
岩手も結構野生動物に遭遇出来たりするんだな。

『聖書』の読破に挑戦したい人にお勧め「Hikari」

2013-05-15 16:14:04 | ニュース、時事
窓の杜より。
『聖書』の読破に挑戦したい人にお勧め「Hikari」
「Hikari」は、『聖書』の通読を支援するソフト。Windows XP/Vista/7/8に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。
世界で最も多く発行されている本は、『聖書』なのだそうだ。大部ではあるが、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教にとって非常に重要なテキストであるのはもちろんのこと、これらの宗教を信じていない人にとっても相互理解のために避けて通れない書物と言える。「Hikari」は、そんな聖書への挑戦を志す人にピッタリのソフトだ。(続きはリンク先をご覧下さい)

フリーなのはありがたい。
和英の対照も出来るし、訳も日本語は口語訳、文語訳、ラゲ訳、英語はKJVとISVが選べる。
だけどねー、PC画面で聖書通読するのはあてくしは骨だなー
検索するのは便利かも。


現在中国訪問中のキリル総主教ですが、ハルビンや上海でご祈祷されたそうです。
亡父がハルビン生まれ。
3つで引き揚げてきたので全然覚えていないと言っていたけど、聖ソフィア大聖堂とか生神女庇護聖堂とか、きっと見たんだろうなあ。
その前には万里の長城ご見学、スクフィヤ被って身軽なお姿です。

復活大祭から9日目 正教では死者追悼の日

2013-05-14 17:04:39 | ニュース、時事
VORロシアの声より。

復活大祭から9日目 正教では死者追悼の日

14.05.2013, 09:02
14日、ロシア正教の信者達は、故人の魂を追悼する日を迎えている。パスハ(復活大祭)から数えて9日目のこの日、古い習慣に従い、人々は、近親者が眠る墓地を訪れ追善供養を執り行う。
人々の間では、この日は死者のための復活祭、教会用語では「ラドニッツァ」と呼ばれている。 かつて教会が迫害を受けていた時代、人々はパスハの日に公然と教会を訪れる事ができず、祈祷式に参列する代わりとして、ハリストス復活の日に墓地に行く習慣ができあがった。墓地で自分達の近しい故人を思い出し冥福を祈りながら、人々は同時に、魂の不滅とあらゆるものの復活を信じ祈った。

( ´・∀・`)へー
墓にあるものに生命を賜へり、だからこの時期やるんだとばかり。
てか今日ピンポイントだっていうのは初めて知った。
昇天祭まででいいのかと思ってたんだけど~
ロシアローカルかな?
OCAのQ&Aにもこの日のことが書かれてあったけど、OCAてロシア系だよね。
ウィキぺディアによると、ラドニッツァからブライダルシーズンに入るんだってーうふふ
まあ大斎に出来ないからそりゃそうなるんだけどね

ロシアの声からもうひとつ。

米国のAIDS患者、7年がかりで聖書を書き写す(ビデオ)

14.05.2013, 03:56
ニューヨーク市民のフィリップ・パターソンさん(63)が偉業を成し遂げた。AIDSに侵された体を押して、聖書を手書きで書き写したのだ。緊張した作業には7年が費やされた。Digital Journalが伝えた。
本人の述懐によれば、簡単ではない仕事であるが、神への愛から実行に踏み切った、という。最後の一節を書き写す際には、スペンサータウン市より聖ペトロ教会から信徒100名が訪れた。 AIDSに侵された男性は、はや2本の杖なしには歩けなくなっている。しかし、自身の仕事を完遂したことに満足を覚えている、と語っている。パターソンさんは、健康は急激に悪化するものの、開始された事業を終えられるだろうと、当初の当初から知っていた、と述べている。


よく頑張ったね( ;∀;) カンドーシタ
きれいな字です。
ところでこいうのはどうするんだろう。
写経ならお寺さんに奉納ってとこだけど。

フォマの主日

2013-05-12 23:54:31 | 正教会及び宗教全般
このタイトルはブログ開設以来初めてフォー
たいていどっか巡回教会の復活祭に行ってるもんね
でも代式だったからあまし五旬経のお世話になることもなく。

福音箇所はイオアンの20:19~31節、フォマっちがうたぐりまくってます。
イコンはハリストスがうりうり触ってみ?みたいな感じで面白いので縮小せんでうpしたw
(サムネイルになってたらクリックするとでっかくなります)
まあねえ、見ないと信じないっつのは信仰じゃなくてただの確認だからなあ。
でもなんか安心するのは、ハリストスが思考停止をお望みなんじゃないことだよね。
疑ってもよいのだ。
降誕祭のイコンの下の方なんてみんなうたぐっとるwww
イオシフもフォマも、みーんな疑って聖人になった。
つまり、

どこがつまり(爆
悪のり失礼

そういえば昔、キリル井上兄とフォマの主日について書いたな。
以下転載

み:今度の日曜日はフォマ(トマス)の主日。
doubting Thomasって名詞にもなっちゃっているように「その脇に手を入れてみなければ信じない」と言って、復活した主を否定したフォマのためにハリストスが顕れ、フォマを「信じるもの」に転換させたことを記憶します。
読まれる福音書はヨハネ20:19~31です。
以下は正教とは関係なくあたくし個人の想い。
きっとトマスって、疑り深い奴ってゆうよりは、来たとき他の弟子たちが復活の話で盛り上がってるんで、話題に乗り遅れてスネスネしちゃったんじゃないかなぁ~。
「何だよ、ケッ、俺は自分で見なきゃ信じないね」なんちて。
あたくしも流行りもんに乗り遅れたりしたときは「ふん、大した事ないわ」とか、まるで関心ないようにふるまったりするもんで。
あははは~レベルの低い喩えすんなって怒られそうですが。
トマスはインドやペルシャのあたりを伝道した、と伝えられています。

き:わいはフォマさん好きや。
福音書のほかの記事読んでも、この人、単純でスパっとした
性格やったんやないかなーて思う。きっと男らしい人やったと思うで。
そやから触ったことで生涯が大転換したんやな。
スネスネはそうかもなー。疑い深い人やったらああはいかんかったと
思うし、インドまで行かんで。



kaitouwa兄から上武佐の動画が届きましたー
ハリストス復活!!
おめでとうございます

つか雪ってΣ(´∀`;)
いつまで降んねん

ベロミュンスターの昇天祭の行進

2013-05-11 17:55:26 | ニュース、時事
swissinfoよりスライドショー。
ベロミュンスターの昇天祭の行進
数十年前まで、昇天祭にはスイスのカトリック地方の各地で行進が行われていた。今もこの行事を続けているのはルツェルン州のみだ。最大にして最古、かつ最もよく知られているベロミュンスターの行進を紹介する。(続きはリンク先をご覧下さい)

そっかーお西さんではこないだの木曜昇天日だものね。
動画もあるでよ

ルツェルンじゃ神父さんも馬乗れないといかんのかぁ
馬上で祈祷書繰ってるぞ、慣れてはる。
うちは6月13日でふ

ところで今日放送大学から速達がキタワァ.*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*☆
やった仙台当たった
つまり今年の全国公会の時は東北大学で授業受けておる、ということだなw

キリル総主教 中国訪問

2013-05-10 22:28:22 | ニュース、時事
VORロシアの声より。

ロシア正教会のキリル総主教の歴史的中国訪問開始

ミレーナ ファウストワ
10.05.2013, 13:39
ロシア正教会の指導者、モスクワ及び全ルーシ総主教キリルが、10日から15日まで中国を訪問中だ。この訪問は、始まったばかりにもかかわらず、歴史的なものとの声がすでに上がっている。総主教の訪問は、中国当局の招待により実現したもので、ロシア正教会史上全く初めてのものだ。
キリル総主教は、北京、上海、ハルビンを訪れるが、このルートが選ばれたのは全く当然だ。というのは、まさにこの3都市から、ちょうど300年前.正教の布教が始まったからだ。 ロシア正教会の中国での宗教活動が始まったのは、北京にロシアの聖職者マクシム・レオンチェフが到着した17世紀のことだった。1713年には、ロシア宣教師団が設立され、彼らの努力により、正教の教えは急速に中国社会に浸透して行った。国内には20世紀の半ばまでに、中国人聖職者を持つ多くの正教の信徒衆が形成され、よりしっかりとしたものとなった中国正教会は、モスクワ総主教管区から独立した。

キリル総主教 中国に到着

10.05.2013, 14:09
モスクワおよび全ルーシ総主教のキリルは中華人民共和国の訪問を開始した。訪問は15日までの予定で、中国国内の正教会で祈祷式を執り行うほか、中国政府指導部、各宗教団体の指導者らと会談する。
これはキリルにとっては初の中国訪問で、北京空港ではチャン・レビン国務院宗教問題担当とロシアのアンドレイ・デニソフ大使が出迎えた。 訪問中、ハルビンや上海の正教会で祈祷式を行うほか、在北京ロシア大使館では信者らと会見する。北京ではまた、その再建に自身も参加したウスペンスキー聖堂を訪問する。現在、その場所には在中国ロシア宗教使節団博物館がある。

総主教庁のサイトに動画あったけど、まだ空港のしか出てないんで、祈祷のとかが出たらご紹介する…かもw
日本の閣僚もゴールデンウィークは結構海外行くし、なんつか外遊の時期なのね。
スポニチアネックスより。
コプト法王 40年ぶりバチカン訪問 ローマ法王歓迎
キリスト教の一派、エジプトのコプト正教会の法王タワドロス2世が10日、バチカンでローマ法王フランシスコと会談した。コプト正教会の法王がバチカンを訪問するのは約40年ぶり。ローマ法王庁などによると、法王フランシスコは「きょうの訪問は両教会の友情と兄弟愛の絆を強める」と歓迎し、タワドロス2世と共に祈りをささげた。タワドロス2世も法王をエジプトに招待した。(続きはリンク先をご覧下さい)

そういえばスコセッシ監督の「沈黙」にケン・ワタナベやイッセー尾形がキャスティングされたそうです。
海外ドラマNAVIより。
スコセッシ監督、アンドリュー・ガーフィールド&渡辺謙の共演で遠藤周作『沈黙』を映画化
マーティン・スコセッシ監督が長年温めてきた遠藤周作「沈黙」の映画化プロジェクトが、ようやく動き出した。米Varietyは、2014年6月のクランクインが決定し、主役には『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのアンドリュー・ガーフィールドが起用されると報じた。遠藤周作の代表作である「沈黙」は、キリシタンが厳しく弾圧されていた江戸時代初期の長崎を舞台に、若いポルトガル人司祭の葛藤を通じ、信仰の意義とは何かを描いた歴史小説。第2回谷崎潤一郎賞を受賞し、1971年に篠田正浩監督によって映画化されている。(続きはリンク先をご覧下さい)