今週は水曜日~金曜日まで2泊3日の出張でした。
連夜の飲み疲れはありましたが、明日は天気が今ひとつなので、いつもの近場を散歩してきました。
箱根新道で箱根に登り、椿ラインを往復した後、伊豆スカイラインを往復して帰宅しました。
大観山近辺の気温は道路標示では13℃。
防風効果の高いGTRでもメッシュジャケットだと少し肌寒い感じでした。
季節は着実に進んでいますね。
ところで、箱根新道から大観山に向かう道路の対向車線でバイクの事故がありました。
気をつけましょう。
椿ラインを往復した後で大観山で小休止です。
残念ながら雲がかかり富士山は見えませんでした。
いつもとは違う角度で記念撮影です。

最近は椿ラインをあまり走っていません。
その影響か、今ひとつスムーズにコーナーを曲がれませんでした。
事故を目撃したことも響いたかも知れませんが・・・。
次は亀石です。
同じような角度でバイク撮影です。

定点撮影です。
富士山が見えれば違う場所で取りたかったのですが・・・。

バイク中毒なのでこれで明日雨でも1週間は持つでしょう。
連夜の飲み疲れはありましたが、明日は天気が今ひとつなので、いつもの近場を散歩してきました。
箱根新道で箱根に登り、椿ラインを往復した後、伊豆スカイラインを往復して帰宅しました。
大観山近辺の気温は道路標示では13℃。
防風効果の高いGTRでもメッシュジャケットだと少し肌寒い感じでした。
季節は着実に進んでいますね。
ところで、箱根新道から大観山に向かう道路の対向車線でバイクの事故がありました。
気をつけましょう。
椿ラインを往復した後で大観山で小休止です。
残念ながら雲がかかり富士山は見えませんでした。
いつもとは違う角度で記念撮影です。

最近は椿ラインをあまり走っていません。
その影響か、今ひとつスムーズにコーナーを曲がれませんでした。
事故を目撃したことも響いたかも知れませんが・・・。
次は亀石です。
同じような角度でバイク撮影です。

定点撮影です。
富士山が見えれば違う場所で取りたかったのですが・・・。

バイク中毒なのでこれで明日雨でも1週間は持つでしょう。