毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

春が来ました②

2012-03-28 18:21:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑にも待ちわびた春が来ました。  3/28(水)夕記録

yellow1  3月最終の別荘管理訪問でした。
 今回は、天気も良く、庭の草取りも、お花畑も、やさい畑の仕事も、連夜のアジ釣りも、久しぶりに充実の三日間でした。
① 3/26 私⇒午後からお花畑の草刈り、菜の花きれい。・・・ ダイアリー予定
         夕方から満足のアジ釣りでした。    ・・・ ダイアリー予定
       妻→畑の耕耘機、親戚の家に25分のサイクリング訪問
② 3/27 私⇒一日中田んぼのお花畑の草刈り
         連夜のアジ釣りでした。
       妻→野菜の収穫、野菜畑の管理色々、花壇の草取り 
③ 3/28 私⇒春のデジカメ(人面猫柳など)     ・・・ ダイアリー予定
         お花畑C区画の測量、新しい看板の取り付け ・・・ ダイアリー予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「春邸舎休耕田お花畑」にも、待ちわびた春の輝きです。
 B区画の40mコースの10月まきの菜の花二種類の内、第一段階の開花で「春陽」です。
 今年の菜の花咲かせは、このB区画には、40m8コースで二種類の菜の花。そして、A区画には、47mで6コース菜の花。
 更に、農道斜面に菜の花春陽、E区画の食用菜花、車道斜面下には西洋カラシナ咲かせです。
40mの菜の花の黄色は目立ちます。

 花がきれいに咲いても、周りの通路が草だらけでは、景観が台無しになるので、草刈り爺さんとなります。
 もう、草刈り機での目的に合わせた刈り方については、十分こなしているので、今回の草刈りも刃を三種類使い、ひたすら刈ります刈りますでございます。
clover お花畑の花の周りの雑草は様々です。
 春の雑草は、小さいものから、柔らかいもの、イネ科の根っこのびっしりのものから、様々です。だから、その区画の雑草に合わせて刃を取り替えて刈ります。
 ご覧の完全武装のスタイルは、「コード式」の遠心力ぶっ飛ばしの草刈りです。
 もう、草刈り機での雑草駆除は、まかせてください。

花咲か爺さんの草刈りはプロです。

yellow1 3/28日、今日の明るい春の日差しでの、田んぼからのお花畑です。
 4月一杯は菜の花の出番で、その後の種採りと片付け、5月のクリソンクローバーとわずかのひなげしへと、これからの楽しみが続きます。

今日の菜の花の色合です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/28 今日の行動メモ
 自宅へ撤退で、またまた簡単ホビーへと、楽しみを続けます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿