毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

別荘で働いてきました。①

2009-05-27 15:59:00 | 別荘の管理だより
home 八日ぶりの別荘では、働きっぱなしです。  5/27 午後

pencil 例によって、三日間の作業備忘録です。
① 5/25 第一花壇と入口花壇の整理、花苗の植え付け、草刈りと草取り、
② 5/26 もみ殻くん炭作り、二つの野菜畑の耕運機がけ、
       休耕田の耕運機がけ、お花畑の耕運機、枝豆植えつけ、
③ 5/27 丸花壇に花の苗の植え付け、デジカメ記録、まだまだあるぞー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 第一花壇に夏の花を植えます。
 チューリップの球根などを掘り起こして、苦土石灰と化成肥料を混ぜて、チビタン耕運機で土を再生します。
 この花壇は、今から四年前の三月から開墾して、別荘のメイン花壇としています。
 舗装際の砕石を取り除き、粘土質の土をスコップで掘り起こし、山砂や腐葉土や堆肥を入れて、耕してきました。
 四年目の今は、花壇の耕しも楽になりました。


 こんな作業が、別荘滞在時は、休むまもなく延々と続きます。

hi こんな花壇の整理と、新しい花の苗の植えつけで半日の作業となります。それでも楽しいものです。
 今回はトロ箱で6箱、車の荷台に積み込みました。
 第一花壇、入口花壇、お花畑、丸花壇、築山畑に、持ち込んだ花と野菜の苗を植え付けた、三日間でした。

 マリーゴールド、ジニア・百日草の三種類、そしてコキアを花壇に植え付けです。それに、周りの花の倒伏防止や草取り、そして薬剤散布などでした。
 次の訪問では、サルビア、ジニア、インパチエンス、カナリアナスの花苗。野菜はトウモロコシのポット苗を持ち込んで植えつけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
yellow1 皆様に、お礼申しあげます。
 AOLダイアリーの突然の廃止で、AutoPageブログに引っ越したのが一月でした。
 今回、皆様方のご訪問の結果、なんとか10000アクセスの区切りができたようです。
 これからも、相変わらずの、毎日あれこれ画像付きのダイリーを続けてまいりますので、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿