毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

落花生を掘りました。

2021-10-31 08:23:00 | 菜園マダムの野菜栽培
落花生を掘りました。    10/31(日)

 10/31日は、まずは選挙の投票です。
 衆議院選挙と柏市長選挙です。すぐ前の小学校で投票です。

 明日からの日本はどうなるだろうかの選挙結果は、TV報道は夜遅くまでお付き合いすることになるでしょう。

 ちなみに、私は体制派の人間なので、?党を応援しています。
 何でも反対の野党精神は、これっぽっちもない。

 ガソリンスタンドで、2円引きの日なので、満タンにします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 別荘菜園の落花生を掘り上げました。

 11月になってから掘る予定でしたが、落花生の葉が黄ばんできたので、マダムが試しに掘りました。
 十分採れると判断して、全部掘ることになりました。



 落花生の掘り上げは、マダムが一人でやりました。
 別荘地域の土壌は粘土質なので、掘り上げはスコップを使っての力仕事です。



 落花生掘りと、別荘までの一輪車運びの作業は全て、マダムの一人作業でした。

 この間、じいじ様は、同時進行で、昨日のダイアリーの通りで、隣の畑の木を一人で切っています。

 落花生は、別荘の井戸水水道で土を洗い流して、きれいにします。
 砂質土壌ならば、洗ったりしないのでしょうが、粘土質なので仕方ない。

※ これでも畑は、毎回、籾殻を漉き込んでさらさらになってきているのです。

 洗った落花生の株は、じいじ様が納屋の庇の下の干し場に、こんな具合で干しました。
 


 サツマイモも試し掘りをしました。
 これ以上の肥培はないだろうと、次回の管理訪問で掘ることにしました。
 この作業は、二人でやらないと大変な作業となります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

E:SE11A]] 新型コロナウイルス感染症の記録です。
    <28木><29金><30土><31日><01月><02火>
①全 国 274  292  287
②東京都  21   24   23
③埼玉県  15   12   13
④神奈川  16    8    7
⑤千葉県  10    7   13   
⑥ 柏市   0    2    2
⑦船橋市   0    1    1
⑧大阪府  61   52   49

※ コロナ君 もう終息しても いいコロナ