goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

イベント準備が大変です。④

2024-10-28 09:10:27 | 創作 竹細工と和小物new

  イベント準備が大変です。④

  いよいよ明日と迫った、LIVINGマルシェin柏 です。

 高島屋の地下二階の催し会場は、明日の朝7:30から開場で、~9:30までに
  出展の準備完了となっています。

  駅前の駐車場に一日入れるので、早めに出発し、会場へは、キャスターで、
   この衣裳ケース二つに、マダムと二人分の作品を入れて運びます。

 今日は、この中から、厳選して、作品をぶち込みます。

 マルシェ、本命のマダムの和小物バッグ類の作品が、こんなにありました。

  これでは、中型の衣裳ケース二つに、みんな入るわけが無い。

 作戦を練り直して、とにかく、今日は準備で、一日かかりそうですねー。

  どうやら、衣装ケースは、大型の三つに変更になりそうです・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日の衆議院議員選挙は、自民党は惨敗でしたねー。

  私は、保守の塊の人間なので、この先の政権運営がどうなるのか。
    日本はこの先どうなるのかが・・・心配です。

   まあ、それよりは、明日のことを考えよーっと・・・・。

 今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115
     1009-127 1010-121 1011-137 1012-149 1013162 1014-276 1015-356 1016-233
     1017-212 1018-217 1019-259 1020-241 1021-182 1022-211 1023-256 1024-249
 1025-229 1026-200 1027-269 1028-000 1029-000 1030-000


イベント準備が大変です。③

2024-10-27 08:15:44 | 創作 竹細工と和小物new

     イベント準備が大変です。③

   何せ作品が多すぎるのです。
       長年の無計画の、思いつきの作品分野での製作のあれこれ。

      もう、整理が大変。

     その中から、長机ひとつ分しか、飾れないlので、作品選びにお手上げ。

  あれもこれもと、暇人・ハンドメイドお宅は、アイデアが沸いてきた
   そのままに、こしらえてきたので、もう、竹細工作品は、山のよう・・・。

 竹細工スタートのバランストンボ作りの時代・時期が懐かしい。

  今回のイベントにも、数点は持ち込みますが、昔は、このトンボ一本で
  勝負していたので、私の創作竹細工の範囲・分野は、もう限りないものと
  なって来ています。

  もう、30以上の創作竹細工作品を、厳選して、衣裳ケース二つに
   つめ混む作業は、明日まで続きます。

 今日は、午後は雨降りらしい。

  選挙の投票、民藝かねこへお出かけ、作品の整理・・・です。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115
     1009-127 1010-121 1011-137 1012-149 1013162 1014-276 1015-356 1016-233
     1017-212 1018-217 1019-259 1020-241 1021-182 1022-211 1023-256 1024-249
 1025-229 1026-200 1027-000 1028-000 1029-000 1030-000


マルシェ出展の準備です。②

2024-10-26 09:06:58 | 創作 竹細工と和小物new

        マルシェ出展の準備です。②

 10/29日の、LIVINGマルシェin柏が近づいてきました。

 簡単な名刺を作ります。

       イベント主催者が、名刺を作るよう勧めてきました。

  会場でのゲット商品への問い合わせがくるとか・・・。

 私的には、商品の問い合わせや、クレームに対応するためだろうと判断しています。

  いずれにせよ、簡単な「あれこれ工房」の名刺を作ります。

 名刺の、マルチプリント用紙をゲットしてきました。
  エレコムらくちんプリントのHPを開いて、ソフトを使っての名刺作りです。

 あれこれ工房の、簡単な名刺を作りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 26日、今日も、イベントに出展する作品の整理です。
   ダイアリーの名刺もプリントして作ります。

 昨日は、近所のHCで、防犯用のガラス貼り付けシートを探したら無い。
  シートの納入予定も分からないとか・・・。

  今日は、それに代わっての、カッティングシートを探すつもり。
       それも、多分ないでしょうねー。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115
     1009-127 1010-121 1011-137 1012-149 1013162 1014-276 1015-356 1016-233
     1017-212 1018-217 1019-259 1020-241 1021-182 1022-211 1023-256 1024-249
 1025-229 1026-000 1027-000 1028-000 1029-000 1030-000


マルシェ出展の準備です。①

2024-10-25 10:45:40 | 創作 竹細工と和小物new

 マルシェ出展の準備です。①

 10/29日の、LIVINGマルシェin柏が近づいてきました。
   限られたスペースでの店開きなので、この数日で、作品の整理をします。

  私の、あれこれ工房の創作竹細工は、もう部屋の中が満杯です。

   その中から、出展作品を選んで搬入するので、何をどうしようかと、
   頭の整理をしています。

   プラの衣裳ケース二箱に、何を詰め込んで行くかと、頭の整理です。

 プラ衣裳ケースに整理のため、しまい込んでいるので、
   上の作品の掲示物にそって、作品を選んで持ち込みます。

 なお、イベントのスペースは限られているので、マダムの和小物作品と競合しての
  夫婦二人のあれこれ工房作品の出展です。

  私のあれこれ作品群は、30種類以上に膨らんでいました。
  これからは、一つ一つの補作と、中身の充実に努めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  今日は、 ① イベント用の、名刺を作ります。

   ② もう一つの目標は、ホームセンター防犯グッズコーナーで
     ガラスに貼り付けるシートを研究します。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115
     1009-127 1010-121 1011-137 1012-149 1013162 1014-276 1015-356 1016-233
     1017-212 1018-217 1019-259 1020-241 1021-182 1022-211 1023-256 1024-249


秋のわの市です。23-25日

2024-10-24 08:33:50 | 創作 竹細工と和小物new

   秋のわの市です。23-25日

 夫婦二人で、ハンドメイド作品の常時出展のお店の「民藝かねこ」さんの、
 秋のイベンの、わの市が23.24.25日と開催されています。

 23日の昨日は、イベント初日に顔出ししてきました。

  私の創作竹細工の作品のあれこれは、こんなコーナーで展示して
   いただいています。

  創作竹細工の、バーニングと竹ドリル仕上げの工芸品はやっぱり異色です。

 今回の画像は、スマフォ撮影の画像で試してみました。

  スマフォ撮影の画像 → PCのメールアドレス宛てに送る → PC画像処理

  で、ダイアリーしてみました。

    まあ、これで結構。いざという時に、デジカメが無くても、
   スマフォ画像で役立つことが分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は朝から良い天気です。10月でこの暖かさはやっぱり異常ですねー。

  きょうは創作竹細工の整理日です。もう、ごちゃごちゃです。整理整理。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115
     1009-127 1010-121 1011-137 1012-149 1013162 1014-276 1015-356 1016-233
     1017-212 1018-217 1019-259 1020-241 1021-182 1022-211 1023-256 1024-000


あれこれ工房10月イベントです。

2024-10-09 08:57:29 | 創作 竹細工と和小物new

 あれこれ工房10月イベントです。

 私は創作竹細工のあれこれ  マダムは和小物バッグのあれこれ

   後期高齢者の日常生活に、ハンドメイドで、余暇の時間を過ごしています。

  リタイア後の余暇の活動で、ハンドメイドのスタートは、私の竹細工から
  始まりました。

  マダムも、数年後にリタイアした後、後追いして、
  和小物バッグ作りのハンドメイドです。

 今は、二人して、ハンドメイド三昧の日常生活です。

 ハンドメイドをしていると、どうしても、作品の発表の場が欲しくなります。

 過去、一番のイベント参加は、年に二回の、東京ビッグサイトでの
 ハンドメイドの最大の「デザインフェスタ」参加でしたが、体力的に大変になり、

 今では、柏市でのイベントの「LIVINGマルシェ」への参加が目標と
 なりました。
 また、日常的には、柏市のど真ん中の「民藝かねこ」さんのお店での作品発表
 です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さてと、今月の二つのイベントです。

① 民藝かねこさんでの、常設作品の発表の場です。 10/23.24.25

 LIVINGマルシェin柏 10/29です。

 10/29日は、高島屋デパートの地下二階催会場での短期決戦です。

 くじ運の良いマダムは・・・。
  昨年に続いて、正面のブースを引き当ててきました。

 10/9。今日も雨降り日ですねー。
   こんな日は、上の二つのイベントへの作品作りです。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  1001-129 1002-192 1003-129 1004-200  1005-113 1006-139 1007-151 1008-115


10月になりましたねー。

2024-10-01 09:11:16 | 創作 竹細工と和小物new

 10月になりましたねー。

10 10月になりましたぞー。
 OCTOBER:ローマ暦のはじめ3月から8番目(octoはラテン語で8)の月。
 神無月: すべての神々が出雲大社に集まるので諸国の神社では「神無し月」。
【時候の挨拶】 秋冷、紅葉、秋雨、渡り鳥、松茸、豊年、新栗、などなど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 私の10月は・・・。
① 相変わらずの定期的な別荘管理訪問は、何回行けるか・・・。
② 月末には内科の定期検診日です。
③ 一度はアジ釣りに出かけますか・・・。
④ そら豆とスナップエンドウの種まきと育苗。
⑤ 民藝かねこ 秋のわの市 10/23.24.25の作品制作と整理
⑥ 高島屋デパート地下での、「マルシェin柏 」10/29の作品制作と整理
⑦ 涼しくなるので、メタボ対策のウオーキング強化月間です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  夫婦で、ハンドメイド三昧の日常生活ですが・・・。

 10/23~25日に行われる、民藝かねこさんの秋のイベント参加です。

 柏のど真ん中の「民藝かねこ」さんにお世話になっています。

 秋のイベントで、下のポスターのように開催されます。

 お世話になっているので、いつもポスターをサービスしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 明日・10/2日の別荘管理訪問の準備をします。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  901-485 902-409 903-359 904-455 905-237 906-218 907-168 908-172 910-163
 911-299 912-403 913-235 914-102 915-194 916-265 917-192 918-242 919-266
 920-243 921-283 922-159 923-092 924-102 925-186 926-128 927-144 928-185
    929-144 930-153


リビングマルシェ2024タカシマヤ

2024-08-21 07:09:06 | 創作 竹細工と和小物new

 リビングマルシェ2024タカシマヤ

 10/29日のリビングマルシェinタカシマヤの打合会がありました。

  マダムは、地下へのエスカレーターを降りて、すぐのブースをとって来ました。

  下の図面の位置のブースです。

 柏高島屋デパートの地下二階で行われますが、地下へのエスカレーターを
  降りての、ほぼ真正面のブースを引き当てて来ました。 

 くじ運が良いのですかねー。
  なお、昨年も入り口近くのブースを引き当てて、出展しました。

 これなら、宝くじも、マダムに買ってもらえば良かったと、
   悔やんでいる、取らぬ狸の皮算用のじいじ様でした。

 ハンドメイドお宅の私ら夫婦は、10/29のイベント目指して、
  作品の製作に励みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は、高校野球の準決勝の、TV観戦日です。
  球児の必死の努力を、応援します。
 夕方は、プランターのコキアの整理をしなくては・・・です。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  801-340 802-256 803-405 804-355 805-383 806-312 807-315 808-341 809-243
     810-122 811-177 812-365 813-388 814-383 815-290 816-356 817-390 818-398
     819-495 820-352


LIVING マルシェ in 柏 に当選

2024-08-09 08:37:04 | 創作 竹細工と和小物new

  LIVING マルシェ in 柏 に当選

  応募していた、イベントに当選しました。
 まあ、毎回応募していますが・・・。
    毎回の当選です。
  夫婦二人でのハンドメイドは
  マダムの和小物バック類と、じいじ様の創作竹細工は、「あれこれ工房」として
  毎回応募していて、毎回当選の、いわば常連様です。

 昨年も応募して、出展・出店させていただきました。
 一日限りの、短時間のイベントです。

  また、毎日、ハンドメイドで、出展の作品をキープしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 予告、明日は別荘にエアコン設置で、今宵から出っ張りです。 

   明日、10日は、ダイアリーを休刊いたします。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  
  801-340 802-256 803-405 804-355 805-383 806-312 807-315 808-341 809-000
     810-000 811-000


10月のリビング柏に申し込みました。

2024-07-25 09:24:41 | 創作 竹細工と和小物new

 10月のリビング柏に申し込みました。

  ちょいと早いのですが、10月のLIVINGマルシェin柏に、
     出展の申し込みをしました。
     柏高島屋での地下の特設会場です。
     40ブースの激戦なので、どうなることやらですが、
     私ら夫婦の出展は、毎回当選しているので、8/8日の発表を待ちます。

 あれこれ工房という名で毎回の申し込みです。

① マダムの和小物バッグ類の数々を出展します。

 ② 創作竹細工として、毎回の竹細工作品を主とした、日用雑貨と小物類
     そして、アクセサリー作りにも挑戦しています。

 このイベント会場で、リクエストいただいたボタンつくりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日もお暑うございます。
   整形外科へ出かけて牽引治療10分間です。

   久しぶりの先生の診察でした。レントゲン撮影でのX線台での撮影は
   真正面で寝るので、痛かった。
   先生に聴きました。私の腰痛は名前を付けると何という症状でしょうか。
   背骨が硬くなっています。変形性腰椎症ですね。坐骨神経痛もありますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day. 

  access memo  701-338 702-466 703-273 704-226 705-317 706-331
     707-337 708-273 709-448 710-455 711-172 712-102 713-116 714-000 715-000
     716-80  717-101 718-108 719-139  720-271 721-310 722-274 723-214 724-326