なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

世界で働く日本のお父さん

2011年09月25日 | 経済・社会
テレビ番組から、世界で働く色んな職業のお父さん
夏休みを利用して、ナイショで会いに行く子供たち
びっくりするお父さんの表情が
仕事での厳しい表情から一転、家族思いの柔らかい表情に変わります




① チリで働くお父さん
  -40度の冷気を当て、瞬時に食材を凍らす自社の冷凍機を使い
  ウニサケなどを、チリから日本に向けて
  輸出する仕事をするお父さんに、30数時間かけて
  飛行機・電車・フェリー・バスを乗り継いで会いに行きます

  

 

② アラスカ動物の写真を撮り続けるお父さんを訪ねます
  誰も住んでいない極寒の地にテントを張って一人で生活するお父さん

  テントに帰ってきたお父さん
  いるはずの無い息子を見て何とも言えない表情です
  
  周りが凍てつく大地で一緒に写真を撮り
  将来はお父さんのような写真家になりたいそうです

   

③ ブータン大きな橋を架けているお父さんを姉妹が訪ねます
  でこぼこの岩だらけの道に立派な橋を架け続ける誇れるお父さん
  目標6つのうち、3つが完成したようです

  文字通り、ブータンと日本の架け橋になっています
  雨が降りがけ崩れで通れなくなった道を開通するのを待って会いに行きます

   

  お父さんに手作りの弁当を届けようと、日本で練習してきた
  カラアゲ入りの弁当を皆で食べます
  お父さんは感激しました

   

④ タイで工場を建設しているお父さんのお誕生日
  手作りケーキをプレゼントするために来ました
  思わぬプレゼントにお父さんの表情もくずれます

    


夏休みを利用してのサプライズに、どのお父さんも”びっくり”
小さな国の日本ですが、広い世界の色んな所で活躍する人達は、沢山おられます
日常、見える範囲で生活していますが、視野を広げれば色んな人生が有ります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿