なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

黄金の国「ジパング」再び

2013年10月02日 | 経済・社会
 久しぶりに日本経済に目を向けました。
 前々から言われているように、日本近海は、鉱物資源の大きな宝庫です。
 綺麗な海で有るここと同時に、黄金の海です。

 

 小さな島国で大した資源も無いのですが、広大な面積の海が有ります。
 この海には、高純度の貴重な鉱物が埋まっているのです。
 火山国で有るが故に、大きな災害も多い反面、近海に純度の高い鉱物が眠っています。

 

 特に南鳥島付近には、沢山有り、中国や韓国、ロシアなどが国際海底機構に権益の申請を出しています。
 日本も当然領海以外の公海でも申請しています。
 拓洋第五海山一つだけで、1億トン10兆円位だと言われています。

 

 物作りの国日本が、自国で資源が採れれば、益々の発展が出来、
 明るい未来が直ぐ近くまで来ていると言えるでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿