心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

DVの深い闇

2012-02-06 23:40:29 | インポート
 NPO法人レジリエンスの中島幸子さんの講演を聴きました。社会的地位もあり、職場ではごく普通に振る舞う人が、妻や子ども両親など特定のパートナーに対して身体的暴力、性的暴力、経済的、精神的暴力をふるって支配しようとするのはなぜなのでしょうか。
 自分にとってメリットのある人との関係の中では、卑屈なまでに逆らわない人が、いったん相手が見下してもよい相手と見るとパワーで支配しようとするのは問題解決の手段として手っ取り早いし、パートナーの存在を対等な人間として尊重する心が欠けているからです。
 身体的暴力については、わかりやすく表面にでやすいが、性的暴力は夫婦間や恋人同士の間に発生することが多く見えにくいということです。同じように幼児への性的虐待も表面化しにくい要素があるといいます。また、私たちの脳は、激しいストレスを受けると感覚的には恐怖感を覚えていても、細部を記憶しないようなメカニズムが働くため、事実関係を重視する警察や弁護士等に信憑性を疑われる場合も多いということです。
 なぜ、そんな相手から離れられないのか。愛情という名の支配と恐怖による混乱があるのだそうです。DVを行う相手から離れるまでに平均すると5回~8回は相手の所に戻るのだそうです。脅し、そしてあきらめ、立ち直るかも知れないという淡い期待。そんなものがない交ぜになるようです。しかも、それがトラウマとなり、フラッシュバックすると生涯悩まされたり、自死したりするすることも少なくないといいます。
 問題解決の方法として暴力以外の手段は必ずあるということを一人ひとりが銘記しなければなりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢をはばむ壁 | トップ | NHKスペシャルうつ病治療... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿