問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

しあわせ気分のゴガク 独・西 24

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (24)復習しよう!
◯ シーズン最終回。MünchenのWG住まいだったレベッカ、日本へ行く。東京学芸大学の交換留学生となった、とのこと。ピアノの練習も続け、三味線にも挑戦し、浅草観光にもやってきた!現在、東京都観光ボランティアというところでは7言語英中韓仏独西伊観光ガイドサービス提供中。アサクサナカミセゾウリゲタ「映画(の中)で見たことがあります。」「履いてみますか?」「背が高くなった!」マネキネコ「独にはどんな縁起物がありますか?」「…!(そうだ!)豚の貯金箱持っている人多いです!」
◯ 最終回最終 メンディ、ティナ、アーサーそれぞれに最終あいさつ ティナが言う。「言語を学ぶのは簡単なことではありません。自信が持てるまでこれまでの放送を見直してください。」そうですね、ほんにそうだ。テキスト6冊あっちゃうし(≒買っちゃったし)そうできそうな気もします。

西 (24)総復習
◯ ¡Cuánto tiempo! ♪お久しぶりね
◯ ¡Por Marta! マルタに乾杯!
◯ ¡Buen Camino! まさきよの一番印象に残った言葉。私も、かも。今回、西語までも6冊買いそろえちゃって、それはやはり、サンティアゴ・デ・コンポステーラでのお話だったということが一番強かった。独語も西語も買ったはいいけど、並んだ背表紙だけひっそり眺めるだけの時間が過ぎて、でもどどどーっと6冊×2語、最後に最後までページはめくった。やあやあ、次が始まる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 23

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (23)別れの表現
◯ MünchenのWG 音大生(とこれから音大生)の面々の食事会。WGで二人くらいで手料理用意、のちに数人集まって瓶ビールで乾杯、あーおいしい。その後で演奏会となるのは音大生。将来は?/音楽教師になる。/まずはアーティストになる。/学科は音楽科だけれど働くにあたっては自由に考えたい。/いつかジャズバーを開きたい。/そこで会いたいね。―将来を語り合う若人たち。私にもそんな頃があったんかのぅ。とりあえずは今だ。“禁酒を解いた。/出かけたりもしようか。”となって時が過ぎた。いろいろと片づけ事をして、心根の折り合いもつきつつある。別に毎日一歩ずつ進んできたつもりですが、明日からもまた新たに一歩ずつ進んでいきたい。
◯ 今週のスキット 近藤さんとグルーバーさん 感動的な別れのあいさつを交わしていた二人でしたが、近藤さんのIch sehe Sie in zehn Tagen wieder.にグルーバーさんびっくり。今の世もモーレツ系サラリーマンなのかな、近藤さん?

西 (23)ホームパーティーを楽しむ
◯ ホセのしあわせレシピ 「Raxoラショ」の材料は、豚肉・じゃがいも・ピーマン・にんにく・オレガノ。調味料だって白ワイン・塩コショウ・オリーブ油などなど。用意するのに困ったりしないでしょうが、作り方の特に肉の焼き加減の見極めがガリシア料理っぽくなるかどうかの技の見せ所らしい。片手でOKサイン作るような形にし、一般的OKサイン指(親指と人差し指でマル作り)時の短母指外転筋(それとも短母指屈筋の方かな。お医者さんの筋肉説明サイト開いてきて、自分で勝手に筋肉名探しているところ。。。)の硬さによって、確認するんですと。人差し指を中指・薬指・小指と変遷していくと、短母指外転筋の締まり?具合が順に進んでいくのです。反対の手の指でそこんところ押してみて、その前に確認しておいた今現在のお肉の焼かれ加減と比較検討するのだ!!勝手に文章化したらとんでもなく難しそうな所作になってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 22

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (22)買い物で役立つ表現
◯ マウアーパークMauerpark Mauer壁park公園 「跡」に「BERLINER MAUER 1961-1989」とプレートが貼ってある。
◯ 「ドイツ大使館 − Young Germany Japan」というサイトを最近見るようになった。と言うか、以前チラチラ見ていてぱったり見なくなってまた見るようになった、かな。
◯ 湖で泳ぐ、BerlinのWGの子たち。ベルリン近辺に湖は結構あるのだそうだ。一般住宅に冷房装置はあまりないけれど(湿度低し)、湖はある。で泳ぐ。(こんなまとめ番組内でしていないけれどワタクシ的メモまとめ。)
◯ アニメで単語練習 今回は「西暦」(数字のいい方練習)。西暦アラビア数字が画面に出てきて発音が続くんですが、歴史的年が選ばれていて意味補助のようにアニメもそれっぽいものが出てくる。「1176、♪きょーぉのごじょーのはしのうえー」とか、「1549、その特徴的ヘアスタイルの船旅人」とか、なんですが「1969」から星条旗の国の人の絵になる。「月」が共通ワードみたいになっている気もするが他の意図があるのかしらん?

西 (22)地元のチーズを味わう
◯ ガリシア酪農も盛ん。でチーズだチーズだ。酪農適地かどうかの第一ポイントは、気温が高すぎないこと、だそうだ。日本がこんな夏だった(「だった」にまだできないか)し、西ではどうだったんでしょうと気象庁に聞いて(見て、ですよ)みると「世界の月ごとの異常気象」なんてところがあった。(なんなら週ごとまである。)あまりに細かすぎて、項目名「高温」の赤色分け・囲いの面積の広さインパクトあり過ぎて、何処の御御地におかれましても何とか凌いでいっていただきたいものでありまする。(マルタ訪れし地は、大丈夫そうですが。)
◯ チーズ工場見学。Arzúa-Ulloaというチーズができあがった。うちも小さい頃チーズ作ってたな。イチゴも作ってた。イチゴおいしくなかったな。今みたいな立派なイチゴでなくて、そしてあんまり甘くなかった。おいしくなかったのに、なんでこんなに懐かしんだろ。
◯ 「山崎バニラのスペインしあわせ探し」最終回らしい。話術、大正琴演奏、フラメンコ(カスタネット演奏付き)ともうなんちゅうか金メダル級です(オリンピック熱余波?)。異文化体験の宝石箱や~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 21

2024-09-29 | _ゴガク_
独 (21)将来を語るための表現
◯ テキスト巻頭特集の一部より ヴィーガン ヴィーガンは食の嗜好より社会問題 「ミルクは牛乳にしますか?それとも植物性の豆乳かオーツミルクにしますか?」 コーヒー飲んだら頭痛発生しやすい身としては、ソイラテは比較的その現象が起きにくく助かるメニュー。私の中の豆乳の立ち位置はそんなところなので、ヴィーガンと言われるとびっくりしてしまう。
◯ 裸足好き!Stefan、年近お兄さんと待ち合わせ朝食。芝生に敷物広げ、白ビールとブレーツェルとも一つ丸パンで「完璧だね」とStefan。お兄さんも「(白ビールは)朝食によく飲まれるビールです」と言っている。朝からビールなの?ごにょごにょ検索してみると、白ソーセージとの関係とか、そもそもお酒と宗教などの関係とか、いろいろあるようだ。

西 (21)伝統の磁器づくり
◯ Mercado de Padrónパドロンの市場 サンティアゴ市内から車で30分ほど。ガリシア最大級の青空市場。パドロンはピーマンの一大産地でもあり、ピーマンを売る女性の像まであります。くきを取ってオリーブ油で揚げあら塩を振りかけるだけの品を市場で出してもらうマルタ。それがとってもおいしいんですと。塩だけって言うのがホントおいしそうです。あまりやったことがない、醬油とかみりんとかなんか入れちゃう。今度、塩オンリーやってみよう。
◯ テキスト冒頭特集より 幼少期をアルゼンチンで過ごした中内渚さん。幼稚園でウインクの授業があった。さて。ウインクは練習してまでできた方がいいか。できた方がいいような気がする!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 20

2024-09-29 | _ゴガク_
独 (20)復習しよう!
◯ テキスト巻頭特集より。最初、ある鳥羽宇 に変換されてしまったアルトバウ。ベルリンにある築100年以上の集合住宅で、きちんとリノベーションされてのところは現在も人気の物件らしい。簡単に書き写したけれど例えば日本でヴィンテージマンションの定義を聞きに行ったら10年以上とか30年とかそれくらいの数字かなと思われるので、100年以上には目を回さなければいけないのかもしれない。
◯ 独語学習中のデフサッカー(こちらも最初の変換は出譜サッカー)選手の湯野さん。この番組ロケの頃は「2023年夏の独短期留学後2024年春、現地チームのトライアルに挑戦(予定)」となっていた。どれどれ、ネットに消息を聞くと、おお、湯野さん、独6部で活躍中。のんびり視聴者・私ののんびり時間のあいだにぐーんと人生進めていらっしゃった。頑張れっ(^^)/。(ちなみに東京2025デフリンピックの最初の変換は、で不倫ピックだった><。)

西 (20)今月の復習
◯ gestoジェスチャー 西語でのジェスチャー紹介 コーナーにふと思った。ブエノスアイレス出身・ベロニカの表現する西的ジェスチャーをガリシア出身ホセもまたそう行うのだろうか。行うからこそ紹介されているのだろうけれど、今さらそこ?と思われるだろうけれど、西語圏って広いなあ。
◯ 毎回かしら冒頭にちょっとした挨拶表現やその言い換え表現のコーナーがあって、ふと思い立ってそこに出てきたフレーズを「気持ちが伝わる!スペイン語リアルフレーズBOOK」の中に探した。この本の【悲しい過去≒その後何もページ進まず静かに棚に眠る】状態は悲しみの上書き!!のように今も続いていますが、今日この本を久しぶりに手に取ったではないか。どこかに福嶌先生の声が聞こえた気になった。せんせい今どこなんだろう。なんだ、ラジオの方にいらっしゃったんですね。(それどころじゃなくて次年度の先生だった。)「せんせい、ヒラ社員(平さん)、「SHOGUN 将軍」に出てますよっ!」「そんなこと知ってるよっ!」とかなんとかお話しできたら楽しいだろな。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thank you for being my friend. 再び

2024-09-28 | _よむ__
吉原真里著「不機嫌な英語たち」は、著者の半自伝的「私小説」なのだそうだ。
吉原さんの経歴欄に
1968年 ニューヨークで生まれる。その後、東京都大田区で育つ。
1979〜1982年 カリフォルニア州クパティーノ市在住。
とあって、そのあたりの(七年生か八年生の時の)yearbookのことが小説の中に出てきた。

yearbook付属の白紙の薄い冊子に友人からメッセージを書いてもらうのがその当時の慣習だったとの事。
あ。私の思い出、
“その昔 卒業を控えて サイン帳手に手に
クラスメイトや先生や
校内道行く知己なる人々に
「書いて。書いて♡。」あるいは「一言お願いしまーす。」
〈もうすぐ卒業〉の私たちが蝶のようにあちこちひらひらと
一言求めて飛び回っている。”
と似たような部分なのだな、と読み進んだ。

そのyearbookを主人公は20年ぶりくらいに見返しているのですが
書き慣れた子書き慣れない子、色々なメッセージの中に

Thank you for being my friend.

のフレーズが出てきた。

「短くひとこと、Thank you for being my friend.とだけ書かれていて、かえって胸を突くものもあった。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


作品主人公が邂逅したこのフレーズに 読者の私も以前、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Thank you for being my friend.

須賀さんの病室を訪ねた時に
帰り際 ジョエルさんがそう聞いたと思う、須賀さんからの言葉。
(聞き直すことはできなかった。)
ジョエルさん(あるいは スマさん)がそう訳したのか、
この雑誌(ムック)の編集者がそう訳したのか、
括弧の中に次のような訳文が続いていた。

友だちでいてくれてありがとう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

のところで出会った。

Thank you for being my friend. 再び。

私がどこまでその英語の深みを感じ取れているのか、Thank you for being my friend. 再び。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不機嫌な英語たち」・自由が丘の家・朝ドラ『虎に翼』対談

2024-09-28 | _よむ__
吉原真里著「不機嫌な英語たち」の主人公はピアノを習っていた。

「新しい曲をはじめるときにはいつも、先生は棚から五枚のレコードを取り出し、一枚ずつプレーヤーに乗せて、私をソファに座らせ、自分も隣に座って一緒にその曲を聴いた。」

そういうふうにして主人公が知っていった、リヒテル、グルダ、ブレンデル、グールド、園田高弘。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん?園田高弘?あれ?ピアニストだったの?レベルの私が驚いているのは置いといて(置いとく割に書くと指揮者か何かでいらっしゃると思っていた)、園田さんち(自由が丘の家)方面から園田さんの名を知っていて、さて、その自由が丘の家は今どんな具合なのだろう?
連想はそう飛んだが、あっという間に着地した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スーパーでの買い物が済み出口に向かう途中雑誌スタンドに立ち寄った。
あれ?「はて?」の文字が表紙の中に見える。
「はて?」と言ったら『虎に翼』?―そうだった。
その「暮しの手帖」を手に取ってみると続く内容見出しの中に「吉村順三の小住宅」という文字もあった。
吉村さんで/小住宅で/もしや?→そう、記事は自由が丘の家のことだった。ほらね、こういう着地です。
ちなみに
“別の家具に不具合が発生し、買い換えることに。
予算に合うならば こんな風なのを買えたらいいな、の 「こんな風」が
○ 吉村順三風
○ ル・コルビュジエ風
の2点。
笑っちゃうほどの壮大な2点であったが、それが奥さま、すぐに見つかりましたの。驚き。
な~に、客観的に考えれば全て 小公女セーラの「つもり」!トレーニングの成せる業。”
な家具は、こちら自由が丘の家の写真の中で見かけた吉村さん設計の家具と「似てる~♡」と思い込んで(←ここ大事。相対判定では似ていないのかも。)購入したもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雑誌コーナーに立ち寄ったそもそもの動機は、
今年は(≒来年は)「SNOOPY家計簿」どうしよう?の迷い感からであった。
なのに雑誌、飛び込みのように一冊買ってしまったではないか(「暮しの手帖」のことです。)。
さてさて。どうしようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 19

2024-09-28 | _ゴガク_
独 (19)段取りを決めるための表現
◯ ルシア。スペインからやってきた。ドイツ語はできない。現在ドイツ語に挑戦中、と英語で言っている。練習中だからWer bin ich?みたいなのも出てくる。日々テツガクである。
◯ 月一頻度くらいの朗読会がWGで開催された。これで三度目くらい。自作の詩や日記を好きな言語で朗読する。車座の五、六人の参加者。自由だ。定型詩じゃない。自由だ。好きな言語だ。と思った私。さて。仮に自分が発表者だったとして、非定型を発するかえって勇気の無き矛盾。短歌俳句声に出すのと自由詩声にするのと、日本文化界にあって大きな壁を感じるのは超個人的な感想なのかしらん。。。
◯ Wo findet die Party statt?/Die Party findet im Tanzzimmer statt. メンディが「分離動詞stattfinden(催される)を使っています」と言っている。ぶんりどーし?

西 (19)おしゃれなレインコート
◯ 雨の多いガリシア。ドラマや野球で知った雨の多いシアトルを思い浮かべた。
◯ 海のプラごみをリサイクルした生地から作られたレインコート。国際コンテストで優勝した。
◯ orballoオルバージョ(ガリシア語) 四方八方からやってくる霧雨のことらしいが、も少し知りたいと検索していたらワインが出てきて、少し地名の知っているところも出てきて驚いた。ほう、ワイナリー出来たんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 18

2024-09-27 | _ゴガク_
もう月末。ゴガク番組の年度末(半年度?末?、しかも再放送の)だ。急ごう。って言ってるいついつも。ホントに急ごう。

独 (18)感想を伝える表現
この回、録画できていなかった。テキストの「◯ 今週のスキット 近藤さんとグルーバーさん」より。
◯ 休暇でハイキングに出かけた近藤さんが独の山や森のすばらしさに感嘆している。うけてグルーバーさん、Wandern ist mir zu anstrengend. Ich fahre immer ans Meer. 「休暇はどちらへ?海ですか?山ですか?森ですか?」って会話してみたいものだ。

西 (18)有機レストランを訪ねる
◯ テキスト連載(放送は無いのかな) 「絵画から知るスペイン」文・松原典子 第5回ゴヤ前編 「カルロス4世の家族」1800年 文筆家ゴーティエに「宝くじに当たった角のパン屋の夫婦」と評された国王夫妻



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 17

2024-09-24 | _ゴガク_
独 (17)理由を伝える表現
◯ Allerdings ist es in München gerade, und Berlin, sehr schwierig, eine WG zu finden oder ein Zimmer zu finden.ミュンヘンやベルリンでの部屋探しはとても難しい。 と出てきて、「~での部屋探しはとても難しい。」状態が気になる。なんだか何処の地においても「とても難しい。」ようなめまいがしてくる。難しさのハードルの種類はいろいろであろうしね。とりあえず「~」に「東京」と入れてみて検索。うーん、約21,500,000件。オオサカとかホッカイドーとかオキナワとか試し始めてますます目が回る。約15,900,000件、約13,000,000件、etc.。1文のみの単純比較にどれほどの成果が期待できるか、がしかし、こちら方面の地名入れて件数がぐっとコンパクトになるのを目にするとそれはそれで考え込む。
◯ Lernstube Deutschドイツ語の森 魔法使い・草本先生が今回は「Dornröschenいばら姫」で「現在完了形」の説明です。「過去にあったできごとを伝える」って言っている。ふーん、そうなんだ?ちょっと気になって「英語」「独語」「現在完了形」に行ったらどばどばどばと出てきて焦る。録画こんなに見てきているけれどゴガク学習者には成れていないので、ちんぷんかんぷんなのである。じゃ「いばら姫」の方の検索にでも切り替えて、そもそもなんで眠ってしまったんだっけと知ろうとしたら、それはわかったけれど検索副産物に「くまと…」のタイトルの本が出てきてここでもびっくり。(架空の本だとばかり勝手に思い込んでいたので。)

西 (17)市場を散策しよう
◯ percebesカメノテという海産物。高級食材らしい。ホセの説明によると、岩場に生息→採るのが難しく危険→で高価な珍味。テキストの方の説明には、荒れている海の岩場ほど良質のカメノテが育つ、ともあって、それまでしても採りたいおいしさなのでしょう。これだけの準備知識持てば初見ぎょっとなる「亀の手」観も乗り越えられようぞ。
◯ ただね。放送はその前に豚肉の塩漬けも紹介していて、その塩漬け豚肉と色々な野菜類?でガリシア風煮込み料理となると市場の人の見せてくれたのは、きゃ~、素材そのものの形の数々! la careta del cerdo、lengua、oreja、rabo。耳、圧巻。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする