問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

しあわせ気分のゴガク 独・西 24

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (24)復習しよう!
◯ シーズン最終回。MünchenのWG住まいだったレベッカ、日本へ行く。東京学芸大学の交換留学生となった、とのこと。ピアノの練習も続け、三味線にも挑戦し、浅草観光にもやってきた!現在、東京都観光ボランティアというところでは7言語英中韓仏独西伊観光ガイドサービス提供中。アサクサナカミセゾウリゲタ「映画(の中)で見たことがあります。」「履いてみますか?」「背が高くなった!」マネキネコ「独にはどんな縁起物がありますか?」「…!(そうだ!)豚の貯金箱持っている人多いです!」
◯ 最終回最終 メンディ、ティナ、アーサーそれぞれに最終あいさつ ティナが言う。「言語を学ぶのは簡単なことではありません。自信が持てるまでこれまでの放送を見直してください。」そうですね、ほんにそうだ。テキスト6冊あっちゃうし(≒買っちゃったし)そうできそうな気もします。

西 (24)総復習
◯ ¡Cuánto tiempo! ♪お久しぶりね
◯ ¡Por Marta! マルタに乾杯!
◯ ¡Buen Camino! まさきよの一番印象に残った言葉。私も、かも。今回、西語までも6冊買いそろえちゃって、それはやはり、サンティアゴ・デ・コンポステーラでのお話だったということが一番強かった。独語も西語も買ったはいいけど、並んだ背表紙だけひっそり眺めるだけの時間が過ぎて、でもどどどーっと6冊×2語、最後に最後までページはめくった。やあやあ、次が始まる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 23

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (23)別れの表現
◯ MünchenのWG 音大生(とこれから音大生)の面々の食事会。WGで二人くらいで手料理用意、のちに数人集まって瓶ビールで乾杯、あーおいしい。その後で演奏会となるのは音大生。将来は?/音楽教師になる。/まずはアーティストになる。/学科は音楽科だけれど働くにあたっては自由に考えたい。/いつかジャズバーを開きたい。/そこで会いたいね。―将来を語り合う若人たち。私にもそんな頃があったんかのぅ。とりあえずは今だ。“禁酒を解いた。/出かけたりもしようか。”となって時が過ぎた。いろいろと片づけ事をして、心根の折り合いもつきつつある。別に毎日一歩ずつ進んできたつもりですが、明日からもまた新たに一歩ずつ進んでいきたい。
◯ 今週のスキット 近藤さんとグルーバーさん 感動的な別れのあいさつを交わしていた二人でしたが、近藤さんのIch sehe Sie in zehn Tagen wieder.にグルーバーさんびっくり。今の世もモーレツ系サラリーマンなのかな、近藤さん?

西 (23)ホームパーティーを楽しむ
◯ ホセのしあわせレシピ 「Raxoラショ」の材料は、豚肉・じゃがいも・ピーマン・にんにく・オレガノ。調味料だって白ワイン・塩コショウ・オリーブ油などなど。用意するのに困ったりしないでしょうが、作り方の特に肉の焼き加減の見極めがガリシア料理っぽくなるかどうかの技の見せ所らしい。片手でOKサイン作るような形にし、一般的OKサイン指(親指と人差し指でマル作り)時の短母指外転筋(それとも短母指屈筋の方かな。お医者さんの筋肉説明サイト開いてきて、自分で勝手に筋肉名探しているところ。。。)の硬さによって、確認するんですと。人差し指を中指・薬指・小指と変遷していくと、短母指外転筋の締まり?具合が順に進んでいくのです。反対の手の指でそこんところ押してみて、その前に確認しておいた今現在のお肉の焼かれ加減と比較検討するのだ!!勝手に文章化したらとんでもなく難しそうな所作になってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 22

2024-09-30 | _ゴガク_
独 (22)買い物で役立つ表現
◯ マウアーパークMauerpark Mauer壁park公園 「跡」に「BERLINER MAUER 1961-1989」とプレートが貼ってある。
◯ 「ドイツ大使館 − Young Germany Japan」というサイトを最近見るようになった。と言うか、以前チラチラ見ていてぱったり見なくなってまた見るようになった、かな。
◯ 湖で泳ぐ、BerlinのWGの子たち。ベルリン近辺に湖は結構あるのだそうだ。一般住宅に冷房装置はあまりないけれど(湿度低し)、湖はある。で泳ぐ。(こんなまとめ番組内でしていないけれどワタクシ的メモまとめ。)
◯ アニメで単語練習 今回は「西暦」(数字のいい方練習)。西暦アラビア数字が画面に出てきて発音が続くんですが、歴史的年が選ばれていて意味補助のようにアニメもそれっぽいものが出てくる。「1176、♪きょーぉのごじょーのはしのうえー」とか、「1549、その特徴的ヘアスタイルの船旅人」とか、なんですが「1969」から星条旗の国の人の絵になる。「月」が共通ワードみたいになっている気もするが他の意図があるのかしらん?

西 (22)地元のチーズを味わう
◯ ガリシア酪農も盛ん。でチーズだチーズだ。酪農適地かどうかの第一ポイントは、気温が高すぎないこと、だそうだ。日本がこんな夏だった(「だった」にまだできないか)し、西ではどうだったんでしょうと気象庁に聞いて(見て、ですよ)みると「世界の月ごとの異常気象」なんてところがあった。(なんなら週ごとまである。)あまりに細かすぎて、項目名「高温」の赤色分け・囲いの面積の広さインパクトあり過ぎて、何処の御御地におかれましても何とか凌いでいっていただきたいものでありまする。(マルタ訪れし地は、大丈夫そうですが。)
◯ チーズ工場見学。Arzúa-Ulloaというチーズができあがった。うちも小さい頃チーズ作ってたな。イチゴも作ってた。イチゴおいしくなかったな。今みたいな立派なイチゴでなくて、そしてあんまり甘くなかった。おいしくなかったのに、なんでこんなに懐かしんだろ。
◯ 「山崎バニラのスペインしあわせ探し」最終回らしい。話術、大正琴演奏、フラメンコ(カスタネット演奏付き)ともうなんちゅうか金メダル級です(オリンピック熱余波?)。異文化体験の宝石箱や~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする