問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「そして、水色の家は残った~“世田谷イチ”古い洋館の135年物語~」

2023-02-05 | _気な・気な_

「ちょっときになる『東京人』」
(↑番組冒頭登場のなっちゃんの自由研究タイトルオマージュ♡)
(↑オマージュ使い方合ってる?)
の 「東京人」2021.8月号を手に取って見た時、その時
水色の家 を初めて知った。

最近 その 水色の家 が
「そして、水色の家は残った~“世田谷イチ”古い洋館の135年物語~」
というテレビ番組となって 
目の前に現れた。(漫画もあるそうな。)
いつか見に行けたら。との空想も生まれ。。。、は置いといて
さて、その番組の中には
戦後 その家の間借り人だった人たちの思い出が紹介されている。
その中には「リーマン予想」の研究者や写真家もいて

天井の高さ は 数学者が その夢想できる自由な空間を

窓からのあふれるような光 は 写真家が その光によってもたらされた風景を

水色の家 の 持てるもの を
懐かしんでいた。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエット。体操。生活リズ... | トップ | カンショクヲドウスル »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_気な・気な_」カテゴリの最新記事