問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

めぐり逢う音

2018-11-23 | _きく__

“ここの古本流通ルートに乗ると話はスムーズだなというところを見つけ(てしまっ)たので”片づけが続き、1999婦人之友増刊号というものが出てきた。「だわへし」ではなく、ほこりを払ったら元に戻そうと引き出してそのまま再読を始めてしまった。「夫婦の年輪」というエッセーのコーナーに 堀米ゆず子が寄稿している。「日本ではほとんど演奏されることのなかったコルンゴールドの協奏曲作品への初挑戦。」とあって Korngoldという人が気になった。“手続きをすると百万の単位を有するところにつながって聞く事が出来るという。”のところに出かけて、 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 のムターとパールマンを聞いてみた。今夜はパールマンがいいかな。このあいだ録画した「めぐり逢い」的気分になりました。(そう言えば久しぶりに「めぐり逢い」眺めたら、テリーの美しさ〔もちろん美しいのだけれど〕を超えて、ニッキーの祖母の気品が気になるようになっていた。ねんげつがなにかをかえていく。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あやや。2016-04-10あたりに 聞いているではないか。続きにハイフェッツも再生していたら気がついた。真夜中のぐるぐる。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅するユーロ 2 独・西・... | トップ | 手袋 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_きく__」カテゴリの最新記事