goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

愛馬の近況まとめ☆

2012年12月23日 | 一口馬主
相変わらず頓挫馬が多く、放牧馬が大半で、当分は我慢我慢が続きそうです・・・
********************************************************
シュヴァルツローゼ   20日に栗東へ帰厩する予定になりました。

シルクバーニッシュ  北海道・坂東牧場で休養中です。ウォーキングマシンの運動を
               30分行っています。牧場スタッフは「こちらでも獣医と馬体
               チェックを行いましたが、右前膝裏側の付着部に不安が見られました。
               毎日レーザーを当て、今週からウォーキングマシンで軽めの運動を
               させていますが、そんなに長引くことはないと思います。
               タイミングを見て、オゾン療法も試す予定です」と話しています。

シルクブルックリン  12月24日(月)の中山・ハッピーエンドCを北村宏騎手で出走。

ゴットフリート     朝日杯FSは3着でした。 レース後も特に大きな疲れはないが
              成長を促しながら進めたいので、20日にNF天栄へ放牧へ。

ピュクシス      18日にNFしがらきへ放牧に出ました。

ダローネガ     リゲルSは出遅れも響き6着。帰りの馬運車で大暴れしたらしい
             力を出し切ってないので疲れもない。
             1月5日の京都(京都金杯・芝1600m)に幸騎手で出走を予定。

マージービート   15日に美浦トレセンへ帰厩しました。
             1月14日の中山競馬(成田特別・ダ2400m)に出走を予定。

エースインザホール  金曜日にグリーンファーム甲南へ移動する予定。
               短期で帰厩し、次走は東京開催のダート1300m~1400m予定。
         
キャトルフィーユ   12月21日(金)に栗東トレセンへ帰厩の予定。

ロードカナロア    滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。5日間の輸入検疫を終えて
              12月17日に兵庫・三木ホースパークより移動しました。

ロードシュプリーム  1月13日(日)中山・黒竹賞・ダート1800mに横山典弘騎手で予定。

ロードレグルス    先週から顔に皮膚病が出ていて、だんだん全身に広がっている模様。
              原因の特定はできず、特に問題なく調教は行えているとのこと
              12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田騎手で出走。

ロードハリケーン   ここに来て左前脚球節に幾らか腫れが認められます
              ・池江調教師 「12月18日(火)の調教前に左前脚球節の腫れを
              確認しました。外傷は無し。エコー検査で腱、靭帯も大丈夫でした。
              馬房内で捻ったのでは・・・と言うのが獣医師の見解。乗り進められぬ状態
              とは違うものの、先々まで期待の大きな馬だけに無理は避けましょう。
              今週の出走は回避。数日ほど経過を観察した上で、牧場へ移して
              立て直すのが良いかも知れません。

ロードエストレーラ   12月14日(金)美浦・ダートコースでゲート試験に挑戦。
               結果は合格でした。12月23日(日)中山・3歳上500万下・ダート
               1200mに北村宏司騎手で出走。

ロードオブザリング  1月13日(日)京都・日経新春杯(GⅡ)・芝2400mに池添騎手で予定。
********************************************************

年末だというのに、いいネタなし
年内最後の出走はシルクブルックリンですが、ほとんど乗り込まずつけ刃な
感じがしてテンションあがりません
会報に載っていた馬体重も568キロって・・・そんなぁ

出走を予定していたロードハリケーンも球節に腫れで、一旦北海道へ戻って
しまうかもしれません。
ロードレグルスも全身に皮膚病が広がっているのに使われるようです
ここまで愛馬の頓挫が続くと、なにか呪われている気がします

こういう時はひたすら馬のことは考えず ”引きこもる” のが一番ですね。
そろそろ一口も引き際かもしれません・・・

・・・・で、この次とる行動が ”出資” だったりするのが私ですけど
馬鹿につける(=効く)薬があれば教えてください

光にふれる-逆光飛翔☆

2012年12月22日 | 映画・ドラマ
この前少しご紹介した張榕容(チャン・ロンロン)の主演映画 「逆光飛翔」

盲目のピアニストと、生活に追われいい事なしの人生で夢をあきらめかけた女性。
彼との出会いによって、再度バレーダンサーを目指すようになる・・・ 
ふたりそれぞれが葛藤し、挫折を乗り越え、夢への第一歩を踏み出す姿を
二人の交流を通して描いており、主役の男性の実話を元に作られています。

ロンロンちゃんは、この映画の役作りの為に2年間バレーの猛特訓
をしたそうな。
2013年2月に開催されるアメリカの、アカデミー賞の外国語映画賞、
台湾代表にも選ばれた話題作です。



《逆光飛翔》張榕容篇



こちらは映画の主題歌「調色盤」 映画の映像と音楽が素敵ですね
この映像の方が映画の雰囲気がより色濃く出ている気がします

【逆光飛翔Touch of the Light】主題曲 調色盤 由 LaLa 徐佳瑩 主唱


電影「逆光飛翔」宣傳主題曲 ”調色盤” アーティスト Laia Hsu

かなりの話題作なので、日本語翻訳版のDVDが発売されるといいのですが・・・

「第25回東京国際映画祭 光にふれる」  ←日本上映された時の記事です。

残念ながら今年は、尖閣問題の影響で出演者の来日は叶わなかったもよう。。

まぁこういう話題を書いても、興味をもたれる方はいないとは思いますが、
国は違えど音楽も映画も素晴らしいものは素晴らしいですし、できるだけ
”鎖国”状態にならず、どこの国でもいい文化は取り入れる国であって
もらいたいですね・・・・

って自分のブログで音楽や映画やカルチャーの話題書いても、競馬以外
誰一人興味のある人いないんだよなぁ・・・悲しいけど

アロープラネット11の近況☆

2012年12月21日 | 東京TC
愛馬情報は特別書くネタがないので、1歳馬の近況でも・・・・
シルクもそろそろ号外が出るころなので、やっと1歳情報も書けそうですね。
号外を待っていた、キャリアコレクションの11は満口になってしまいました
関東のディープって、これまで活躍馬ゼロだし、気になるところもあって
とうとう出資機会を逃してしまいました。
ディープも種付け料1500万円って破格の値段だし、かといってさして大した
活躍馬もおらず(いてもごく一部だけ) もう出資機会もないかもしれませんね
まぁ、これだけ定番のディープでコケまくる人も稀かとは思いますが

私が出資できなかったので、これでキャリコレの活躍は約束されたようなもの(笑) 
出資者の皆様おめでとうございます

ユニオンも、毎年この12月のポイントアップの時期に当歳馬が満口に
なるのはわかっていましたが、フィジーガールの11は予定通り満口
有馬記念で兄が活躍したら、あーあーって感じでしょうか
これでステイゴールド産へ出資するチャンスはほぼ皆無になってしまった
気がします。 一度は出資してみたかった芝を走れるステゴ産・・・

さ~て、唯一出資しているアロープラネット11の近況です。
まだたいした情報はないですが・・・
*******************************************************
アロープラネットの11
 12月 シュウジデイFにて

●12/20 現在はBTCへの通い調教を中心に行っており、屋内坂路の1本目は
軽めに、また2本目はハロン20秒くらいのキャンターを乗っている。
現在の馬体重は481kg。トモはパンパンに張り、前躯は一段とがっしり
としてきた。父ダイワメジャーらしいと感じるボリュームのある馬体に
一層磨きがかかってきた。また、ハミを取ってグイグイ走ろうとする姿勢は
とても前向きで、見るからにパワーがありそうだ。今後もBTCでしっかり
乗り込むことで、本馬の良さを引き出していく。
********************************************************

うーん、写真は牧場の方が撮られているのか、急にもっさりして
見えますね、まーこんなもんだったかな
こんなに腰高でしたっけ? まだ大きくなるかもしれませんね

調教はまださほど速いところを乗っていないのでわかりませんが、
パワータイプとのこと。 馬体重も増えすぎるぐらい増えとりますね

矢野牧場さんのHPでも、近況報告と11月頃の写真が載っていて、
”馬体がよりメジャー産駒らしくなってきましたね。
逞しさと柔らかさが本馬のアピールポイントでしょう” とのこと。

ユニオンHPの今月のお勧め馬にも入っていましたし、そこでも
父似のたくましい馬体、動きの柔らかさ◎ っていう評価。

これでダイワメジャー産も6頭目・・・・例のごとくすべてコケまくって
おりまする  ディープで当然の如くコケて、ダメジャーでもコケまくるって
相当な腕前ですな、ほんと・・まず見かけないですこれだけ馬選びの酷い人
この仔もまずは無事頓挫なくお願いします・・・デビューだけはし・て・ね  

流星が似てる!?

2012年12月18日 | キャロット
今日も引き続きこんな話題ですが・・・

ローエングリンの仔がGⅠを勝って、しみじみと彼の現役時代のことを
考えていた。
私が競馬を見出したころはすでにピークは過ぎていて、惨敗を重ねていたものの
中山の芝1800mのGⅡ(中山記念)を、約2年振りに後藤騎手で勝ったときは
リアルタイムで鮮明に覚えていて感動した
・・・というか勝つんじゃないかって思いながら見ていたのでなお更だった。

ローエングリンの他にもタップダンスシチー・バランスオブゲーム・ショウワモダン
・ダイワメジャーetc 当時好きだった馬はわりと個性的なお馬さんが多かった

今もそんな馬が好みかも・・・でも一口を始めてからは愛馬以外はライバルって
目線で見ることが多くなった気がする。 
強烈なファンも少し減ったかな。。というか愛馬の数だけでも相当で他に気を回す
余裕がなくなってきたのかも

今後は出資頭数は減らして、またこういう気に入ったお馬さんを追っかけてみるのも
新鮮で楽しいかもしれませんね。

さて、ローエングリンの写真を引っ張り出してきました。 何気に流星が
ゴットフリートに似ている!  馬体はローエンの方が筋肉質で似てないけど・・

  
  

募集時の写真・・・当時からバンビちゃんみたいに細くって、前も頼りなかったんだよね 

後藤騎手が復帰してきたら、一度中山でゴットフリートに乗ってもらいたいな・・

朝日杯は3着でした☆

2012年12月17日 | レース結果
朝日杯FSに出走した、ゴットフリートくんは3着とよく健闘してくれました
********************************************************
1 14 ロゴタイプ 牡2 55.0 M.デムーロ 1:33.4   36.1 482 -4 田中剛 7
2 5 コディーノ 牡2 55.0 横山典弘 1:33.4 クビ 36.0 476 +2 藤沢和雄 1
3 3 ゴットフリート 牡2 55.0 C.スミヨン 1:33.8 2 1/2 36.0 470 +2 斎藤誠 3 

12/16  斎藤厩舎
16日の中山競馬ではスタートでは後ろからになるも中団の内々を進む。先団を
見ながら直線で外に出して差を詰めようとするが3着。「ゲートの中でうるさいと
いうことはなかったのですが、扉が開いても出ていこうとせず、他の馬より一呼吸
ほど遅れてしまいました。また、少しヨラれて余計に苦しくなってしまいました。
それでも道中はしっかりと折り合えましたし、5番を見ながら進められたのですが、
向こうも思っていたより伸びあぐねてしまいました。今日はスタートで流れに乗り
切れなかったのが一番痛かったのですが、背中の感触は良くて能力は感じました
から、これからの活躍に期待したいですね
」(スミヨン騎手)

「今回放牧先から帰ってきてしっかり負荷をかけてきました。それでいて体が
増えていたのは立派でしたね。相変わらず馬の雰囲気は良く、いい状態でレースへ
向かえたと思います。ジョッキーには枠を活かした競馬をしてほしいとリクエスト
しましたが、自身の緩さもあるけれど、内からよられた影響からスタート後に外へ
ふらついてしまいました
。それでもリズムを乱すことなく走れていました。
馬の後ろでリラックスして走れるように教えてきたのですが、その効果があらわれて
いたように思います。スミヨンも褒めてくれましたよ。これから良くなる馬ですが、
“今の時点でもいい馬”とも言ってくれました。賞金を加算できなかったことは
残念ですが、頑張ってくれていますし、誉めてあげたいですね。よく走ってくれた
あとなのでまずはレース後の状態をしっかり確認してからいったん放牧に出そうと
思います。薄めの体付きですし、間を設けつつ使うほうがベターでしょうからね。
回復具合では共同通信杯あたりを考えてもいいでしょうが、今決め付けないで
馬に合わせて判断していきます
」(斎藤師)

現状では何の不安もない状態で臨めた大一番。スタートで多少苦しい一面は
あったものの折り合いを欠くこともなく上手に走ってくれました。上位2頭には
及びませんでしたが、これからの馬であることを考えれば上出来でしょうし、
来年がまた楽しみになりました。今後はいったんお休みをして充電を図ります。
東京での始動というプランもあがっていますが、まずは馬のコンディションを
第一に考えながら決めていく予定です。
********************************************************

長~いクラブコメントですが、要約するとまずは、ゲートで出遅れてしかも
少しヨラれて苦しくなった。 道中はコディーノを目標に進めたが相手も
伸びあぐねた・・・背中の感触はよかったので能力は感じた(スミヨン)

騎手には枠を活かした競馬を・・とリクエストしていたがうまくいかなかった。
賞金を加算できなかったのは残念です。 一旦放牧で、回復状態次第では
共同通信杯あたりを考えている(斉藤調教師) って感じでした。

まずは自分の印象ですが、とにかく第一にGⅠの雰囲気に呑まれることなく
パドックや返し馬でも落ち着いていたのが一番嬉しかったし収穫だった
解説者に指摘されていたように、やや薄っぺらい馬体でこのメンバーに入ると
馬体の見栄えはしなかったものの、フットワークが軽く、トモも小さいながら
引き締まっているし、バネを感じさせる歩様でいかにも芝馬って感じ。
馬体重も、募集時は400キロそこそこしかなくって、なかなか大きく
ならなかったので、これでも十分成長したなぁって思いました。

レースはスタートがやはり遅く前には取り付けませんでしたが、中団で
追走がそう遅れることもなく、マイルGⅠの流れにもついていけたのが
2番目の収穫でした
前はかなり乱ペースでもあったし、中団の内を追走出来たのは案外
よかったかもしれませんね。

最後は少し反応は悪かったですが、騎手の叱咤激励に応じて、混戦の
一塊の馬群から抜け出し、離された3着でしたが、映像を見た印象では
7・8着に敗れてもなんらおかしくない展開だったので、ほんとよく
頑張ってくれました。 底力や根性もあることも証明されました

なので、3着と収得賞金も獲得できませんでしたし、前2頭とは
大きく離されたのも残念だったものの、この馬としては3度収穫
があったレースでしたし、今後も楽しみに思える内容でした。
この感じだと2000mぐらいまでは対応できそうですし、1線級相手で
勝ちきるまでは厳しいものの、それなりにいいレースしてくれそうで、
不安よりも期待度の方が今は大きいです

さて、他のお馬さんですが、コディーノは返し馬とかでいつも以上に
ハイテンションで気が立っていましたし、レースも少しちぐはぐになって
しまいましたね。 それでも勝つかと思っていましたが・・・・

印象としては、マイルのスピードでは少々物足りないのかなぁって
気がしないでもなかったです。
これで少しクラシックは混戦ですが、皐月賞はともかくダービーとかなら、
上手く折り合えればまだまだ見限れない馬だと思いました。

勝ったロゴタイプは、同じローエングリン産で、私にずっとライバル視
されていた(笑)お馬さん
父が18度挑戦して手が届かなかったGⅠを仔があっさりとクリア
これが競馬の面白さでもあり、なんだかライバルでしたが嬉しかったです

マイルではロゴタイプに現状勝てる気はしませんが、それ以上の
距離ならゴットフリートもまだ負けるとは限りません
末脚を活かせる展開になったら逆転もー

・・・って感じで2歳牡馬リーディングは誰になるんだろ?
ゴットフリートはよく頑張りました、お疲れ様ー

【競馬】2012年第64回朝日杯フューチュリティステークス GI ロゴタイプ

ゴットフリート朝日杯FSへ☆

2012年12月16日 | キャロット
去年のダローネガに引き続き、今年はゴットフリートが抽選を突破し
朝日FSへ出走することになりました。
去年は大外枠で出遅れと、非常に残念な結果になってしまったレースでしたが、
今年はさらにメンバー強化  ここでどれぐらい走れるかわかりませんが、
自分の力を発揮して頑張って貰いたいです
珍しく金曜日にまで調教師のコメントが追加でアップされていました
厩舎のこのレースにかける思いがひしひしと伝わってきますね
*************************************************************
12月16日(日)中山11R 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 15:25分発走
芝1600m 外  ゴットフリート  2枠3番  C.スミヨン騎手

12/12  斎藤厩舎
「先週は思惑よりちょっと遅かったですが、それなりには動かしました。また週末
には14-14程度で時計を出し、今朝もうまくコントロールするように2頭併せ
の追い切りを行っています。先週と同じ馬とペアを組んで後ろから追いかけ終いに
少しだけ促して脚を伸ばすような追い切りを課しました。基本的には無理をしない
で反応を見る程度のものだったのですが、しっかりとハミを取れていたし、いい動き
だったと思いますよ。背中からトモにかけてやや薄めで攻めて来た際にカイバ食い
などが細くなり、体の細化などが出てこないかなど心配な面はあったのですが、
そういった不安もありませんし、毛ヅヤもよく体調は良好です。ここまで順調に
来れたと思いますし、非常に楽しみです。あとは抽選ですね。だいぶ減ってきて
6分の5までになりました。ただ、絶対入るという状況ではないのでまずは無事に
抽選を突破してくれることを祈っています」(斎藤師)
16日の中山競馬(朝日杯フューチュリティS・芝1600m)にスミヨン騎手
で出走を予定しています。 →出走確定

最終調教    67.7 - 51.7 - 37.6 - 13.1
アルマトゥーラ(古1000万)一杯の内0.7秒追走0.2秒先着 G前仕掛け(5)

12/14  斎藤厩舎
「今朝枠順が決まりましたが、なんか感じますよね。わかった瞬間ちょっと
ビックリしました。アルフレードをイメージしながらここまで来ましたが枠まで
一緒になるとは思ってもみませんでした。強い馬もいるから簡単ではありませんが
楽しみが増しました。JRAへ申請した馬体重は460キロ。初戦は仕上げきって
いませんし、前走は輸送を考慮して大きめにも造ってありました。460キロと
いう数字は水曜日の追い切り直後のものなのでレースではもう少し増えていると
思いますが、今回いい状態で大一番を迎えられるように仕上げたつもりなので
多少のマイナスになると思います。乗り方はスタートと展開次第になるでしょうが、
枠を最大限に活かしたレースをしてもらいたいと思っています。よろしくお願い
いたします」(斎藤師)
*************************************************************

コディーノを始め、エーシントップ、テイエムイナズマ、フラムドグロワール、
ロゴタイプetc 重賞を勝った馬はもちろん、まだ新馬から負けていない馬やら
OP勝ち馬など、強そうな馬がごろごろと出走してきます。

ここ最近はこのレースは甘く見られていて出走できても敢えて出てこない陣営
もいましたが、今年はかなりメンバーが揃っている印象。

枠順は3番と、去年の大外と比べると随分いいのですが、マイルのGⅠの
スピードで前に付けられるかがかなりの疑問。
3番枠で出遅れて、詰まりまくって何も出来なかった・・・・って事だけは
勘弁願いたいです  近くにいるネオウィズダムやコディーノに
付いていける格好になればベストでしょう

ゴットフリートくんに注目している人も少ないかとは思いますが、なんとか人気
以上?(あれ、前日はアホみたいにクラブ馬人気しているようですが・・
できれば、去年のダローネガ以上の着順だとなおヨシって感じです
でもまずは怪我なく無事走り終えてもらいたいです。

めったにないゴットフリートの記事を発見。 結構褒めてもらってます

「朝日杯FS ゴットフリート自由自在」    ←デイリーの記事


中山芝1800m、新馬戦優勝時  ”なめられないように”頑張りまーす

愛馬の近況まとめ☆

2012年12月15日 | 一口馬主
先週~今週の愛馬の近況です
********************************************************
シルクブルックリン  11日に美浦へ帰厩しました。

ムーンスケイプ  背腰と右前膝裏に少し疲れがあり、心身共に成長を促す
             ために、4日にNF天栄へ放牧されています。

シルクバーニッシュ  右前脚に骨膜炎の症状が見られた為、厩舎で経過を見ると、
               調教助手は「右前の歩様が気になったので、すぐに獣医に
               診てもらい、レントゲンを撮りましたが、以前の骨折箇所
               の周りに骨膜があって、それが影響しているみたいです。
               再度5日に検査をしましたが、手術をして取るほどでもない
               との診断なので、骨膜が落ち着くまで立て直すことにしま
               した」と話し、8日に北海道・坂東牧場へ放牧されています。

ピュクシス    15日の中京(2歳未勝利・芝2000m)に川田騎手で出走。

ダローネガ   15日の阪神(リゲルS・芝1600m)にスミヨン騎手で出走。

ゴットフリート  16日の中山(朝日杯FS・芝1600m)にスミヨン騎手で出走。

エースインザホール  12月16日(日)阪神ダート1400mに三浦騎手で出走。

・調教時計&コメント   ■12/13 角馬場⇒坂路(53.0-38.4-25.3-12.9)一杯に追う    
               ボクノタイヨウ(古オープン)一杯を0.1秒追走1.0秒先着  
               *坂路で併せ馬の追い切り。テンからぴったり馬体を並べて進み、
               ラストで強めに促すと、一杯に追う相手に楽に先着。時計も上々で、
               終いまで脚色はしっかり。一頓挫あった影響もなく、良い状態に
               仕上がった。

ロードジェネラル  滋賀県・GWで放牧中。 右前脚に骨瘤が出始めているとのこと

ロードラファエル   茨城・松風馬事センター在厩。11日にショックウェーブ、焼烙。
              12日にはブリスター治療も。。。

ロードシュプリーム  12月8日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
              1月13日(日)中山・黒竹賞・ダート1800mに横山典騎手で予定。

ロードランパート   先週は中京芝2000m豊明特別に出走し6着でした。
              12月13日(木)に滋賀・吉澤ステーブルWESTへ移動して2、3
              ヶ月後のレース出走へ向けて心身の立て直しを図ります。

ロードレグルス   12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田騎手で予定。

ロードハリケーン   先週は中京芝2200m500万下に出走し4着でした。
              12月23日(日)阪神・3歳上500万下・混合・芝2200mに予定。

ロードエストレーラ  近日中にゲート試験を受ける予定。 12月23日(日)中山・3歳上
              500万下・ダート1200mもしくは1月5日(土)中山・4歳上500
              万下・ダート1200mに三浦騎手で予定。

ロードオブザリング  1月13日(日)京都・日経新春杯(GⅡ)・国際・芝2400mに予定。

ロードカナロア    レース後も特に異常は認められません。12月11日(火)に三木 
              HPへ移動、その後に滋賀・GWトレーニングへ移動して2、3ヶ
              月後のレース出走へ向けて態勢を整えます。
********************************************************

まぁ毎週いろんな事が起こってくれます
シルクバーニッシュは、こちらが予想した通り北海道の2戦の影響が
出てしまいましたね。 一発骨折とかでなくてよかったですが、今後も
こんな感じでぐずぐずでしょう。 体質の弱さは治りませんから・・・

ピュクシスは前走後脚元に不安がでたので、急いで中京なんぞに使わずに
一旦放牧に出してもらいたかった・・・・・坂のあるコースはあの体や
調教内容じゃダメだって。。。。

エースインザホールは先週フレグモーネで脚が腫れてって言っていたのに
もう出走させるようです どうしても年内使いたいようで、
本当に1000万下のダート戦線は地獄ですね、出走さえままなりません

ロードジェネラルも年内再入厩の予定でしたが、またしても頓挫。
この時期に骨瘤とは・・・・もうダメかもしれません
私と高額馬の相性はこっぴどく悪いです
1歳馬もダメなら、もう3000万円以上の馬は金輪際出資しないように
しないといけないかもしれません

ロードラファエルもさっぱり体がしっかりしてこないようで、ずーっと
脚元のトラブルが続いていますね。
ロードも2歳馬は不振続きで、ちょっと厳しそうな馬が多いです

シュプリームは、あれだけ凸凹な競馬でしたし、疲れも蓄積しているから
3・4ヶ月ぐらいはゆっくりしてもらいたかったのに、もう帰ってきました
早速ダート1800mって来年の予定が出ていますが、ダートは兎も角
距離が長すぎる印象がします。
中山開催なら、もう1度芝のマイルぐらいのレースが見たかったですね。
レース内容は同じになりそうですが・・・・

レグルスはやっとダートを使ってくれるようです。
こちらは逆に芝では勝ちきるまでは疑問だったので、この選択は歓迎です。

ロードオブザリングは、最近ズブくなってきているので、芝2400mも
こなしてくれると嬉しいです。 
日経新春杯は好きなレースなので、好走してくれたら嬉しいです

カナロアは熱中症の症状も治まったようで、無事帰国。
いろんな情報が出ていますが、まずはゆっくりしてあまり欲を出さず
来年は国内中心で進めてもらえれば・・・というのが私の理想ですが。。。

来週~新年は、帰厩&出走を予定していた馬の頓挫続きで、さらに
出走数が減りそうです。 
なんとか体の強い出走できる馬選び・・・心がけたいのですが

明日から映画公開です☆

2012年12月14日 | 映画・ドラマ
以前にご紹介したフランケン・ウイニーが明日から映画館で公開されます

「こういう映画待ってました」  ←以前のブログの記事です

特典グッズつきの前売り券を購入しました





最近の前売り券はチケットじゃなくって、”ムビチケカード”なんですねぇ。
後ろのバーコードを削ったら、映画館に行かなくてもあらかじめPCから2日前に
予約席が取れるようです。 進歩しましたねー

鑑賞券は前売りでも3Dの分が1800円もしました。
(鑑賞券1500円、手数料200円、3Dメガネ代100円   ですって)

こちらは予約特典でついていたスパーキーの根付



 
前から見たらこんなかんじ

 
後ろから見たらサイコロ模様の、背中のパッチ当てが可愛い

最後にフランケン・ウィニーのガチャガチャにトライ。

私はこういうのめっぽう運がないので旦那にトライしてもらいまいました。
最初に出てきたのは・・・・


スパーキー ALIVE 生きているときのスパーキー ボールをくわえています

一発目にいいのが出てきたので、気をよくして死んでからのスパーキーも欲しくなって
再度トライ・・・・出てきたのは


うーん、ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな、キモカワ系のエドガーくん

もう1回やーっっ て挑戦したものの、再びキモカワ、エドガーくんが。。。

でしょうがなしに私がトライしたんだけど、きっとこれが出てくるよって言っていた
その通りの子が出てきてしまいました。


でぶっちょボブくん・・・・うーん、一番キャラとして面白くないやん


・・・・って感じで800円もつかったものの、結局スパーキー(DEAD)とレアアイテムの
スパーキー(サウルス)は出てきませんでした。 ちゃんちゃん

今週の特別登録馬☆

2012年12月13日 | 一口馬主
今週はキャロットの2頭が特別登録しています
********************************************************
12月15日(土) 阪神芝1600m
リゲルステークス サラ系3歳以上 (国際)(特指)オープン 別定1600m 芝・右 外
第1回特別登録 27頭

アスカトップレディ 54.0
アプリコットフィズ 56.0
エアウルフ 56.0
エアラフォン 56.0
エクセルシオール 55.0
オセアニアボス 57.0
オースミスパーク 58.0
オートドラゴン 56.0
カネトシディオス 56.0
キングストリート 57.0

サンライズプリンス 55.0
ストロングガルーダ 55.0
セイリオス 56.0
タマモトッププレイ 54.0
ダローネガ 55.0  
トウショウカズン 57.0
ドリームカトラス 56.0
ハギノリベラ 56.0
ハナズゴール 53.0
ヒットジャポット 56.0

フリソ 56.0
ブリッツェン 57.0
ホワイトピルグリム 56.0
マイネルクラリティ 56.0
マウントシャスタ 55.0
マッハヴェロシティ 56.0
レインスティック 56.0

12月16日(土) 中山芝1600m・外
第64回 朝日杯フューチュリティステークス(GI) サラ系2歳 (国際)オープン
第1回特別登録 33頭

アットウィル 55.0
アポロオラクル 55.0
エーシントップ 55.0
エールブリーズ 55.0
カオスモス 55.0
クラウンレガーロ 55.0
クリノチョモランマ 55.0
ケンブリッジサン 55.0
コスモシルバード 55.0
ゴットフリート 55.0 

コディーノ 55.0
コトブキゴールド 55.0
コパノリチャード 55.0
ザラストロ 55.0
サンブルエミューズ 54.0
タマモベストプレイ 55.0
ディアセルヴィス 55.0
テイエムイナズマ 55.0
ティーハーフ 55.0
ドコフクカゼ 55.0

トーセンパワフル 55.0
トーセンヤマト 55.0
ネオウィズダム 55.0
ノウレッジ 55.0
パープルバーン 55.0
フラムドグロワール 55.0
ヘルデンテノール 55.0
マイネルエテルネル 55.0
メイショウオオゼキ 55.0
ラブリーデイ 55.0

ロゴタイプ 55.0
ワイルドドラゴン 55.0
ワキノブレイブ 55.0
********************************************************

ダローネガは、除外の権利を獲得したかったものの、どのレースでも獲得賞金
で出走可能だったので、ここまで登録はなし。
今回も27頭も登録しているけど、出走状況はAで出走できるようです。

哲ちゃんの怪我での戦線離脱で、今回はスミヨン騎手との新コンビ。
相手関係は揃っているようですが、彼らしい競馬が出来ればそう差はないはず。
一番の心配はやはりお天気かな。 馬場が渋ればダメでしょうから・・・

ゴットフリートは、収得賞金900万円の馬は抽選で、今のところ5/10の
2分の1の確率。
クラブ情報によれば4頭回避の見込みで、5/6になる可能性も。。。。
流石に1頭だけ落選ってのは嫌な感じですね

去年は同じキャロットのアルフレードが同じローテーションで優勝しましたが、
今年はメンバーも揃っており、自己条件2勝でも抽選と厳しいですね。

まぁ、東京スポーツ杯で、コディーノの強さを目の当たりにして、あんな馬と
愛馬ガチは勘弁って思ったので、抽選もれしてもそれはそれでOKだと思う。
落ちたら自己条件のホープフルSを目指してもらいたい。

以下JRAのHPに嬉しいお褒めの言葉が書いてあったので引用させて頂きます。
********************************************************
収得賞金900万円で抽選対象となっている馬の中にも、好素材が揃っている。
ゴットフリート(牡2・斎藤誠)は、メイクデビュー中山(芝1800m)→500万下
のきんもくせい特別(新潟・芝1600m)と無傷の2連勝でGⅠ に挑戦してきた。
初戦は3番手から抜け出して後続の追撃を完封、2戦目は中団待機から直線で
追い比べに持ち込み、ゴール前で差し切りVと、自在性がある馬。2戦とも
メンバー中最速の上がり3ハロンタイム(推定)をマークしており、能力の
高さは疑いようがない。初の重賞挑戦でも、未知の魅力に溢れている

********************************************************

って感じで、強い勝ち方じゃないものの、まだ負けていないっていうのが魅力
ですよね。 できれば枠によって有利・不利のある中山芝1600mじゃなく
確実に勝ち負けできそうなレースで賞金を加算していき、強い相手と戦う
のはその後・・・・ってのが自分の理想ではありましたが。。。

ただここまで無理なローテで走ってきた訳じゃないし、しっかり朝日杯目標に
仕上げてきているので、出走できるならそれはそれでいいかなと思う。

2歳出資馬でも下から数えて3番目に安い馬なので、気持ち的には常に
お気楽~な感じ。 それより、ロード・キャロットともに今年もまた高額馬
が頓挫しており、相変わらずの馬選びの悪さに呆れておりまするー

 雑談コーナー
キャロットのHPを見たらまた新たな手法で(笑)販促動画がアップ
されていましたね。
今回は美浦の木村哲也厩舎。 トップモーションの11はいい馬だと思います。

現在私が気になっているのは関東のシンクリ牡馬(ペニーホイッスルの11)
馬は私にはよく見えるものの、厩舎で人気がないようですし、まぁ、高いので
出資確率はかなり低いですけどね

私の彼は電撃王☆

2012年12月11日 | ロードカナロア
ロードカナロアの香港スプリントの優勝お祝い、沢山頂いて感謝です

えーーーー申し訳ないですが、まだテンションが変です
先週半ばぐらいまでは、愛馬の相次ぐ頓挫でへこみまくり、一口馬主どん底
みたいな気分になり 日曜日のカナロアの優勝で、異常にテンションが
普通に生活しながら、ぼーっとして・・・・突然ニヤっ とかしたりして。
レジで考え事して、ボケまくったこともしました・・・や、やばいかも~
これってひょっとして、ひょっとしたら・・・・・・・・・恋
私がいつもよくウィルバーとかの台湾グッズを購入するところは”香港王(キング)”
愛馬カナロアは”香港電撃王”  むふふ~・・・・意味不明

速報を知り、You tubeで映像を先に見て優勝記事を書いた後、GCで
もう1度日本語中継の方のレース映像と、レース後の表彰式とかの様子を見て
またまた感動してしまいました


ゴールシーン おーーーかっこいい


岩田騎手のパフォーマンスもノリノリです


引き上げてくるところ・・・やはりノリノリです


口取り映像。 現地応援行かれた方おめでとうございます
ちなみに口取り参加の権利は、あのお高いクラブからのツアーの方限定です


めっちゃ欲しくなったブロンズ(?)の馬の像
凱旋門賞のシルバーみたいなのも素敵だったけど、コレクター的には
こういうのを集めたくなる  同じもの数個しかないしー。


安田調教師。 感謝感謝です。
旦那はこっちが欲しかったみたいで、ロンジンの時計

さて、クラブからのコメントが月曜日に更新されていました
*******************************************************
2012.12.10
ロードカナロアは、12月9日(日)香港5R・香港スプリント(GⅠ)・国際・
芝1200mに岩田騎手57kgで出走。12頭立て3番人気で6枠4番から道中を3、4、
1番手と進み、直線で差し切って0秒39差で優勝。8勝目を飾りました。馬場は良。
タイム1分08秒50。馬体重は増減無しの494kgでした。
・岩田騎手 「水曜日の追い切りが絶好の感触でした。ただ、今日は少し元気が
無いのかな・・・と。一気に気温が上昇したのが影響を及ぼしたかも知れません

それでもスタートを切ると引っ掛かるぐらいの行きっぷり。カレンチャンを前に
見ながら・・・とイメージしていた戦前の形とは異なったものの、ゲートも速くて
3番手のポジションから運べました。結果的に完勝と言える内容。勝ちに来た
レースで本馬の力を証明でき、本当に最高の気持ちです。もっと直線でスムーズ
に手前を替えていたら・・・。全てが噛み合った時には更に凄いパフォーマンス
を見せられるでしょう


・安田調教助手 「調整が順調に運び、前走と同じぐらいの状態でレースへ。
これまでは3、4コーナーで多少モタ付く面を覗かせたものの、今日はハミを
取って進出が叶いました。前日に気持ちを高める稽古を消化。こんな競馬が出来
ないと、世界を相手に好勝負するのは難しいでしょうからね。こちらが求める
走りに段々と近付いて来た印象。喜ばしい限りです。現地へ入った直後は幾らか
馬自身に戸惑い。そんな中でカレンチャンの存在が非常に大きかったと思います。
輸送は勿論ながら調教も同じレベルで行なえる、これだけ条件が整う海外遠征は
二度と無いはず
。そのチャンスを生かせたのは何よりです。ただ、競馬を終える
と軽い熱中症のような感じに。セントウルS(GⅡ)後にも同様の症状が見られ
ました。現地へ移動してからの最高気温に。暑さは幾らか苦手かも知れません

すぐに処置を施し、だいぶ落ち着いた様子。このまま問題が無ければ、
12月11日(火)に帰国の予定です


≪2012年12月9日 香港5R 香港スプリント(GⅠ)(国際) 芝1200m 良 12頭≫
1着ロードカナロア   57岩 田 1.08.50    (  3・4・1)--.- 494kg 0kg
2着セリースチェリー  57フォー 1.08.89 2.1/2(  1・1・2)--.- 492kg+2kg
3着キャプテンスウィート57マクド 1.08.91 2.1/2(  4・2・3)--.- 522kg-4kg
*******************************************************

あれだけの結果を残しながら、騎手のコメントではまだ”課題”が少し
残っている様子。 ただ馬体も含め完成の域に達してきたことは確か
でしょう。 暑さも直前まで酷くならなかったのがよかったと思います。

スプリンターズSでは、後方から相手に狙いを定めての末脚を生かす
競馬でレコード決着でしたが、今回はまったく違う前・前での横綱相撲。
私はこういうスタイルが大好きです

じっくりレースを見たら、残り400mぐらいから早々と追い出して
いましたし、ムチを使えないというアクシデントもあったようですね。
レース前から、この馬で勝ちにきたと堂々と言える、メンタルでも強い
岩田騎手でこそのパフォーマンスでございました

調教師がカレンチャンの存在も大きかったと言われているように、
”憧れの先輩カレンチャン”と一緒に旅行(笑) もとい海外遠征
出来たことも、初めてのカナロアには不安が軽減できてよかったのでしょう。

気になるのはレース後、暑さのせいで(冬の寒さで想像できませんが)
軽い熱中症を起こしたそうです
うーん、やっぱり暑さはまだ弱いようですね。

何事もなければ、11日(火)に帰国の予定です。
無事帰ってきてくれますように