今日も引き続きこんな話題ですが・・・
ローエングリンの仔がGⅠを勝って、しみじみと彼の現役時代のことを
考えていた。
私が競馬を見出したころはすでにピークは過ぎていて、惨敗を重ねていたものの
中山の芝1800mのGⅡ(中山記念)を、約2年振りに後藤騎手で勝ったときは
リアルタイムで鮮明に覚えていて感動した
・・・というか勝つんじゃないかって思いながら見ていたのでなお更だった。
ローエングリンの他にもタップダンスシチー・バランスオブゲーム・ショウワモダン
・ダイワメジャーetc 当時好きだった馬はわりと個性的なお馬さんが多かった
今もそんな馬が好みかも・・・でも一口を始めてからは愛馬以外はライバルって
目線で見ることが多くなった気がする。
強烈なファンも少し減ったかな。。というか愛馬の数だけでも相当で他に気を回す
余裕がなくなってきたのかも
今後は出資頭数は減らして、またこういう気に入ったお馬さんを追っかけてみるのも
新鮮で楽しいかもしれませんね。
さて、ローエングリンの写真を引っ張り出してきました。 何気に流星が
ゴットフリートに似ている! 馬体はローエンの方が筋肉質で似てないけど・・

募集時の写真・・・当時からバンビちゃんみたいに細くって、前も頼りなかったんだよね
後藤騎手が復帰してきたら、一度中山でゴットフリートに乗ってもらいたいな・・

ローエングリンの仔がGⅠを勝って、しみじみと彼の現役時代のことを
考えていた。
私が競馬を見出したころはすでにピークは過ぎていて、惨敗を重ねていたものの
中山の芝1800mのGⅡ(中山記念)を、約2年振りに後藤騎手で勝ったときは
リアルタイムで鮮明に覚えていて感動した

・・・というか勝つんじゃないかって思いながら見ていたのでなお更だった。
ローエングリンの他にもタップダンスシチー・バランスオブゲーム・ショウワモダン
・ダイワメジャーetc 当時好きだった馬はわりと個性的なお馬さんが多かった

今もそんな馬が好みかも・・・でも一口を始めてからは愛馬以外はライバルって
目線で見ることが多くなった気がする。
強烈なファンも少し減ったかな。。というか愛馬の数だけでも相当で他に気を回す
余裕がなくなってきたのかも

今後は出資頭数は減らして、またこういう気に入ったお馬さんを追っかけてみるのも
新鮮で楽しいかもしれませんね。
さて、ローエングリンの写真を引っ張り出してきました。 何気に流星が
ゴットフリートに似ている! 馬体はローエンの方が筋肉質で似てないけど・・




募集時の写真・・・当時からバンビちゃんみたいに細くって、前も頼りなかったんだよね

後藤騎手が復帰してきたら、一度中山でゴットフリートに乗ってもらいたいな・・
