goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

朝日杯は3着でした☆

2012年12月17日 | レース結果
朝日杯FSに出走した、ゴットフリートくんは3着とよく健闘してくれました
********************************************************
1 14 ロゴタイプ 牡2 55.0 M.デムーロ 1:33.4   36.1 482 -4 田中剛 7
2 5 コディーノ 牡2 55.0 横山典弘 1:33.4 クビ 36.0 476 +2 藤沢和雄 1
3 3 ゴットフリート 牡2 55.0 C.スミヨン 1:33.8 2 1/2 36.0 470 +2 斎藤誠 3 

12/16  斎藤厩舎
16日の中山競馬ではスタートでは後ろからになるも中団の内々を進む。先団を
見ながら直線で外に出して差を詰めようとするが3着。「ゲートの中でうるさいと
いうことはなかったのですが、扉が開いても出ていこうとせず、他の馬より一呼吸
ほど遅れてしまいました。また、少しヨラれて余計に苦しくなってしまいました。
それでも道中はしっかりと折り合えましたし、5番を見ながら進められたのですが、
向こうも思っていたより伸びあぐねてしまいました。今日はスタートで流れに乗り
切れなかったのが一番痛かったのですが、背中の感触は良くて能力は感じました
から、これからの活躍に期待したいですね
」(スミヨン騎手)

「今回放牧先から帰ってきてしっかり負荷をかけてきました。それでいて体が
増えていたのは立派でしたね。相変わらず馬の雰囲気は良く、いい状態でレースへ
向かえたと思います。ジョッキーには枠を活かした競馬をしてほしいとリクエスト
しましたが、自身の緩さもあるけれど、内からよられた影響からスタート後に外へ
ふらついてしまいました
。それでもリズムを乱すことなく走れていました。
馬の後ろでリラックスして走れるように教えてきたのですが、その効果があらわれて
いたように思います。スミヨンも褒めてくれましたよ。これから良くなる馬ですが、
“今の時点でもいい馬”とも言ってくれました。賞金を加算できなかったことは
残念ですが、頑張ってくれていますし、誉めてあげたいですね。よく走ってくれた
あとなのでまずはレース後の状態をしっかり確認してからいったん放牧に出そうと
思います。薄めの体付きですし、間を設けつつ使うほうがベターでしょうからね。
回復具合では共同通信杯あたりを考えてもいいでしょうが、今決め付けないで
馬に合わせて判断していきます
」(斎藤師)

現状では何の不安もない状態で臨めた大一番。スタートで多少苦しい一面は
あったものの折り合いを欠くこともなく上手に走ってくれました。上位2頭には
及びませんでしたが、これからの馬であることを考えれば上出来でしょうし、
来年がまた楽しみになりました。今後はいったんお休みをして充電を図ります。
東京での始動というプランもあがっていますが、まずは馬のコンディションを
第一に考えながら決めていく予定です。
********************************************************

長~いクラブコメントですが、要約するとまずは、ゲートで出遅れてしかも
少しヨラれて苦しくなった。 道中はコディーノを目標に進めたが相手も
伸びあぐねた・・・背中の感触はよかったので能力は感じた(スミヨン)

騎手には枠を活かした競馬を・・とリクエストしていたがうまくいかなかった。
賞金を加算できなかったのは残念です。 一旦放牧で、回復状態次第では
共同通信杯あたりを考えている(斉藤調教師) って感じでした。

まずは自分の印象ですが、とにかく第一にGⅠの雰囲気に呑まれることなく
パドックや返し馬でも落ち着いていたのが一番嬉しかったし収穫だった
解説者に指摘されていたように、やや薄っぺらい馬体でこのメンバーに入ると
馬体の見栄えはしなかったものの、フットワークが軽く、トモも小さいながら
引き締まっているし、バネを感じさせる歩様でいかにも芝馬って感じ。
馬体重も、募集時は400キロそこそこしかなくって、なかなか大きく
ならなかったので、これでも十分成長したなぁって思いました。

レースはスタートがやはり遅く前には取り付けませんでしたが、中団で
追走がそう遅れることもなく、マイルGⅠの流れにもついていけたのが
2番目の収穫でした
前はかなり乱ペースでもあったし、中団の内を追走出来たのは案外
よかったかもしれませんね。

最後は少し反応は悪かったですが、騎手の叱咤激励に応じて、混戦の
一塊の馬群から抜け出し、離された3着でしたが、映像を見た印象では
7・8着に敗れてもなんらおかしくない展開だったので、ほんとよく
頑張ってくれました。 底力や根性もあることも証明されました

なので、3着と収得賞金も獲得できませんでしたし、前2頭とは
大きく離されたのも残念だったものの、この馬としては3度収穫
があったレースでしたし、今後も楽しみに思える内容でした。
この感じだと2000mぐらいまでは対応できそうですし、1線級相手で
勝ちきるまでは厳しいものの、それなりにいいレースしてくれそうで、
不安よりも期待度の方が今は大きいです

さて、他のお馬さんですが、コディーノは返し馬とかでいつも以上に
ハイテンションで気が立っていましたし、レースも少しちぐはぐになって
しまいましたね。 それでも勝つかと思っていましたが・・・・

印象としては、マイルのスピードでは少々物足りないのかなぁって
気がしないでもなかったです。
これで少しクラシックは混戦ですが、皐月賞はともかくダービーとかなら、
上手く折り合えればまだまだ見限れない馬だと思いました。

勝ったロゴタイプは、同じローエングリン産で、私にずっとライバル視
されていた(笑)お馬さん
父が18度挑戦して手が届かなかったGⅠを仔があっさりとクリア
これが競馬の面白さでもあり、なんだかライバルでしたが嬉しかったです

マイルではロゴタイプに現状勝てる気はしませんが、それ以上の
距離ならゴットフリートもまだ負けるとは限りません
末脚を活かせる展開になったら逆転もー

・・・って感じで2歳牡馬リーディングは誰になるんだろ?
ゴットフリートはよく頑張りました、お疲れ様ー

【競馬】2012年第64回朝日杯フューチュリティステークス GI ロゴタイプ