goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

私の彼は電撃王☆

2012年12月11日 | ロードカナロア
ロードカナロアの香港スプリントの優勝お祝い、沢山頂いて感謝です

えーーーー申し訳ないですが、まだテンションが変です
先週半ばぐらいまでは、愛馬の相次ぐ頓挫でへこみまくり、一口馬主どん底
みたいな気分になり 日曜日のカナロアの優勝で、異常にテンションが
普通に生活しながら、ぼーっとして・・・・突然ニヤっ とかしたりして。
レジで考え事して、ボケまくったこともしました・・・や、やばいかも~
これってひょっとして、ひょっとしたら・・・・・・・・・恋
私がいつもよくウィルバーとかの台湾グッズを購入するところは”香港王(キング)”
愛馬カナロアは”香港電撃王”  むふふ~・・・・意味不明

速報を知り、You tubeで映像を先に見て優勝記事を書いた後、GCで
もう1度日本語中継の方のレース映像と、レース後の表彰式とかの様子を見て
またまた感動してしまいました


ゴールシーン おーーーかっこいい


岩田騎手のパフォーマンスもノリノリです


引き上げてくるところ・・・やはりノリノリです


口取り映像。 現地応援行かれた方おめでとうございます
ちなみに口取り参加の権利は、あのお高いクラブからのツアーの方限定です


めっちゃ欲しくなったブロンズ(?)の馬の像
凱旋門賞のシルバーみたいなのも素敵だったけど、コレクター的には
こういうのを集めたくなる  同じもの数個しかないしー。


安田調教師。 感謝感謝です。
旦那はこっちが欲しかったみたいで、ロンジンの時計

さて、クラブからのコメントが月曜日に更新されていました
*******************************************************
2012.12.10
ロードカナロアは、12月9日(日)香港5R・香港スプリント(GⅠ)・国際・
芝1200mに岩田騎手57kgで出走。12頭立て3番人気で6枠4番から道中を3、4、
1番手と進み、直線で差し切って0秒39差で優勝。8勝目を飾りました。馬場は良。
タイム1分08秒50。馬体重は増減無しの494kgでした。
・岩田騎手 「水曜日の追い切りが絶好の感触でした。ただ、今日は少し元気が
無いのかな・・・と。一気に気温が上昇したのが影響を及ぼしたかも知れません

それでもスタートを切ると引っ掛かるぐらいの行きっぷり。カレンチャンを前に
見ながら・・・とイメージしていた戦前の形とは異なったものの、ゲートも速くて
3番手のポジションから運べました。結果的に完勝と言える内容。勝ちに来た
レースで本馬の力を証明でき、本当に最高の気持ちです。もっと直線でスムーズ
に手前を替えていたら・・・。全てが噛み合った時には更に凄いパフォーマンス
を見せられるでしょう


・安田調教助手 「調整が順調に運び、前走と同じぐらいの状態でレースへ。
これまでは3、4コーナーで多少モタ付く面を覗かせたものの、今日はハミを
取って進出が叶いました。前日に気持ちを高める稽古を消化。こんな競馬が出来
ないと、世界を相手に好勝負するのは難しいでしょうからね。こちらが求める
走りに段々と近付いて来た印象。喜ばしい限りです。現地へ入った直後は幾らか
馬自身に戸惑い。そんな中でカレンチャンの存在が非常に大きかったと思います。
輸送は勿論ながら調教も同じレベルで行なえる、これだけ条件が整う海外遠征は
二度と無いはず
。そのチャンスを生かせたのは何よりです。ただ、競馬を終える
と軽い熱中症のような感じに。セントウルS(GⅡ)後にも同様の症状が見られ
ました。現地へ移動してからの最高気温に。暑さは幾らか苦手かも知れません

すぐに処置を施し、だいぶ落ち着いた様子。このまま問題が無ければ、
12月11日(火)に帰国の予定です


≪2012年12月9日 香港5R 香港スプリント(GⅠ)(国際) 芝1200m 良 12頭≫
1着ロードカナロア   57岩 田 1.08.50    (  3・4・1)--.- 494kg 0kg
2着セリースチェリー  57フォー 1.08.89 2.1/2(  1・1・2)--.- 492kg+2kg
3着キャプテンスウィート57マクド 1.08.91 2.1/2(  4・2・3)--.- 522kg-4kg
*******************************************************

あれだけの結果を残しながら、騎手のコメントではまだ”課題”が少し
残っている様子。 ただ馬体も含め完成の域に達してきたことは確か
でしょう。 暑さも直前まで酷くならなかったのがよかったと思います。

スプリンターズSでは、後方から相手に狙いを定めての末脚を生かす
競馬でレコード決着でしたが、今回はまったく違う前・前での横綱相撲。
私はこういうスタイルが大好きです

じっくりレースを見たら、残り400mぐらいから早々と追い出して
いましたし、ムチを使えないというアクシデントもあったようですね。
レース前から、この馬で勝ちにきたと堂々と言える、メンタルでも強い
岩田騎手でこそのパフォーマンスでございました

調教師がカレンチャンの存在も大きかったと言われているように、
”憧れの先輩カレンチャン”と一緒に旅行(笑) もとい海外遠征
出来たことも、初めてのカナロアには不安が軽減できてよかったのでしょう。

気になるのはレース後、暑さのせいで(冬の寒さで想像できませんが)
軽い熱中症を起こしたそうです
うーん、やっぱり暑さはまだ弱いようですね。

何事もなければ、11日(火)に帰国の予定です。
無事帰ってきてくれますように

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか実感は沸きませんが…。 (焼魚定食)
2012-12-11 06:32:58
ぼんちゃんさん、おはようございます。
アウェーの地でのあの走りは嬉しいよりも驚きの気持ちが大きいです。必ずしも香港の馬場が向いていたとは思いませんし。香港へ移動した後も調子を崩さずに絶好調を維持できたのが何よりですね。その中でカレンチャンと2頭での遠征のプラス面がやはり大きかったと思います。ホント、全てが上手くリンクしてくれたと思います。

暑さに弱いのでドバイは無理だと思うので、まずはしっかり疲れを取り除いて、高松宮記念のリベンジを果たしてもらいたいですね。

“日本馬初の偉業”という言葉の響きは良いですねぇ(笑)。
返信する
恋ですか?(笑) (ゴン太)
2012-12-11 08:56:44
ぼんちゃんさん、おはようございます。
あらためて香港スプリント優勝おめでとうございます♪

お仲間さんによると、先月に安田調教師さんに聞いたみたいで、オーシャンS→高松宮→クリスフライヤー(シンガポール)→セントウルS→スプリンターズS→香港スプリントの予定みたいですよ。
是非とも頑張って欲しいですね。

カナロアは凄いお馬さんになっちゃいましたねぇ。
とても羨ましいです。なんといっても世界のカナロアですからね!
たまりまへんな~♪(笑)

返信する
焼魚定食さんへ (ぼんちゃん)
2012-12-11 23:10:38
焼魚定食さん、こんばんは☆
ロードカナロアやってくれましたね!
手ごたえはあると思っていましたが、ここまで上手くいってあそこまで完勝とは想像つきませんでした。
洋芝は向かないイメージがあったのですが、そうでもなかったのかもしれません。
揉まれず、早めのロングスパートも合ったようですね。
キンカメ産もルーラーシップも香港で勝っていたし、香港の芝適正があるのかもしれません。

そうですね、次はまずは日本で高松宮記念にチャレンジしてもらいたいです。
何もかも上手くいったら、グローバルスプリントを目指しても面白いかもしれません。

まずは無事頓挫なく帰ってきてもらいたいです。
流石に相当疲れたことと思いますし、ゆっくり休んでもらいたいですね
返信する
ゴン太さんへ (ぼんちゃん)
2012-12-11 23:17:16
ゴン太さん、こんばんは☆
優勝お祝い再度有難うございます、何度聞いても嬉しいですね♪

来年の大雑把な予定、もう決まっていましたか。
クリスフライヤーを入れるのは、グローバルスプリント狙いの場合でしょうかね。
高松宮記念の結果や、その後の調子で決まるのかもしれませんね。

まぁ、今現状でお腹いっぱいで来年のことまで考えられないですが
まずは無事頓挫なく帰ってきてもらいたいです。

ほんと愛馬というより、手の届かないスターになってしまった気がします。
私はそんな恵まれた星の下に生まれたようなカナロア自体が羨ましいです(笑)
返信する
偉業!! (スダホーク)
2012-12-12 08:12:03
香港王獲得、おめでとうございます!!
愛馬が海外G1制覇・・・
ものすごい事ですよね^^
こんな日が来るなんて事、自分には考えられないです・・・

ぼんちゃん一口苦しみの日々、しばし解放、ですね^^
しかしカナロア、すごい!
まだまだいろんな偉業を成し遂げる可能性が無限大に広がりますね。
次は欧州!!

おめでとうございます!
返信する
おはようございますm(__)m (ボビー777)
2012-12-12 08:37:53
ぼんちゃんさんおはようございますm(__)m

カナロアは本当にすごいことをやってのけてしまいましたね♪

漸く本格化なんでしょうが、来年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか今から楽しみですねぇー(^-^)/
返信する
スダホークさんへ (ぼんちゃん)
2012-12-12 12:59:14
スダホークさん、こんにちは☆
カナロアの香港スプリント優勝お祝いありがとうございます♪
いやーなんだかすごい事をこの馬は軽々とやってのけたって感じですよね、びっくりしました。

一口やってると何が起こるかほんとわかりません。
特にうちの厩舎は、常にジェットコスターかフライングカーペットに乗っている気分。
上がったり下がりまくったり、泣いたり怒ったり喜んだり。
あ~これでしばらく他の馬の事ぼやきにくくなったかも

次はどうなんでしょうね? 
陣営的にはまずは高松宮記念に忘れ物を取りに行くんじゃないでしょうか。
さあ、私はこれからカナロア関連の雑誌とかのチェックに忙しくなりそうです
返信する
☆祝☆ (じゃす)
2012-12-12 13:05:09
お祝いが遅れてしまいましたが、カナロア君の香港スプリント制覇、
本当におめでとうございます
安田先生も世界一のスプリント戦だと思っていたくらいのレース、
そこでの快勝はまさに歴史的快挙だと思います。
世界クラスの実力の出資馬を持つなんて、どんな気持ちなんでしょう
私には想像もできません。
これからも更なる活躍が期待できますし、少し気が早いけど
種牡馬としても本当に楽しみですね!
夢が広がりまくりで、羨ましいです
来年はどのレースを狙っていくんでしょうね。
返信する
ボビー777さんへ (ぼんちゃん)
2012-12-12 13:07:50
ボビー777さん、こんにちは☆
ほんとカナロアはすごい事をあっさりとクリアしてくれました。
いまだに信じられませんし、今後さらにプレッシャーかかる立場になりそうですよね。

まずは、ちょっと体調を崩したそうなので、無事帰国を願っています。
帰ってきたらご褒美いっぱいもらって、しばらくゆっくりお休みさせてあげて欲しいです
返信する
じゃすさんへ (ぼんちゃん)
2012-12-12 13:25:34
じゃすさん、こんにちは☆
ロードカナロアの香港スプリント優勝お祝いありがとうございます♪
前評判では、レーティングでこそ香港の馬に遜色はなかったのですが、合田さんとか海外の専門家は
過去の日本馬の惨敗を見てきているだけに評価が低かったですよね。
それを見事にあっさりとクリアしてくれてびっくりしてしまいました。

いまだに信じられないって感じですし、愛馬っていうより、ちょっと遠く離れたスターみたいで(笑)
少し寂しい気もしたり、実感はあまりわかないですよ。
今後さらにプレッシャー受ける立場になりますし、楽しみ半分不安半分ってところです。

来年はお仲間さんからの情報では(ここを勝つ前の予定ですが)オーシャンS→高松宮→クリスフライヤー
(シンガポール)→セントウルS→スプリンターズS→香港スプリントだそうです。

海外もいいのですが、やはり過去誰一人成し遂げていない、スプリント3連覇の夢は
カレンチャンに引き続き追ってもらいたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。