今年は例年になく小粒なキャロットです 
1・2頭すでに中央で勝ち上がるのは難しそうな馬もいますし
今年は抽選落ちで欲しい子が取れなかったら、無闇に追加せずに出資
しないぐらいのスタンスにしたらよかったなぁ・・・かなり後悔
********************************************************
メジロルルドの12

12/26 NF空港
馬体重:469kg (前月よりプラス11キロ)
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週2回900m屋内坂路コース
でハロン18~20秒のキャンターを消化しています。リフレッシュを挟み
ながら進めてきている効果から馬体重が増加して見た目にもだいぶ逞しさが
増してきました。心身ともに安定していますので、これからも状態を見て
進めていきたいところです。走る気持ちは強いのですが、まだ馬体がついて
きていないことからもこれからの更なる良化が非常に楽しみです。
クロノロジストの12

12/26 NF早来
馬体重:428Kg (前月よりプラス2キロ)
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コース
でハロン22秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン
18秒のキャンター1本の調教を行っています。気の強さを見せることも
ありますが、姉達と比較すれば素直な性格をしているのでここまでスムーズ
に進めることができています。坂路調教を開始したばかりなので、さすがに
力強い脚さばきとまではいきませんが、バランスのいい走りを見せており
センスの良さを感じさせます。今後もじっくり乗り込んで基礎体力を
養っていきます。
メジロヒラリー12

12/26 NF空港
馬体重:447kg (前月プラス1キロ)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン20秒のキャンター1本
駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
腰の高さが目立つなど成長の余地を大きく見せる馬なのでどんどん進め
るのではなく、ハロン20秒程度のキャンターに留めて成長を促して
います。その効果もあって均整のとれた馬体へ変貌しつつあります。
周りを気にする性格ですが、成長とともに集中してきているので今後
は徐々に問題なくなりそうです。
グレイトグレイスの12

12/26 NF空港
馬体重:474kg (前月よりマイナス1キロ)
現在は1000m屋内周回ダートコースでキャンターを2周半の調整
を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン18~20秒で2本
登坂しています。坂路コースでの動きも良く、全身を使って軽いフット
ワークで走れています。性格は真面目で勢いがついてからも集中して
走ることができていますし、馬体には筋肉がついて良い体つきになって
きました。今後は馬の状態を見ながら坂路コースでのペースを徐々に
上げていく予定です。
********************************************************
メジロルルドの12は、初めての坂路映像でしたが、18-18
ぐらいのところを、パワーいっぱいの動きをしています。
素軽さよりもあきらかにパワータイプで、ちょっとスピード値は
足りない印象がいまのところします。
私が選ぶ馬らしく、調教からも跳びの大きさを感じますね。
ただまだ気持ちだけが先行しているようで、体がついてこん状態
なので、くれぐれもオーバーワークにならないことを願っています。
シルクのクラウンピースの12もですが、どうもハービンジャー産
は調教をみる限り、あまり素軽さやバネ・・・は感じませんね
どういう馬になってくれるんでしょうか・・・・・
クロノロジストの12は馬体重がさっぱり増えないのが気になります。
調教では素軽いですし、芝適正もありそうでまずまずな感じ。
気性も勝気なタイプに見えますし、それが悪い方向に向かわずなお
頓挫もなければ1つぐらいは勝てそうなタイプに思うんですけどね、
どうでしょうか
メジロヒラリーの12は相変わらず小さいですね
アグネスデジタル産ですし、最初から地方募集(園田とか)でも
よかったかもしれません。
中央で勝ちきるイメージはいまのところ自分にはないですが、まぁ
無事デビューさえしてくれたら安いし何も望んではいません。
グレイトグレイスの12は、もともと100%ダートだろうとは
思って出資したものの、調教動画ではあまりにも硬くて重い動きに
愕然
おまけに左前が妙な動きをするし、これはひょっとして
ちょっとヤバイかも~
デビューできたとしても芝なんか使ったら一発でやられてしまいそう
なので慎重に進めてもらいたいですね。
個人的には右前に爆弾
って言われているスペシャルギフト
より数段怖い気がします。
どうか無事頓挫なく育成が進みますように
ってことで下2頭は特に心配ですね。
うーん、来年からはほんと絶対これは! っていう自信のある馬以外は
闇雲に調教動画も見ずに出資してはいけませんね、反省です。
ほんと自分の馬選びは毎年最悪やなぁ・・・・・
で! この流れでなんですが、今月の会報でよく見えた馬

ヴィートマルシェの12

出資している兄と大違いで(失礼) なんていい馬体なんでしょ
グレナは育成中結局一度も馬体がいいと思わなくって、首もぶっといし
その割りにトモがなくて (というか腹もデカいからトモがないように写真
で写っていただけかもですが
) 馬体は個人的にはイケてないって
ずっと思っていたんですけど、それでもあの体で新馬勝ちするんですから
この馬はいったいどれだけ強くなるんでしょ
うーん、抽選漏れした馬を後悔してもしょうがないですが、どなたか
馬代金にうちの子4頭サービスでつけるから、交換してくれませーん?
・・ってうちの子はタダでもいらんって言われたりして
これだけ良ければキャンセル募集・・・・出ないだろうぁ。。。。。

1・2頭すでに中央で勝ち上がるのは難しそうな馬もいますし
今年は抽選落ちで欲しい子が取れなかったら、無闇に追加せずに出資
しないぐらいのスタンスにしたらよかったなぁ・・・かなり後悔

********************************************************


12/26 NF空港
馬体重:469kg (前月よりプラス11キロ)
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週2回900m屋内坂路コース
でハロン18~20秒のキャンターを消化しています。リフレッシュを挟み
ながら進めてきている効果から馬体重が増加して見た目にもだいぶ逞しさが
増してきました。心身ともに安定していますので、これからも状態を見て
進めていきたいところです。走る気持ちは強いのですが、まだ馬体がついて
きていないことからもこれからの更なる良化が非常に楽しみです。


12/26 NF早来
馬体重:428Kg (前月よりプラス2キロ)
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コース
でハロン22秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン
18秒のキャンター1本の調教を行っています。気の強さを見せることも
ありますが、姉達と比較すれば素直な性格をしているのでここまでスムーズ
に進めることができています。坂路調教を開始したばかりなので、さすがに
力強い脚さばきとまではいきませんが、バランスのいい走りを見せており
センスの良さを感じさせます。今後もじっくり乗り込んで基礎体力を
養っていきます。


12/26 NF空港
馬体重:447kg (前月プラス1キロ)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン20秒のキャンター1本
駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
腰の高さが目立つなど成長の余地を大きく見せる馬なのでどんどん進め
るのではなく、ハロン20秒程度のキャンターに留めて成長を促して
います。その効果もあって均整のとれた馬体へ変貌しつつあります。
周りを気にする性格ですが、成長とともに集中してきているので今後
は徐々に問題なくなりそうです。


12/26 NF空港
馬体重:474kg (前月よりマイナス1キロ)
現在は1000m屋内周回ダートコースでキャンターを2周半の調整
を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン18~20秒で2本
登坂しています。坂路コースでの動きも良く、全身を使って軽いフット
ワークで走れています。性格は真面目で勢いがついてからも集中して
走ることができていますし、馬体には筋肉がついて良い体つきになって
きました。今後は馬の状態を見ながら坂路コースでのペースを徐々に
上げていく予定です。
********************************************************
メジロルルドの12は、初めての坂路映像でしたが、18-18
ぐらいのところを、パワーいっぱいの動きをしています。
素軽さよりもあきらかにパワータイプで、ちょっとスピード値は
足りない印象がいまのところします。
私が選ぶ馬らしく、調教からも跳びの大きさを感じますね。
ただまだ気持ちだけが先行しているようで、体がついてこん状態
なので、くれぐれもオーバーワークにならないことを願っています。
シルクのクラウンピースの12もですが、どうもハービンジャー産
は調教をみる限り、あまり素軽さやバネ・・・は感じませんね

どういう馬になってくれるんでしょうか・・・・・

クロノロジストの12は馬体重がさっぱり増えないのが気になります。
調教では素軽いですし、芝適正もありそうでまずまずな感じ。
気性も勝気なタイプに見えますし、それが悪い方向に向かわずなお
頓挫もなければ1つぐらいは勝てそうなタイプに思うんですけどね、
どうでしょうか

メジロヒラリーの12は相変わらず小さいですね

アグネスデジタル産ですし、最初から地方募集(園田とか)でも
よかったかもしれません。
中央で勝ちきるイメージはいまのところ自分にはないですが、まぁ
無事デビューさえしてくれたら安いし何も望んではいません。
グレイトグレイスの12は、もともと100%ダートだろうとは
思って出資したものの、調教動画ではあまりにも硬くて重い動きに
愕然

ちょっとヤバイかも~

デビューできたとしても芝なんか使ったら一発でやられてしまいそう
なので慎重に進めてもらいたいですね。
個人的には右前に爆弾

より数段怖い気がします。
どうか無事頓挫なく育成が進みますように

ってことで下2頭は特に心配ですね。
うーん、来年からはほんと絶対これは! っていう自信のある馬以外は
闇雲に調教動画も見ずに出資してはいけませんね、反省です。
ほんと自分の馬選びは毎年最悪やなぁ・・・・・

で! この流れでなんですが、今月の会報でよく見えた馬




出資している兄と大違いで(失礼) なんていい馬体なんでしょ

グレナは育成中結局一度も馬体がいいと思わなくって、首もぶっといし
その割りにトモがなくて (というか腹もデカいからトモがないように写真
で写っていただけかもですが

ずっと思っていたんですけど、それでもあの体で新馬勝ちするんですから
この馬はいったいどれだけ強くなるんでしょ

うーん、抽選漏れした馬を後悔してもしょうがないですが、どなたか
馬代金にうちの子4頭サービスでつけるから、交換してくれませーん?

・・ってうちの子はタダでもいらんって言われたりして

これだけ良ければキャンセル募集・・・・出ないだろうぁ。。。。。