前回は近況が4日ぐらいに更新されてから、写真は会報発送前の
20日ぐらいに更新だったのですが、今回の12月分は近況の更新と
写真のアップがほぼ同時で、記事にしやすくなりました。
遅くなった6日の更新情報と18日更新の測尺(こちらも12月
初めの情報とのこと)のアップです
********************************************************
シルクユニバーサルの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
161.0 177.0 20.0 460
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム早来在厩。WM60分、屋内周回コースで
ハロン20秒のキャンター2400m、屋内坂路コースでハロン
20秒のキャンター1本の調整。
担当者は「11月初旬から周回コースでの調整を始め、中旬から坂路
にも入れています。体が柔らかく、動きもしなやかで、ディープ産駒
の良いところが出ていますね。あまり物怖じするようなところはなく、
気性的には大人しいタイプですので、これからもスムーズに調教を
進めていけそうです」 とコメント。馬体重469kg。
ブラックエンブレムの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
159.0 181.0 20.5 458
北海道・ノーザンファーム早来在厩。週3回屋内坂路コースで
ハロン18秒のキャンター1本、週2回屋内周回コースでハロン22秒
のキャンター2400、残りの日は角馬場でフラットワークの調整。
担当者は「すでに坂路で18秒まで進めていますが、とても乗り味が良く、
脚元なども不安はありません。ウォーエンブレムの肌にネオユニ
ヴァースの配合ですので、気性面を心配する人が多いようですが、
特に悪さをするようなこともないですし、とても扱いやすい馬ですよ」
とコメント。 馬体重458kg
マザーウェルの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
160.0 185.0 20.5 487
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン
20秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整。
担当者は「父の産駒らしく前向きな気性ですので、坂路でも上々の
手応えで動けていますね。調教後の息遣いも問題ありませんので、
これから徐々に負荷を強めていく予定です。肉付きが良い体型です
ので、あまり重くなり過ぎないように、飼養管理には十分注意して
育成していきます」 とコメント。馬体重487kg。
スぺリオルパールの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
159.8 181.2 20.3 467
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン
18~20秒のキャンター1本、残りの日は角馬場でフラットワーク
の調整。
担当者は「坂路でもハミに頼ることなく、しっかりとバランスを
取って走ることが出来ています。今後も基礎体力の強化をメインに
じっくり進めていきます。馬体面でもさらに良化の余地を残しており、
今後の成長がとても楽しみですね。脚元・体調面などにも不安は
ありません」 とコメント。馬体重461kg。
クラウンピースの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
156.5 179.0 20.5 460
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム早来在厩。屋内周回コースでキャンター
1800mの調整。
担当者は「11月初旬まではロンギ場で馴致を行い、中旬から周回
コースでの調整を始めています。飼い食いが良く、馬体も適度に
フックラしていて状態面は良好です。ハミ受けが甘かったり、
物見をするなど、まだまだ若さが多分に残っていますね。体を
使い切れていない感じもありますが、馬体は上々で丈夫そう
ですので、これからしっかり走りを教え込んでいきます」
とコメント。 馬体重460kg。
シーズライクリオの12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
160.0 183.0 21.0 476
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースで
ハロン20秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。
担当者は「まだ気持ちが先行する感じがあり、ハミにもたれている
現状ですが、そのあたりは継続した乗り込みで解消されてくる
でしょう。脚元や体調面は変わらず安定しており、調教後の息の
入りも問題ありませんね。今後も成長に合わせて徐々に負荷を
強めていきたいと思います」 とコメント。 474kg。
********************************************************
シルクユニバーサルの12は、首がぶっとくてまだ前が勝っている
印象ですが、全体的なバランスはよく、そう怖さがないタイプ。
調教を進めながら体重も増えているようですし、いい傾向なの
ではないでしょうか?
新規参加のブラックエンブレムの12は、馬体の雰囲気は
これまで私があまり選ばなかったタイプ。。。
芝のマイラーのイメージで、なんとなくPOGの時期の
ネオウィズダムに似ている・・・ってことは走らない?
ある程度までは早めに仕上がるものの、本格化は遅いと見ている。
まぁわかりやすい地雷かもしれないけど、気になる地雷は必ず
踏みに行くことにしております
マザーウェルの12も随分しっかりした馬体で、前後ろともに
繋ぎは短くって硬めなイメージですが、こちらもそう怖さがなく
どんどん進められそうなタイプに見えますね。
見た目からは案外距離は持ちそうですので気性次第でしょうか。
調教動画では少しテンションが高いのが気になりました
スペリオルパールの12は、調教が始まってちょっと痩せたかな?
少しすっきりしてきた印象。
まだまだパーツが頼りないですので、早くからのイメージはない
馬ですが、順調そうです。
クラウンピースの12は、あははー
上からの写真の
並びで見たら、ここでつい ”プッツ
”と噴出してしまうんですけど
冬毛ぼわぼわなのを除いたら、牝馬にしてはしっかりした体型だし
そう悪くはないんではないでしょうか。
ただ・・・・・・この写真を見て、私はこれ ↓ を連想しちゃいました

渋谷で見かけたモンチッチですねー
馬名、”モンチッチ” ってぇのはどうでしょうかー。
とマジで考えてみる
シーズライクリオの12は、まだまだ走り方にも課題があるようですね。
写真ではやっぱり後ろのつくりが若干気に入りませんが、肌つやがよく
なんといっても小顔です
自分ちの馬で、横から見てこれだけ小顔の馬に出資したのは初めてかも?
こちら ↓ はお仲間のさきゆめさんから頂いた写真です
クラブ写真と比べると、若干ふっくらして写っておりいい感じです
なんといってもお顔が・・・・・なんてハンサムなんでしょ、惚れるわー

シーズライクリオの12 12月初めごろ

シーズライクリオの12 お顔




印刷して額に入れて机に飾っておきたいようなお顔ですこと
まじ ”ハクバの王子さま
” ですねー

追加出資候補の話題 
前に記事にしましたが、追加募集のグロリフィカムスの12に
出資予定で、同じ厩舎のインプロくんが勝ったので(なんとなく
似てるしー
) 様子見もめんどくせーからポチろうかと
思ったら、来年1月6日からの募集だったのね
年内割引ないんやーチェッ。
あとロード&東京TCでまだまだ候補はいるものの、どれも
絶対これってのはいないんだけど、どれもお安いのでついつい
ぽこぽこ出資してしまいそうな気もする
アブナイアブナイ
牡馬軍団なので、牝馬を補強したいんだけど、牝馬はどれ見ても
一緒に見えて、どれもそうよく見えないんだよね。 困ったなー
20日ぐらいに更新だったのですが、今回の12月分は近況の更新と
写真のアップがほぼ同時で、記事にしやすくなりました。
遅くなった6日の更新情報と18日更新の測尺(こちらも12月
初めの情報とのこと)のアップです

********************************************************


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
161.0 177.0 20.0 460
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム早来在厩。WM60分、屋内周回コースで
ハロン20秒のキャンター2400m、屋内坂路コースでハロン
20秒のキャンター1本の調整。
担当者は「11月初旬から周回コースでの調整を始め、中旬から坂路
にも入れています。体が柔らかく、動きもしなやかで、ディープ産駒
の良いところが出ていますね。あまり物怖じするようなところはなく、
気性的には大人しいタイプですので、これからもスムーズに調教を
進めていけそうです」 とコメント。馬体重469kg。


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
159.0 181.0 20.5 458
北海道・ノーザンファーム早来在厩。週3回屋内坂路コースで
ハロン18秒のキャンター1本、週2回屋内周回コースでハロン22秒
のキャンター2400、残りの日は角馬場でフラットワークの調整。
担当者は「すでに坂路で18秒まで進めていますが、とても乗り味が良く、
脚元なども不安はありません。ウォーエンブレムの肌にネオユニ
ヴァースの配合ですので、気性面を心配する人が多いようですが、
特に悪さをするようなこともないですし、とても扱いやすい馬ですよ」
とコメント。 馬体重458kg


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
160.0 185.0 20.5 487
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン
20秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整。
担当者は「父の産駒らしく前向きな気性ですので、坂路でも上々の
手応えで動けていますね。調教後の息遣いも問題ありませんので、
これから徐々に負荷を強めていく予定です。肉付きが良い体型です
ので、あまり重くなり過ぎないように、飼養管理には十分注意して
育成していきます」 とコメント。馬体重487kg。


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
159.8 181.2 20.3 467
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン
18~20秒のキャンター1本、残りの日は角馬場でフラットワーク
の調整。
担当者は「坂路でもハミに頼ることなく、しっかりとバランスを
取って走ることが出来ています。今後も基礎体力の強化をメインに
じっくり進めていきます。馬体面でもさらに良化の余地を残しており、
今後の成長がとても楽しみですね。脚元・体調面などにも不安は
ありません」 とコメント。馬体重461kg。


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
156.5 179.0 20.5 460
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム早来在厩。屋内周回コースでキャンター
1800mの調整。
担当者は「11月初旬まではロンギ場で馴致を行い、中旬から周回
コースでの調整を始めています。飼い食いが良く、馬体も適度に
フックラしていて状態面は良好です。ハミ受けが甘かったり、
物見をするなど、まだまだ若さが多分に残っていますね。体を
使い切れていない感じもありますが、馬体は上々で丈夫そう
ですので、これからしっかり走りを教え込んでいきます」
とコメント。 馬体重460kg。


測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
160.0 183.0 21.0 476
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースで
ハロン20秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。
担当者は「まだ気持ちが先行する感じがあり、ハミにもたれている
現状ですが、そのあたりは継続した乗り込みで解消されてくる
でしょう。脚元や体調面は変わらず安定しており、調教後の息の
入りも問題ありませんね。今後も成長に合わせて徐々に負荷を
強めていきたいと思います」 とコメント。 474kg。
********************************************************
シルクユニバーサルの12は、首がぶっとくてまだ前が勝っている
印象ですが、全体的なバランスはよく、そう怖さがないタイプ。
調教を進めながら体重も増えているようですし、いい傾向なの
ではないでしょうか?
新規参加のブラックエンブレムの12は、馬体の雰囲気は
これまで私があまり選ばなかったタイプ。。。
芝のマイラーのイメージで、なんとなくPOGの時期の
ネオウィズダムに似ている・・・ってことは走らない?
ある程度までは早めに仕上がるものの、本格化は遅いと見ている。
まぁわかりやすい地雷かもしれないけど、気になる地雷は必ず
踏みに行くことにしております

マザーウェルの12も随分しっかりした馬体で、前後ろともに
繋ぎは短くって硬めなイメージですが、こちらもそう怖さがなく
どんどん進められそうなタイプに見えますね。
見た目からは案外距離は持ちそうですので気性次第でしょうか。
調教動画では少しテンションが高いのが気になりました

スペリオルパールの12は、調教が始まってちょっと痩せたかな?
少しすっきりしてきた印象。
まだまだパーツが頼りないですので、早くからのイメージはない
馬ですが、順調そうです。
クラウンピースの12は、あははー


並びで見たら、ここでつい ”プッツ

冬毛ぼわぼわなのを除いたら、牝馬にしてはしっかりした体型だし
そう悪くはないんではないでしょうか。
ただ・・・・・・この写真を見て、私はこれ ↓ を連想しちゃいました


渋谷で見かけたモンチッチですねー

馬名、”モンチッチ” ってぇのはどうでしょうかー。
とマジで考えてみる

シーズライクリオの12は、まだまだ走り方にも課題があるようですね。
写真ではやっぱり後ろのつくりが若干気に入りませんが、肌つやがよく
なんといっても小顔です

自分ちの馬で、横から見てこれだけ小顔の馬に出資したのは初めてかも?
こちら ↓ はお仲間のさきゆめさんから頂いた写真です

クラブ写真と比べると、若干ふっくらして写っておりいい感じです

なんといってもお顔が・・・・・なんてハンサムなんでしょ、惚れるわー


シーズライクリオの12 12月初めごろ

シーズライクリオの12 お顔





印刷して額に入れて机に飾っておきたいようなお顔ですこと

まじ ”ハクバの王子さま





前に記事にしましたが、追加募集のグロリフィカムスの12に
出資予定で、同じ厩舎のインプロくんが勝ったので(なんとなく
似てるしー

思ったら、来年1月6日からの募集だったのね

年内割引ないんやーチェッ。
あとロード&東京TCでまだまだ候補はいるものの、どれも
絶対これってのはいないんだけど、どれもお安いのでついつい
ぽこぽこ出資してしまいそうな気もする


牡馬軍団なので、牝馬を補強したいんだけど、牝馬はどれ見ても
一緒に見えて、どれもそうよく見えないんだよね。 困ったなー
