崖っぷち、ミライポケットはあと1回は使ってもらえそうです
***************************************************************
2011.08.01
ミライポケットは、7月30日(土)函館6R・3歳未勝利・混合・芝1800mに丸田
騎手54kgで出走。14頭立て6番人気で7枠11番からスローペースの道中を13、13、
13、13番手と進み、直線では大外を通って1秒0差の7着でした。スタートで出遅
れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分50秒0、上がり35秒3。
馬体重は6kg増加の448kgでした。
・北出調教師 「今回は出遅れ。積極的に運べれば・・・と考えていたものの、いつも
後方からの競馬を強いられてしまいますね。最後は追い込んで来るだけに、せめて
五分にスタートが決まれば・・・。いずれにしても残念な結果でした。未勝利戦の
終了時期が迫り、段々と厳しい状況に。週明けの状態等を踏まえた上で、新たな
方策を検討しましょう」
≪2011年7月30日 函館6R 3歳未勝利(混) 芝1800m 良 14頭≫
1着アドマイヤエレノア 54丸 山 1.49.0 (2・2・2・2)35.7 414kg 0kg
2着サクラテリオス 56上 村 1.49.5 3 (3・3・3・3)36.0 460kg-2kg
3着ウィッシュ 54池 添 1.49.7 1.1/4(3・3・4・4)36.1 444kg 0kg
7着ミライポケット 54丸 田 1.50.0 (13・13・13・13)35.3 448kg+6kg
2011.08.03
ミライポケットは、レース後も特に異常は認められません。ある程度の間隔を開け
ないと出走が難しい状況を踏まえた上で8月4日(木)に三石・ケイアイファーム
へ移動して9月3日(土)札幌・3歳未勝利・混合・芝2000mへ向けて態勢を
整えます。
・北出調教師 「最近は食欲が旺盛。滞在の効果も手伝い、プラス体重で出られた
のは好材料だと思います。レース後も特に変わらぬ様子。ただ、どこでゲートイン
が叶うか・・・が問題です。残されたチャンスは僅か。中途半端な状態で待つより
も、目標を絞って間隔を取りましょう」
***************************************************************
ミライポケット、パドックでは最近では一番いい雰囲気で、馬体も伸びがあって
私好みなんですよねぇ
毎回同じ競馬ばかりしていて歯がゆいです
レースはやはりスタートが遅く、いい位置がとれずどん尻追走。
最後のコーナーも、パトロール映像を見たら馬が外へ逃げてるようにも
見えましたね。
いつものように最後方から大外ぶん回しで、5・6頭抜かしてゴール
上がりだけでみれば、メンバー最速なのですが、このパターンじゃ何回
走っても結果は同じでしょう。
レース後の様子をみたら、馬は息も切れていない印象で涼しい顔してました
やはり最後まで芝を走らすようで、次は優先出走権もないので、1ヶ月間隔をあけて
9/3の札幌芝2000mがラストラン(予定)のようです。
函館より若干向いているとは思うものの、大きな前進はないかなぁと思います
こうせっぱつまる前に、一度新潟の芝2000m(外)ぐらい使ってもらいた
かったです。
スローになりやすく、スタートが遅くてもコーナーへとりつくまでに頑張れば
いい位置確保もできますし、最後の直線も広くて長いので、馬群を気にする
彼女にはもってこいだったと思います。 血統的にも向いていたはず・・・・
レース後は、進退のお知らせもくるかと覚悟して、なかなか気持ちが晴れません
でしたが、あと1回応援できるので、最後まで諦めずに頑張ってもらいたいです

☆写真はミライポケット 小倉芝1800m 4着時
この時も上がりは最速、タイム差なしの2・3着馬は勝ちあがっているだけに・・・

***************************************************************
2011.08.01
ミライポケットは、7月30日(土)函館6R・3歳未勝利・混合・芝1800mに丸田
騎手54kgで出走。14頭立て6番人気で7枠11番からスローペースの道中を13、13、
13、13番手と進み、直線では大外を通って1秒0差の7着でした。スタートで出遅
れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分50秒0、上がり35秒3。
馬体重は6kg増加の448kgでした。
・北出調教師 「今回は出遅れ。積極的に運べれば・・・と考えていたものの、いつも
後方からの競馬を強いられてしまいますね。最後は追い込んで来るだけに、せめて
五分にスタートが決まれば・・・。いずれにしても残念な結果でした。未勝利戦の
終了時期が迫り、段々と厳しい状況に。週明けの状態等を踏まえた上で、新たな
方策を検討しましょう」
≪2011年7月30日 函館6R 3歳未勝利(混) 芝1800m 良 14頭≫
1着アドマイヤエレノア 54丸 山 1.49.0 (2・2・2・2)35.7 414kg 0kg
2着サクラテリオス 56上 村 1.49.5 3 (3・3・3・3)36.0 460kg-2kg
3着ウィッシュ 54池 添 1.49.7 1.1/4(3・3・4・4)36.1 444kg 0kg
7着ミライポケット 54丸 田 1.50.0 (13・13・13・13)35.3 448kg+6kg
2011.08.03
ミライポケットは、レース後も特に異常は認められません。ある程度の間隔を開け
ないと出走が難しい状況を踏まえた上で8月4日(木)に三石・ケイアイファーム
へ移動して9月3日(土)札幌・3歳未勝利・混合・芝2000mへ向けて態勢を
整えます。
・北出調教師 「最近は食欲が旺盛。滞在の効果も手伝い、プラス体重で出られた
のは好材料だと思います。レース後も特に変わらぬ様子。ただ、どこでゲートイン
が叶うか・・・が問題です。残されたチャンスは僅か。中途半端な状態で待つより
も、目標を絞って間隔を取りましょう」
***************************************************************
ミライポケット、パドックでは最近では一番いい雰囲気で、馬体も伸びがあって
私好みなんですよねぇ


レースはやはりスタートが遅く、いい位置がとれずどん尻追走。
最後のコーナーも、パトロール映像を見たら馬が外へ逃げてるようにも
見えましたね。
いつものように最後方から大外ぶん回しで、5・6頭抜かしてゴール

上がりだけでみれば、メンバー最速なのですが、このパターンじゃ何回
走っても結果は同じでしょう。
レース後の様子をみたら、馬は息も切れていない印象で涼しい顔してました

やはり最後まで芝を走らすようで、次は優先出走権もないので、1ヶ月間隔をあけて
9/3の札幌芝2000mがラストラン(予定)のようです。
函館より若干向いているとは思うものの、大きな前進はないかなぁと思います

こうせっぱつまる前に、一度新潟の芝2000m(外)ぐらい使ってもらいた
かったです。
スローになりやすく、スタートが遅くてもコーナーへとりつくまでに頑張れば
いい位置確保もできますし、最後の直線も広くて長いので、馬群を気にする
彼女にはもってこいだったと思います。 血統的にも向いていたはず・・・・
レース後は、進退のお知らせもくるかと覚悟して、なかなか気持ちが晴れません
でしたが、あと1回応援できるので、最後まで諦めずに頑張ってもらいたいです


☆写真はミライポケット 小倉芝1800m 4着時
この時も上がりは最速、タイム差なしの2・3着馬は勝ちあがっているだけに・・・