レディハピネス7着・マージー5着・シルクファルシオン昇級戦で惜しい2着
*******************************************************************
7 5 レディハピネス 牝3 53.0 ☆ 松山弘平 2:41.3 1/2 37.9 450 +6 池江泰寿 11
5 7 マージービート 牡3 56.0 岩田康誠 1:47.9 1 1/4 37.5 480 +4 西園正都 6
1 8 タガノシュペリエル せん4 57.0 後藤浩輝 1:11.5 36.6 482 0 五十嵐忠男 6
2 1 シルクファルシオン 牡3 54.0 蛯名正義 1:11.5 クビ 36.0 492 -4 尾形充弘 4
3 15 メイショウアツヒメ 牝4 55.0 武豊 1:11.6 クビ 37.0 504 0 河内洋 1
4 10 レッドターキー 牝5 55.0 田中勝春 1:11.6 クビ 36.4 480 -4 古賀史生 9
5 5 ペプチドアトム 牡5 57.0 柴田善臣 1:11.7 クビ 36.6 482 -8 岩元市三 2
*******************************************************************
まずは、レディハピネス。4番手あたりを追走するが、最後5着はあるか?ってところで
ラスト100mぐらいでたれて7着。
初めて1桁&入着したものの、権利を確保できなかったので、これがラストでしょう。。。
気管支炎やおでこの骨折(疑惑?)やいろいろありましたが、ハピネスよく頑張りました
マージービートはよくも悪くもいつも通りで、後方待機からの直線一気。
このパターンは毎度勝ちきれないし、さらに精度も鈍っている・・・・
岩田騎手、めずらしくらしくない感じの騎乗だったなぁ(悪いという意味じゃないよ)
馬のご機嫌損ねないように、後ろからそっと行くように・・・・とかって、いろいろ
指示がでていたような感じがするね。
最低限の権利は確保したので、あと1回競馬場で見れるでしょう
条件・・・ダートのこの距離だと勝ちきれないし、最後だし、ダート1400m
ぐらいとか条件変えて欲しいな。 阪神ならあったような。
シルクファルシオンは、パドックでは前回の方が気合が乗って良く見えました。
パドック解説の方にも名前を挙げてもらえなかったですし、ここに入ると幾分馬体も
気のせいか幼く見えました。
今日はパサパサの馬場と1番枠・・・が心配でした。
ゲートでは、スタート直前で、ゲート潜りそうになってまたしてもドッキリ
やばいタイミングでゲートが開いたのですが、すばやい反応で体勢立て直し、
幾分後方の9番手あたりを追走。
内に進路を取っていたものの、前が詰まっていて何処に出すんだろう?って
思っていたところ、画面が切り替わったらしっかり大外にいて、そこからもう感動ーの
数頭まとめのぶっこ抜きーーーーー


・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・で、勝てたらよかったんだけど惜しい2着でした
5着までずらーっとクビ・クビ・クビ・・・・の接戦でした。。
いや~追い出すとフォームが低くなってどんどん加速するところがかっこよかったです。
ファルシオンやるな~。
もうちょい追い出しが早ければよかったんだけど、エビちゃん初騎乗だったしそのあたり
の伸び具合は分からないよね。
最後の末脚はメンバー最速の36.0秒だったし、プチシルクフォーチュンみたいだった
いや~この暑い中、新潟へ長距離輸送での3戦、ファルシオンお疲れ様でした。
調教師さん、少し休ませて上げて欲しいなぁ・・・
レース映像はこちら↓
「シルクファルシオン 妙高特別」
☆写真はシルクファルシオン500万下4着時 この時から成長したなぁ

*******************************************************************
7 5 レディハピネス 牝3 53.0 ☆ 松山弘平 2:41.3 1/2 37.9 450 +6 池江泰寿 11
5 7 マージービート 牡3 56.0 岩田康誠 1:47.9 1 1/4 37.5 480 +4 西園正都 6
1 8 タガノシュペリエル せん4 57.0 後藤浩輝 1:11.5 36.6 482 0 五十嵐忠男 6
2 1 シルクファルシオン 牡3 54.0 蛯名正義 1:11.5 クビ 36.0 492 -4 尾形充弘 4

3 15 メイショウアツヒメ 牝4 55.0 武豊 1:11.6 クビ 37.0 504 0 河内洋 1
4 10 レッドターキー 牝5 55.0 田中勝春 1:11.6 クビ 36.4 480 -4 古賀史生 9
5 5 ペプチドアトム 牡5 57.0 柴田善臣 1:11.7 クビ 36.6 482 -8 岩元市三 2
*******************************************************************
まずは、レディハピネス。4番手あたりを追走するが、最後5着はあるか?ってところで
ラスト100mぐらいでたれて7着。
初めて1桁&入着したものの、権利を確保できなかったので、これがラストでしょう。。。
気管支炎やおでこの骨折(疑惑?)やいろいろありましたが、ハピネスよく頑張りました

マージービートはよくも悪くもいつも通りで、後方待機からの直線一気。
このパターンは毎度勝ちきれないし、さらに精度も鈍っている・・・・

岩田騎手、めずらしくらしくない感じの騎乗だったなぁ(悪いという意味じゃないよ)
馬のご機嫌損ねないように、後ろからそっと行くように・・・・とかって、いろいろ
指示がでていたような感じがするね。
最低限の権利は確保したので、あと1回競馬場で見れるでしょう

条件・・・ダートのこの距離だと勝ちきれないし、最後だし、ダート1400m
ぐらいとか条件変えて欲しいな。 阪神ならあったような。
シルクファルシオンは、パドックでは前回の方が気合が乗って良く見えました。
パドック解説の方にも名前を挙げてもらえなかったですし、ここに入ると幾分馬体も
気のせいか幼く見えました。
今日はパサパサの馬場と1番枠・・・が心配でした。
ゲートでは、スタート直前で、ゲート潜りそうになってまたしてもドッキリ

やばいタイミングでゲートが開いたのですが、すばやい反応で体勢立て直し、
幾分後方の9番手あたりを追走。
内に進路を取っていたものの、前が詰まっていて何処に出すんだろう?って
思っていたところ、画面が切り替わったらしっかり大外にいて、そこからもう感動ーの
数頭まとめのぶっこ抜きーーーーー



・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・で、勝てたらよかったんだけど惜しい2着でした

5着までずらーっとクビ・クビ・クビ・・・・の接戦でした。。
いや~追い出すとフォームが低くなってどんどん加速するところがかっこよかったです。
ファルシオンやるな~。
もうちょい追い出しが早ければよかったんだけど、エビちゃん初騎乗だったしそのあたり
の伸び具合は分からないよね。
最後の末脚はメンバー最速の36.0秒だったし、プチシルクフォーチュンみたいだった

いや~この暑い中、新潟へ長距離輸送での3戦、ファルシオンお疲れ様でした。
調教師さん、少し休ませて上げて欲しいなぁ・・・

レース映像はこちら↓
「シルクファルシオン 妙高特別」
☆写真はシルクファルシオン500万下4着時 この時から成長したなぁ
