今週は2桁着順も3頭と、相変わらずのお葬式出走となってしまいました
*********************************************************************
8 7 ミラクルモーメント 牝2 54.0 津村明秀 1:25.3 3/4 35.3 490 初出走 小笠倫弘 13
6 6 スペクタビリス 牡3 56.0 和田竜二 1:48.5 3/4 38.0 508 -6 野中賢二 1
22日の小倉競馬では6着「スタートで躓いてしまいました。その時に左前脚を落鉄して
しまっていました。この時期では仕方のないことですが、使い続けた疲れが感じられま
すね。トモの踏ん張りが利きませんでしたし、前も出なかったのであのようなスタート
になってしまったのだと思います。今のような状態でもこれだけ走れるのですから、
状態がいい時であれば未勝利戦ならば勝ち上がれていたと思います」(和田騎手)
14 15 レディスピカ 牝3 54.0 中舘英二 2:05.0 3 38.8 470 -12 浅見秀一 13
16 17 クリアソウル 牝4 55.0 蛯名正義 1:22.3 クビ 34.5 452 +14 斎藤誠 11
*********************************************************************
ミラクルモーメントはデビュー戦でした
人気も13番人気とまったくありませんでしたし、馬体もかなり太め残し
でも走るフォームを見ていると、後ろ脚のけっぱりが強くてなかなかいいものを
持っているんじゃないかなぁ?って印象がしましたよ。
勝ち馬とは0.7秒差の8着。 上がり35.3も平均。
一番人気馬が7着だったことを考えると、まずまず頑張ったのでは?
道中もウチで揉まれて、抜け出す場所もなく、回ってきただけでしたし展開次第では
もうちょい上の着順もあったかもしれません(逆もまたあったかもですが
)
スペクタビリスは最後の1戦でしたが、なんとも後味の悪い結果に・・・
結果論ですが、何故札幌に連れて行かなかったのかなぁ?と思いました。
そこなら滞在で2・3戦は出来て、逃げるこの馬にはあっていたんじゃないかな
って思いました。
新潟→小倉と中1週でしかも、暑さに弱い馬でしたから、疲労度は最高潮でしょう
パドックでは相変わらずの抜けた1番とかって言われて、人気ばかりが先行。
(最終1.9倍ぐらいの抜けた一番人気・・・毎度の人気先行型ですね)
キャロット馬に多いパターンです。 皆さん調べ方が甘いですね
レースでは、スタート直後に大きく躓き、しかもその時に落鉄していたそうです。
道中もスローでしたので、押してでも前に行かないと最後は切れる馬じゃないので、
スタート直後でジ・エンドは見えていました
最後の1戦だけに、もうちょっと納得できるレースをして欲しかったです。
せめて毎回上手に乗ってくれていたユーイチがよかったなぁ・・・
レディスピカは、牧場から帰ってきてすぐの出走。
大外からしゃにむに前へ行って2番手確保しますが、3・4コーナーではすでに
手ごたえなし。
14着と大敗でこちらも終了となってしまいました
クリアソウルは、厩舎のコメント自体が唖然?って感じで、なんで距離短縮が
この馬に合っているの?って感じです。
過去最高の結果が、芝では未勝利戦の時の1800m2着と、500万下の同じ
距離での4着でしたからね。
脚の短いがっちりした馬体を見ても、兄弟を見てもダート馬であることは明らか
だと思うのに、ずーーーーっと無駄な芝の”特別”レースを使い続けています。
もう何も言いたくないぐらい、この厩舎には呆れています
って感じで6頭も出走しましたが、大惨敗と終わってしまい、未勝利馬は引退が
確実となりました。残念ですがしょうがない結果でしょう。
走る馬が欲しいです・・
・・・・しかしシルクは26日(木)まで夏休みで、レース後コメントすら出てこない
様子。この体質なんとかして欲しいです。
今回はシルク未勝利馬の出走がなかったからいいようなものの、ラストランだった
馬の出資者たちは、木曜までなにも情報がないんじゃ気が気じゃないでしょうね

*********************************************************************
8 7 ミラクルモーメント 牝2 54.0 津村明秀 1:25.3 3/4 35.3 490 初出走 小笠倫弘 13
6 6 スペクタビリス 牡3 56.0 和田竜二 1:48.5 3/4 38.0 508 -6 野中賢二 1
22日の小倉競馬では6着「スタートで躓いてしまいました。その時に左前脚を落鉄して
しまっていました。この時期では仕方のないことですが、使い続けた疲れが感じられま
すね。トモの踏ん張りが利きませんでしたし、前も出なかったのであのようなスタート
になってしまったのだと思います。今のような状態でもこれだけ走れるのですから、
状態がいい時であれば未勝利戦ならば勝ち上がれていたと思います」(和田騎手)
14 15 レディスピカ 牝3 54.0 中舘英二 2:05.0 3 38.8 470 -12 浅見秀一 13
16 17 クリアソウル 牝4 55.0 蛯名正義 1:22.3 クビ 34.5 452 +14 斎藤誠 11
*********************************************************************
ミラクルモーメントはデビュー戦でした

人気も13番人気とまったくありませんでしたし、馬体もかなり太め残し

でも走るフォームを見ていると、後ろ脚のけっぱりが強くてなかなかいいものを
持っているんじゃないかなぁ?って印象がしましたよ。
勝ち馬とは0.7秒差の8着。 上がり35.3も平均。
一番人気馬が7着だったことを考えると、まずまず頑張ったのでは?
道中もウチで揉まれて、抜け出す場所もなく、回ってきただけでしたし展開次第では
もうちょい上の着順もあったかもしれません(逆もまたあったかもですが

スペクタビリスは最後の1戦でしたが、なんとも後味の悪い結果に・・・
結果論ですが、何故札幌に連れて行かなかったのかなぁ?と思いました。
そこなら滞在で2・3戦は出来て、逃げるこの馬にはあっていたんじゃないかな
って思いました。
新潟→小倉と中1週でしかも、暑さに弱い馬でしたから、疲労度は最高潮でしょう

パドックでは相変わらずの抜けた1番とかって言われて、人気ばかりが先行。
(最終1.9倍ぐらいの抜けた一番人気・・・毎度の人気先行型ですね)
キャロット馬に多いパターンです。 皆さん調べ方が甘いですね

レースでは、スタート直後に大きく躓き、しかもその時に落鉄していたそうです。
道中もスローでしたので、押してでも前に行かないと最後は切れる馬じゃないので、
スタート直後でジ・エンドは見えていました

最後の1戦だけに、もうちょっと納得できるレースをして欲しかったです。
せめて毎回上手に乗ってくれていたユーイチがよかったなぁ・・・
レディスピカは、牧場から帰ってきてすぐの出走。
大外からしゃにむに前へ行って2番手確保しますが、3・4コーナーではすでに
手ごたえなし。
14着と大敗でこちらも終了となってしまいました

クリアソウルは、厩舎のコメント自体が唖然?って感じで、なんで距離短縮が
この馬に合っているの?って感じです。
過去最高の結果が、芝では未勝利戦の時の1800m2着と、500万下の同じ
距離での4着でしたからね。
脚の短いがっちりした馬体を見ても、兄弟を見てもダート馬であることは明らか
だと思うのに、ずーーーーっと無駄な芝の”特別”レースを使い続けています。
もう何も言いたくないぐらい、この厩舎には呆れています

って感じで6頭も出走しましたが、大惨敗と終わってしまい、未勝利馬は引退が
確実となりました。残念ですがしょうがない結果でしょう。
走る馬が欲しいです・・

・・・・しかしシルクは26日(木)まで夏休みで、レース後コメントすら出てこない
様子。この体質なんとかして欲しいです。
今回はシルク未勝利馬の出走がなかったからいいようなものの、ラストランだった
馬の出資者たちは、木曜までなにも情報がないんじゃ気が気じゃないでしょうね
