goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク募集馬検討会☆

2010年08月10日 | シルク
お待たせ(?)しました! シルク募集馬の検討会コーナーです
気になった馬をいろいろ挙げていきますね。
馬体のコメント等は素人のたわごとだと思って、軽く流してくださいませ

シルクのカタログ&DVDを、連日連夜見倒しています
カタログもDVDもこれだけ見てもらえば、作り応えがあるでしょう

まず第一印象ですが、今年は馬体はそこそこいい馬が揃いました

血統もまずまずで、私が入会当初のように、見るからにこれは走らないだろう?って
イメージ(あくまでも印象だけです)の馬は少なくなったように思います。
特にDVDでの印象が数段アップしましたね

届くのが1ヶ月ズレた分、撮影時期も少々遅いのか、馬の成長が過去のDVDより
良く、今年のは結構参考になるのではないかと思います

ただ、かなりの早生まれ(1月前半)だとか、初仔、新種牡馬、血統はいいんだけど、
兄弟が全く走っていない、キャロットとかから落ちてきた馬 etcetc

なにか素直に選べない条件が多くなったのではないでしょうか?
自分的には、もう少し母親が適年齢(6歳~12歳ぐらい)で最低でも兄弟が1・2勝
はしている・・・っていうような馬が安心できるんですけどねぇ。

特に社台の馬は、見た目や血統は素晴らしいものの、いろいろありますからね。
千代田牧場じゃないけど、馬を選ぶ目は確かですので、出すって事は何かあるでしょうね。
血統のいい馬ほどその点は気にしておいた方がいいのでは?
ただ、体質は弱くとも走る馬は走るので、その辺りの見極めは難しいと思います。

こうなったら、あとは育成中のコメントに何かヒント(体質の弱さを感じるようなコメント)
がないかチェックしていくぐらいでしょうか?
前置きが長くなりました

さて、出資候補とか候補だった馬の印象をまとめたいと思います。
頭数が多いですが、ざーっと書いていきますね

☆関東馬

①シルク9-6 ヴァルパライソの09 (父キングカメハメハ) 白老ファーム 堀厩舎

写真の印象は悪くはないが、DVDでは前肢の捌きが硬い。まだふらふらしながら
歩いている印象。1月7日生まれというのも早過ぎて気になる。
キンカメに母父サンデーということで興味はあるが、体質難は覚悟した方がいいのでは?
この馬が早来育成なら、出資してみたい魅力的な血統なものの、天栄育成なら少し
取り扱いが難しいのではないでしょうか。
(あくまでも私個人的な見解です)

②シルク9-12 シルバーバレーガールの09(父アドマイヤムーン) ヤナガワ牧場 杉浦厩舎 

 

この馬が関東牡馬では一番気に入りました 写真では遅生まれでまだ迫力はないものの、
DVDでは歩様が◎ 歩く時の体のラインやスムーズな動きは素晴らしい。
お顔は切れ長なきりっとした目で走る馬の顔をしていると思う。
写真では、横から見た時のお尻の形がお気に入り
気になるのは前脚の球節のあたりが、そう頑丈に見えないこと。
これは柔らかい動きと相反しているので仕方のないことですが・・・
あと後ろ脚の運びももうワンパンチ欲しいところだが、遅生まれなのでこれからの
成長に期待!! 稼動域は広いので力強さが加われば・・

キャロットのスペクタビリスとは親戚。もちろんカネヒキリとも親戚。
兄弟が活躍していない事だけが心配だが、母10歳で、ここいらで1頭ぐらい走っても
おかしくないかと思う。 あまり大きくなり過ぎないことが理想かな。

③シルク9-17 ショウナンタイムの09(父アグネスタキオン)白老ファーム 武市厩舎 

 

この仔は注目していなかったんだけど、カタログの印象が気に入りました
DVDでもそう悪いところはないし、ぱっつんぱっつんのトモが印象的。
若干歩き方が硬めだけど、どうかな? まだかなり腰高なのでそのせいかも?ですが。
芝&ダート問わず短距離~マイルでしょう。 気性が勝っていそうなタイプかな。。
写真ではちょっとせったれ気味にみえるので、使いべりしそうな気はする。

兄弟は母13歳にしてまったく走っていません。 厩舎も微妙かな。
管囲も18.5cmは普通はアウトにする条件・・・でもか~なりお気に入り
育成状況をじっくり見てみたい1頭。 天栄育成でしょうねぇ

☆関西馬

④シルク9-23 ステイトリースターの09(父ディープインパクト) 三嶋牧場 岡田厩舎 

 

カタログ&DVDともに一番良く見えた1頭  値段も1番ですが・・・(一口8万円

写真では首から背中~にかけてのシルエットが1級品。
兄弟はダートでぱっとしない成績だが、このイメージなら芝でもいけるかも。
前脚の球節あたりは少々弱々しい感じで、弱さが出るとしたらこの辺りか?
トモの感じも芝馬にしたら十分あるし、DVDでも悪いところはありませんでした。

ただ全兄がかなり大柄なイメージなのと、角居厩舎で吉澤S育成なので、若干
下は見劣るかなという印象。。(今現在ではこの馬の方が私は好みですが
兄弟はクズがでない血統なものの、母は既に17歳の超高齢。
コストパフォーマンスや厩舎、育成場を考えるとこの値段は冒険かもです

⑤シルク9-25 ドリームキセキの09 (父タニノギムレット) 笠松牧場 音無厩舎  

 

最初写真を見て、候補に入れていなかった1頭。立ち姿で首が高い馬はあまり好みじゃ
ないのと、かなり幼い印象を受けたからです(4/25生まれ)
ただDVDを見てみると、歩様がとても柔らかくて、首差しのしなやかさといい、
芝馬そのもの。 長めの首を上手に使って歩く姿は綺麗です

前肢・後肢の踏み込みも深くなめらか。あとはもう少々(かなり?)全体的に力強さ
が出ると理想的。 あとはタニノギムレット牡馬だけに、一癖あるかも??
DVDでは落ち着きのないガサ坊の印象が

あとは心配なのが母が08’4月後半まで、めいっぱい走ってすぐの繁殖入りな事。
初仔だけに気になるところです。
厩舎はいいんですが・・・ 走ったとしてもかなり晩成の予感。成長を見守りたい1頭。

⑥シルク9-27 ビービーバーニングの09(父アドマイヤムーン) 坂東牧場 領家厩舎 

 

血統を見た時は、母はガンガン走った馬の初仔だし、サンデーの3×3が怖いって思った
のですが、馬を見てみるとなかなか良かったです
競走馬生活も’07年の10月には終えているので、休息期間を経ての繁殖入りかと
思います
まだ写真&DVDとも迫力には欠けるものの、バランスさえおかしくなければこの時期は
これぐらいが逆によいんじゃないかなぁ・・と思います。
後ろ脚の踏み込みも力強いですし、歩いている時に背中がぶれずにしっかりしている。
馬体の印象はどちらかというと父より母のバニちゃんに似ているイメージ。

母の早熟気味の血統と、古馬になってより活躍した父ムーンで、上手く1粒で2度美味しい
グリコのキャラメルみたいにならないかな~なんちゃって

曳き手の方が女性だし、現在は小柄なんでしょうね。
そう大きくはならないと見ていますが、どうでしょう?(460~480㌔が理想)

⑦シルク9-28 ホシノキンカの09 (父プリサイスエンド) 千代田牧場 中村厩舎

兎に角綺麗の一言。 DVDでは栗毛に綺麗なタテ髪が光り輝いていました
ただ写真では、まだせったれ気味ですし、少し緩い印象。
前肢の出も硬めで、肩のあたりが少々気になりますね。 100%ダートでしょう。

ガンガン使ってくる厩舎だけに、背腰に疲れがたまらないか心配
安いのでお気に入り出資したいところですが、使い方とかにストレス溜まるかな・・・

⑧シルク9-29 ラガーエレガンスの09(父ゼンノエルシド) 今牧場 山内厩舎

 

馬体のシルエットがかなりお気に入り。 特にトモ~飛節のあたり。
各パーツも丈夫そうで、バランスが良い
DVDでは、まだ見栄えがしないがこれからどんどん良くなってきそう
順調なら1つは必ず勝ってくれそうな馬。お顔は従順そう。
イメージは芝のマイルから2000mぐらいの印象。
値段(総額800万円)は安くていいが、厩舎は・・・残念

⑨シルク9-37 シルヴァーグレイルの09(父ネオユニヴァース) 千代田牧場 宮本厩舎 

 

牝馬にしては立派な馬体。全体的にまだ緩いものの、牝馬のなかでは一番注目の1頭。
歩く時のバネが凄く、小鹿みたいでした。
ただ、ダートっぽい血統にネオユニというのが、いいのか悪いのか?
一般的なネオユニ牝馬よりパワーがありそうには見えますが・・・
とにかくワタクシとネオユニの相性は最悪で、必ず屈腱か靭帯に問題がでます
それがネオユニ産の特徴でもあるのですが・・・・
馬は気性もなかなかしっかりもので、ちゃきちゃき娘(笑)

⑩シルク9-39 スムーズセイリングの09(父フジキセキ) 白老ファーム 中尾厩舎

シルクナデシコのようなイメージ。 ナデシコを大きくしたような感じがする。
トモもぱっつんぱつんだし、短距離で走ってきそう。
ただDVDでは少々重くるしい印象で、フレンチっぽい硬さがある。。
無駄な筋肉が付き過ぎかも。
自分の好みは、もうちょい筋肉が柔らかい馬です。 血統は芝っぽいけどダートかなぁ~。


って感じでファーストインスピレーションで一応10頭が気になりました。

あとリストには入れていないんですが9-22・30・40・43も成長次第では
候補に入れるかもしれません。。

9-22は、お顔や体型でちょいと引いてしまいましたが、非常に力強い歩様で、
丈夫そのものに見えます。DVDではひょうきんなお顔がだんだん気に入ってきました
何しろお値段は激安なので、1つ遺伝子が組み変わったら走る要素のある馬なので、
私は興味があります(大抵値段通りですが、シルクなのでもしや・・・・)

9-30はアーネスト出資者さんが口を揃えて良いという馬。
血統を見たら短距離馬なのに、馬体を見たらそうは見えない。
記載されている測尺よりかなり大きく見えるので、大きくなりすぎないかは注意かな?
現在の完成度が高そうに見える1頭・・・

9-40も馬体重&成長次第では候補になるかも。しっかりものの美人顔がいい感じ。
ただジャンポケ牝馬は既にミライポケットに出資しているので、彼女がそこそこ
走るなら、一気に評価はあがるかも?  ちょっと似てますから・・

9-43はダイワメジャーの初仔として注目していた1頭。 カタログでは早生まれなのに
幼い印象でしたが、DVDの歩様とかは社台系の馬の中では一番柔らかかったです。
”幼な可愛い”お顔がかなりお気に入りなので、様子見次第では急に候補になるかも?
ただ、早生まれでこの測尺は少し気になりますが。。。

ヒーローもびっくり?のまっしろなお顔が特徴的な、キュートな女の子ですね

 

とまぁ、現時点では14頭ぐらいが気になってます。随分多いですね

現在の特注の出資候補は のついている5頭です。
最初は3頭だったんだけどなぁ~

・・・・っていうか1頭既に申し込みしました
カタログが届いた次の朝にポストイン

あとは1頭か2頭かですね。 号外とかを見て別の仔が気に入るかもしれませんが、
これ以上は頭数は増やさない見込み・・・・・・多分・・

・・・ちなみに出資するのは馬がいいというよりも、毎度毎度の好み重視のリスク軽視です(笑)
最終的には、不安があっても気に入った仔・・となっちゃいます

皆さんはどの馬が気に入りましたか

 シルク2010募集馬の写真や血統・価格&動画はシルクのHPから誰でも
見ることができますよ。

http://www.silk-hc.co.jp/boshu_list/ichiran.aspx