goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

12月20日(木)のつぶやき

2012-12-21 01:18:00 | Weblog

ただいまー。ちょっとというか、かなりチカレタビー


今日は、大きなゾウさんがいる所に行って来たよ。お年玉になるかクリスマスプレゼントになるかと思ったら、クリスマスプレゼントになった。どっちにしてもいらんかったのに。全然嬉しくないよー


また薬が増えて、夜には7種飲みます。もう、一丁前の病人です



12月19日(水)のつぶやき

2012-12-20 01:19:22 | Weblog

おはよー。今日はちゃっぷいね。


NHK「グレートサミッツ」のテーマ曲♪大地の賛歌/作曲:久保田邦夫 が大好きです。時々、歌詞なしの女性の声verが流れるのですが、KOKIAちゃんならもっと素敵なのにって、いつも想ってしまいます


@ybeatle 風邪ひかないように、ボチボチ。晩酌もボチボチでお願いしまーす


昨日放送されたくもじいの「空から日本を見てみよう」は、セントレアからで貴重な映像もあって、とっても楽しめました。録画しとけばよかったな~


ドリームリフターに787の翼を収納するところとか、離陸するとこなんて、キャッキャでした^-^


誘導路のランプ交換も感動的でしたが、なによりイチバンはセントレアを空撮したことかしら


良かったー、KOKIAさんの春コンのチケット、ご用意していただけました。バンザーイです。


@shi_3ancoro 楽しんできてね~。それと、風邪引いてこないよーにね~


つぼっちに、京都でコンサートの様子が、たっぷりアップされてた。嬉しいね。楽しかった時間が甦るよ。


さあ、私のライブレポも書き上げなきゃね。


@lovetsubo ちょっとプレッシャーを感じるけど、頑張るよ。今回も長いよ!覚悟しーや


京都での坪さんのコンサートでは、アンケートがなかったので、今西さん宛てに「KOKIAちゃんのコンサートをお願い」ってラブレターが書けませんでした。関西でKOKIAちゃんのコンサート開いて欲しいな~


1月、貝塚主催のコンサートに行ってきます。貝塚のアンケートがあったらKOKIAちゃんをリクエストしてきます


2月は狭山主催のコンサートに行ってきます。そしてそこでもアンケートがあったらKOKIAさんをリクエストしてきます。KOKIA一筋になれない私の、私なりに応援の仕方です


フェスティバルホールのチケ、当選で早速ローソンに振り込み!手渡されたチケットをワクワクして見たけど、座席番号がニャーイ。なんとソレは支払証明書で、チケは後日発送だったわ


@lovetsubo どの衣装?スリハンディナーショーの衣装?


スリハンディナーショーで、坪さんがお召しになってる赤系のスーツって、2010年のネイチャーの時の衣装かしら?3階席から見てたので、よくわからない&覚えてないんだけど^^;



細坪基佳 歌ごよみ忘年唄~参ノ章~その2

2012-12-19 14:57:48 | 細坪基佳

細坪さんのHPにある写真日記「つぼっち探偵団」をご覧になったことありますか?

今回の、京都での忘年唄の様子が、たっ~~ぷり(いつもの2倍2倍以上)アップされていますので、是非ご覧になってください

たぶん、これから書き進める私の言葉足らずのライブレポ、写真を見ると一目瞭然、な~~んだ、この事かみたいな場面が数多く出現しそうです。

つぼっちだけでも充分な感じですが、ちょっとだけ私のおしゃべりにもお付き合い下さいね

 

京都府民ホール・ALTIの様子は、アルティのHPからも、そしてつぼっちやツルさんのブログの写真から、よ~くわかると思います。

私たちは、ホールの中の写真は撮影できないのでね、言葉だけで説明してみます

 

昨年の12月25日、坪さんの忘年唄の会場は、京都府立芸術会館で、座席数が約400人

そして今年のアルティは、1階が460人、2階が100人

但し、アルティは舞台構成で、ステージや座席を自由に変化させることができるようなので、今回の坪さんのコンサートのお座席が500人近くあったとは、限らないのですが、去年に比べて少し大きな箱になったのでしょうか

 

座席は、前から4番目くらいまではフラットで、その後ろは段々の階段状になっています。(五百羅漢状態)

座席には、紙が貼ってありました。

 

座席の椅子にある座席番号が見にくくなってきたお年頃の私たちへの配慮かと思いましたが、2列目に1列目の座席番号の紙が貼られていたようで。

つまり、私の座った座席は、本来は8列のところでした。

座席表を見た時は、7列目じゃ、たぶんフラットで、前の人の頭と頭の間から坪さんを見る感じ(エグザイル状態)だと思っていたのですが、段差があったので、前を遮るもの何もナシ

もう、バッチリコンで坪さんや、ツルさん、久保田さんの様子を見ることが出来ました

 

坪語講座、五百羅漢状態とは:座席の列の勾配が普通のより急で客席が明るくなるとみんなの顔がまるで壁のように迫ってきて表情が感じられて、一体感が生まれやすい。楽しんでいる顔や姿が、柔らかな陰影を作って浮かんでいるのが、ステージからよく見えて、まるで野に並ぶ笑顔の五百羅漢の様だ


坪さんは、殊の外、この五百羅漢状態がお好きで、恒例化しつつある横浜・赤レンガホールも、わざわざ席を階段状に勾配をつけてくださっています。

 

さて、私が座っていた1階席は、だいたい8割~8割強って感じの埋まり具合でした。

ふと2階に目をやりますと、え”え”---っ、ウッソーーー

ひょっとして、お2階は団体席かしら!?それとも関係者席かしらってくらい、人っ子一人座っている人がいません

今回は、完売していなかったときいていましたが、ここまで空席があろうとは。。。

ちょっとコンサートが始まる前に、ショックを受けてしまいました

 

さ、開演時間の17:30 ブザーが鳴りました。みなさん、おしゃべりはやめましょうね。

17:35、本ベルが鳴って、客電が落ち暗くなりました。

今回のホール、今では珍しく感じてしまう緞帳がありました。

それも、さすが、京都やな~と思う、たぶん西陣織の立派な緞帳です

この緞帳の向こうは、どんな感じになっているんでしょう。ワクワクします

 


細坪基佳 歌ごよみ忘年唄~参ノ章~その1

2012-12-19 14:38:46 | 細坪基佳

先週の土曜日(15日)、私とsUnさんは、京都へ行ってきました

目的は、細坪基佳 歌ごよみ忘年唄~参ノ章~京都

 

お天気は、生憎の雨模様 と云う訳で、コンサート前の京都観光は、今回は諦めました

雨模様といっても、気温はチャップイどころか、高目で冬のコート、例えばダウンなんか着ていたら汗だくになりそうな変なお天気

それもそのはずです なんたって、超雨オトコの細坪さんとスーパー晴れオンナの私の熾烈な戦いだったんですもの

京都へ着いた14時頃、傘のいらないお天気だったので、ひょっとして私の勝ちかしらな~んて思ったのですが、結果は。。。

 

京都でのぶらりお散歩は、後で書くとして、先に坪さんのコンサートの事、書いていきますね

 

今回の、京都での忘年唄の会場は、京都府民ホール ALTI

   地下鉄烏丸線、今出川下車、徒歩5分くらいの所です

 

坪さんのポスターの横にある、木の「烏丸迎賓館通り」と墨で書かれた札が、なんともいえない京都の気品を感じてしまいます

 

ホールはというと・・・

 意外とこじんまりとしていて、本当にココって感じでした。

 

恐る恐る、建物に近づく私とsUnさん。怪しい者ではありませんよ~~

 

建物2階の窓に映っているのは、御所の木々です。

通りを挟んで向こう側が京都御所でした。もう御所の緑がずーーっと、向こうの方まで続いているの

春や初夏なんかに来たらいいだろ~な~なんてね

 

それでは、まずはザックリとセットリストだけですが いつものように、間違いや抜けなどあったら、こっそり教えてくださいね

 

 00.オープニング~ホワイトクリスマス(ヴァイオリン+ピアノ)

 01.ひとりの君へ (ピアノ+ヴァイオリン)

 02.風来坊 (マンドリン+ギター+アコーディオン+リコーダー)

   合唱指導

 03.鈍色の空 (G+G+V)

 04.煉瓦色のレストラン (G+G+V)

 05.枯葉 (G+G+アコーディオン)

 06.木の葉が風に (G+G+V)

 07.静かな夜に (G+V)

 08.白い冬 (G+G+V)

 09.雨降り道玄坂 (G+G+アコ+V)

 10.ステーション (P+V+G)

 11.恋心 (P+G+アコ)

 12.白い帆を上げて (P+G+アコ)

 13.時の足音 (G+G+V)

 14.春雷 (G+G+V)

アンコール

 **クロスロード (P+V)

 **萎れた花を捨てて (G+G+アコ+リコーダー)

   合唱指導

 **やさしさとして想い出として (P+V)

 

 ヴォーカル・ギター(G):細坪基佳

 リードギター(G)・マンドリン・ピアノ・コーラス:久保田邦夫

 ヴァイオリン(V)・アコーディオン・リコーダー・コーラス:ツルノリヒロ

 スペシャルゲスト:東寺の橋詰和尚

 

 

 こうして改めてセットリストを眺めてみますと、あれ~これだけだったかしらもっと歌ってくれたような気がしてなりません。

トークも歌もたっぷりで、忘年会というより、一足早いクリスマスプレゼントを戴いたような歌会でした。

特に、私が以前アンケートに記入したリクエスト曲が3~4曲もあって、「私の為に」なんて思い違いも甚だしい、心にとっても残るコンサートでした。

 

私の1年を振り返りますと、良いことばかりじゃなかった2012年だったので、坪さんから「頑張ったね、来年も頑張るんだよ」ヨシヨシと言われたような、そ~~んな温かいコンサート

 

1曲1曲の感想とか、MCは、いつものごとくまった~~りと進みます。

よろしかったら、お付き合い下さいね。


12月17日(月)のつぶやき

2012-12-18 01:20:22 | Weblog

古い音楽ホールには音楽が大好きな『座敷わらし』がいてもおかしくなくって、九段会館はおじいさんのようなホールなんだ。。。


坪さんが、建設通信社新聞の取材を受けたといっていた記事が読めた^0^ kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/11/blog-p…


新潟のイベンターさんKOKKさんて、KOKIAちゃんに名前が似てるって縁で、ライブしてくれないかしら?でも新潟じゃ、遠くて行けないしな~


会場から「いまの北海道弁だったー!」の声、私にはショック~~~でした。


だって坪さんのしゃべりは、北海道弁のイントネーション満載だしさ、イチイチ指摘してたら。。。というか、どこが北海道弁だったのか私にはわかりませんでした。


つまり、どこが!?ってくらい、私や坪さんが普通に使ってる(標準語だと思ってる)言葉が、北海道弁だと指摘されたのよね。できれば、なんという言葉だったのか、教えて欲しいワ


うちの兄さんの北海道弁を聞かせてあげたいワ。もう北海道でも絶滅危惧種で保護されかねない、すっごい訛り&方言なんだよwww


ポロポロこぼれるお菓子も苦手だけど、歯にねっぱつくのも苦手です。ねっぱつくも、北海道弁か!?


@lovetsubo そうそう、坪さんの北海道のイントネーション聞くと、私もキュンキュンしちゃう。坪さんとの距離も近く感じてしまうし。道外の人にはわからない単語なら仕方ないけど、イントネーションの一つや二つの違い、見逃してほしいわ~


修学旅行で、お小遣いのほとんどを使って買った赤い蛇の目傘。それから数年経って、赤い傘が収録されたアルバムがリリースされました。その偶然にその赤い蛇の目傘は今でも私の宝物です


普通は雨降りに使う蛇の目傘。私は雪の降る日に使っていました



12月16日(日)のつぶやき

2012-12-17 01:18:21 | Weblog

おはよー。穏やかな天気だね


穏やかでない1日のスタートを切りました。昨日、留守をしていたので宅配ロッカーに入れてくれたのはいいけど、ナント部屋番号を間違えただとー!!!


便利なはずの物が、ちょっとしたミスで超大事、超不便な物になってまっただー。参ったナーもう


管理会社さんが、間違えた先の部屋主さんと交渉してくれて、荷物は金曜日になりました。


私の選挙名簿は、まだ東京にあります。変なの~と思ったけど、住民票の転出入だけで、選挙名簿も移動にならない事があるってこと、今回初めて知りました。


来年のネイチャー、確か由利子の出演が決まっていて、庄野真代さんのゲストも決定!何だか今年と打って変って華やかな年の幕開けになりそうね


開票0%で当確が出るのはナゼですか?なんか、変なの~


@blue_sky18 えっ、昨日の京都・アルティにいらっしゃっていたんですか?私も行ってました~^^/今度、ご一緒することがあったら、是非ご挨拶させてくださいませませ。


来年の今頃も、ひょっとして総選挙やってるのかしら?


@blue_sky18 5月にここで馬場さんもアコースティックライブするんだな~。いいホールだな~きっと素敵なライブになるだろな~って妄想してました。ホント、すごく温かいライブ空間でしたね♪♪



12月14日(金)のつぶやき

2012-12-15 01:19:08 | Weblog

おはよー。寒いけど、朝焼けが綺麗だったよ。飛行船も飛んできてるよ^^


北海道のキラ☆先生のパスタは、やっぱり大パニック。アヤヤヤヤヤヤヤー、だーめだってばー


明日のミッション。パルコで治一郎のラスクを買う→北尾でお団子を食べる→府民ホールでコンサート


明日のお天気が良かったら、東寺にも寄るつもりだったけど、雨だもなー


お風呂に入ろうと思ったけど、BS-TBSでパラグアイをやっているから、これを観てからにしよう


もう雨がショボショボ降ってきた。坪さん、京都入りしはったんかな~



12月13日(木)のつぶやき

2012-12-14 01:16:09 | Weblog

ふ~。ただいま。東京も大阪も良いお天気だっちゃ。


今夜の星空情報:今夜、ふたご座流星群が極大を迎えます。昨夜もたくさん流れていましたが、今夜はさらに多くの流れ星が冬の夜空を飾るでしょう。今宵、寒空を駆ける流れ星に願いをかけてみませんか?

snowさんがリツイート | 390 RT

今夜の星空予報(さらに追加):17:05-17:09 東日本では国際宇宙ステーションが南西から北東へ向かうのが見えるはずです。ふたご座流星群の前座として眺めてみましょう。kibo.tksc.jaxa.jp

snowさんがリツイート | 109 RT

お腹イタタタタタタです。バターたっぷりのクロワッサンを食べたからかしら。久しぶりに脂汗が出ました。


すいません。アイスもチョッピリ食べてしまいました。15日のためにも、食事制限厳守いたしまっする


明日も良い日になりますように! pic.twitter.com/0n5FPSub


明日は良い日になりますように! pic.twitter.com/tls8QXto


明日こそ良い日になりますように! pic.twitter.com/b2W3pFX1


ふたご座流星群、14日朝にピーク(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…



12月11日(火)のつぶやき

2012-12-12 01:16:34 | Weblog

これからチョイとお出かけ。一人でも行っちゃえ~~^0^/お天気が良くなって、風もなく良かった~~


う~ん、ちょっと緊張してきた


こんな所で、ブーツを脱がされるとは思わなんだ。それにしても、ここは無駄に暑いぞ。暖房止めてくれ~


流石に、今到着したばかりなのに定刻は無理でしょう。大人しく待ちますよ。


やっぱりな~、キャンドル欲しかったな~。サイン付きだと余計に欲しくなるよな~。


一人で何個も買ってしまったら、会場から生きて帰れる保証がない感じですね


もうすぐ、旅立ちぜよ。行ってくっからね


忍者のエスコートで黒い烏の背にのって、お江戸に来たでござる。到着してからも、忍者の隠密行動で色々な所へ連れて行かれたでござる


やっと息子の家に到着。ふー、ちかれたびー



12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 01:26:39 | Weblog

おはよー。ちゃっぷい朝です。お山は真っ白で、大阪にも雪の予報が出ています。お車の運転や、自転車そして歩きにも注意しましょうね


気温が低くなると、いよいよヤツが暴れ出しますよ。そうインフルエンザです。カイロと一緒にマスクも持ち歩きましょうね


あ”-、フェスティバルホールは嬉しいけど、平日だっちゃ。私はいつでもOKだけど、夫がね。でも。。。


フェスティバルホールの土日は、大御所でスケジュールが埋まっていたので、たぶん秋冬だとおもっていたので、嬉しいやら驚いたやら


今年のマイ梅酒。自家製です。 pic.twitter.com/GAD0VRr4


4月に京都市交響楽団のスプリングコンサートにKANさんがゲストで出演されるのね>もしよければ、次のゲストはKOKIAさんで!!


金閣寺が雪化粧。京都でも雪が降ったんだ


ざこば師匠、何のコメントもせずに、うーんうーん唸りながら、黙々とバクバクきりたんぽ鍋を召し上がっていますwwwどんだけ美味しいのか、よ~く伝わりました


ドンパン節は、お粗末でしたwwwちょっと、メロディーが違ってたと思うの


おめでとう!ララ 札幌・円山zooのホッキョクグマのララが12/8に赤ちゃんが誕生しました。無事に育って、雪解けの季節に親子そろって顔を出してくれるのを待っていますよー


出羽三山、行ってみたいなー


室蘭発の♪花は咲く が早速アップされてたよ\^0^/ でもね、胆振・日高地方出身のアーティストって五十嵐さん、堀江さん、voiceの3組で細坪さんがいないのら~T0T



梅酒

2012-12-10 15:47:05 | Weblog

 

今年の6月に仕込んだ梅酒が、そろそろ飲み頃になりました

去年から作り始めた梅酒ですが、今年はsUnさんがラベルを作ってくれました

 

どう、ワインの空き瓶に詰めた梅酒ですが、マイラベルだけで、お味が数段美味しくなったような気がしませんか

 

実はこのワインの空き瓶。。。

引越しの時に、「空き瓶ばかり溜めこんでいる」と笑われやしないかと思って、

自分で飲んでいないワインの瓶と一緒に箱詰めにしていたんです。

そう、我ながらバッチグーと思っていたんですけどね。。。

 

そう梱包を開けるのも引越し屋さんだったのを、忘れてました。

もちろーん「奥さーん、この空き瓶どうしましょ?」の声は掛かりましたとも

 

毎冬、冷えと低血圧で苦しんでいる母・ふーちゃん

去年は、私の梅酒を飲んで、かなり体調が良かったということで

この3本は、ふーちゃんの所行き

そして、我が家の分の梅酒と、来年用の梅酒と、今年は3つの4L瓶に梅酒を漬けていたんですよ~。

1つの4L瓶で、だいたいワインの瓶で3本分になりました。

 

家の分のワインの空き瓶は・・・?モチノロンロン、あるんですよ~、奥さん。

どんだけ、空き瓶を溜めこんでいたんでしょうね~

こっちに来てから空いたワインもあったので、溜めこんでいたのはそんなんでもないんですけどね。

 

マイラベルのついた自家製梅酒を飲むのも楽しみですが、来年の今頃、2012の年号の梅酒を飲むのが、とーーっても楽しみです

 

ラベルの用紙が、少し余ったので、同じように梅ジュースのラベルも作って貼ってみました。

こちらも超キュートな仕上がりになって、嬉しい~~。

 

ちょっとラベル作りがマイブームになりそでなさそな私とsUnさんでした。

 


街中にゾウさん

2012-12-10 15:15:48 | Weblog

 

 

てぇーへんだー、てぇーへんだー、街中にゾウさんが現れたゾウ

ゾウさんて、あの象さんかい ひょっとして動物園での待遇に不満があって逃げ出してきちゃったのかな

 

なんだって 親子のゾウだって・・・まさか、ゾウの公園デビューってことはないよね

 

あ”---、母親ゾウの足下に子どもが・・・

と、ふざけた事、良い過ぎましたね。反省

 

実は、ココ→市立病院の広場なのです。

病院がここに移転してきた時に、「患者さんに親子愛に溢れた姿を見て欲しい」と願って作られたゾウの像なんです。

 

親子愛なら、別にゾウさんでなくても人間でもいいかとも思うのですが。。。

 

このほぼ実物大のゾウさん、子どもたちにとっても人気があるみたいです。

本物のゾウさんには、こうして触るのはもちろん、近づくことさえできませんからね(アブナイ アブナイ)

大人でも病院へ行くのは嫌ですもの、お子さんなら尚の事

でも、ゾウさんに会えるよとなると、少しは嫌な気持ちも和らぐかしら

 

街中に、それも病院の広場で見つけたチョット驚きのミスマッチみたいな光景でしたが、市民の憩いの場所になっていたようです

まだまだ知らないことや、驚きの光景があるかもしれませんね。そんな時はスクープ写真と共に、お知らせいたします

 

 

 

10月21日 お祭りが終わって帰る所の、ふとん太鼓

太鼓といいますが、お神輿みたいですよね

真ん中に太鼓を叩く子どもたちが乗っています。

重さ何トンもあるふとん太鼓を肩に担いで歩くだけでも大変なんですが、これをせーので持ち上げて

ユッサユッサと上下に揺らします。その時に、一番上に乗っている人が紙ふぶきをバァ~~~と巻いて

と~~ても綺麗なんですよ

 

と、ゾウさんの像は、こんな町の病院にありまーす。


12月8日(土)のつぶやき

2012-12-09 01:16:14 | Weblog

おはよー。昨夜は風が強くて、起きた頃はまだ雨が降ってました。いまは、降ってるような止んだような、降りそな止みそな、ややこやしいお天気です


大阪・狭山でのスタレビのチケット、無事ゲットできました。お友達と夫と私の3人で参加してきます。\^0^/


【9日のNスペは!ヒマラヤ8000m峰 全山登頂に挑む】日本人初、ヒマラヤにある14の8000m峰の全山登頂に挑む登山家、竹内洋岳さん(41)の21年にもわたる挑戦の記録です。番組では、最後に残った世界第7位のダウラギリ峰への挑戦に密着しました。ぜひご覧下さい。放送は9日夜9時~

snowさんがリツイート | 58 RT

@ybeatle おはようございます。寒い日に動くと腰がいたくなりますからね、今日は猫ちゃんの子守りをしてあげてください


北海道出身のアーティスト大集合!コンサート情報:FFAフォークデイズスペシャル第87章|キャピタルヴィレッジ capital-village.co.jp/calendar/conce…


今夜はちゃっぷいちゃっぷい。



12月7日(金)のつぶやき

2012-12-08 01:16:25 | Weblog

おはよー。朝陽が眩しいちゃっぷい朝ですね。


昨夜は綿毛布から冬の毛布に変えたので、お布団の中はぬっくぬく。その分、お布団から出るのが大変でした。


@nori_0219 ♪寒い夜だから~と聞くと、明日を待ちわびて~となる世代ですねwww


寒い夜と聞くと、♪なきたくなるよーな 寒い夜 よぞらは星のむれー と歌ってしまう私です。こんな歌、誰も知らんよね。名曲だと思うんだけどね


@lovetsubo 私もたぶん、ないよー。


お出かけしてる間に、荷物が届いてた。宅配boxがあるからいいもーんって出かけたんだけど、boxの空きがないので持ち帰りって!!ガーンだわ


おつ、佐川男子に会えるのかニャ。でも、うちん所廻ってるの、佐川オッチャンというか佐川ジーサンもいるのよね。荷物たなぐと、ヨロヨロすんのよ


明日はスタレビの一般発売、ゲットするため頑張りマッスル。行くか行かないかグズグズ迷っていたら、行ってみたいと初参加の人に声かけられちゃー、お供しないわけにいかないっしょや


東北で、また大きな地震があったのね。津波警報も出てるのね。みんな大丈夫?慌てないでね


茨城や千葉など地震が続いているよね。関西にいると、地震のじも感じないの。


M7.3は、大きいよ。かなり大きいよ


札幌の近くにいる母は、横揺れが長くて気分が悪くなったので、いまベッドで横になってると返信があった


夫の実家は、震度4だったみたいだけど返信がない。ひょっとしたら、いま猛吹雪かもしれないと母がいっていたので、そっちも心配


今日の震源地、3.11の時と一直線上なんだね


FFAフォークデイズスペシャル第87章、参加したかったな~東京だもな~そのうち、テレビで放送されるよね。でも、坪さんと坂崎君だよ どんだけ喋って歌うんだろ



12月6日(木)のつぶやき

2012-12-07 01:16:04 | Weblog

おはよー。風が強くてちゃっぷいね。暴風に関する注意報や警報が出ている地方の方、気をつけてくださいね。


小中学生の6.5%が発達障害って、この障害って言葉、何とかならんのかね。


昨日、お大根を炊いたんだけど、テレビの真似して、お大根に塩をふって、水分を出してから焚いてみました。そうしたら、短時間でホッコリ、味もシュンで美味しくできたよ^^


ナスの炊き物もの、焼かナスを使って炊いた方が、ナスがホッコリしてる気がするから不思議。焼かナス使うから、短時間で炊けるし、助かってます


昨日、放送された●●歌謡祭の録画を観た。興味のないところは飛ばして観てたんだけど、それでも大層時間がかかった。豪華なセットと電飾が、倍速で目がチカチカ☆☆


ラジオ・毎日放送スタンバイ中です


なるほどね、通常版のシングルCDが1020円に対して、初回限定盤が3000円でビックラたまげたけど、ミュージックビデオ6本収録のDVDが付くのね。


3月のコンサートだと、1月リリースの曲も聞けるかな?映画主題歌も楽しみな曲だけど、CMソングの「Someone To Watch Over Me」もとっても楽しみ


治一郎のお店、京都マルイにもあったのね^0^


今夜は10時~地球イチバンだね。KOKIAちゃんのED曲が聞きたいので、毎週観てます。もっと沢山流してくれたら嬉しいのにな


要さんの出番を待つ間の音楽は、草野球/馬場俊英 です。FM COCOLO


わいーい、久しぶりにオリオン座が見れた。木星にアルデバラン、ベテルギウスにリゲル、シリウス。寒い夜だけど、キラキラした☆たちが、いっぱい見える


地球イチバン、毎週観てるけど、前のシリーズの方が好きだった。来週はフィンランド。でも、教育がテーマなんだよね、ちょっとガッカリ。見るけどね