星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

袋麺~その2

2012-12-05 21:03:40 | 食べ物

すみません 袋麺の話をするなら、この子の話を抜きにしちゃいけませんでした

それでは、美味しい袋麺の真打にご登場願いまーす

 

 札幌円山動物園 白クマ塩らーめん

 

白クマちゃんのお顔が、デーンとドアップになっているインパクトのあるこのパッケージ

実は、札幌・円山動物園で生まれたピリカちゃんが、モデルでーす

ピリカちゃんがモデルになった、円山動物園コラボグッズは、この塩ラーメンだけではなく、お菓子とかタオルとかランチボックスとか色々あるんですよ

 

白クマ(ホッキョクグマ)は、2006年に絶滅危惧種に指定されました

円山動物園では、ホッキョクグマの飼育と繁殖に積極的に取り組んでおり、ツヨシ・ピリカ・イコロ・キロル・アイラと、白クマの赤ちゃんが生まれています。

このラーメンは、その取組を応援するために作られたもので、売り上げの一部が円山動物園へ寄付されるようになっているんですよ

 ラーメンの作り方は、白クマちゃんのイラストになっています。

 

 

 札幌生まれで札幌育ちの私は、円山動物園が大好き

旭川の旭山動物園が大人気になると、何さ、フン 円山動物園の方がずーーっといいのにって思っていました。

 

円山動物園で生まれた白クマの赤ちゃんなんて、可愛くて可愛くて

そんな白クマたちのお役にたてるのであればって、このラーメンの事は、かなり昔から知っていました。

 

でも販売場所が、円山動物園とか千歳空港のお土産売り場のどこかとか、限られた所しかなかったので、知る人ぞ知る商品だとばかり思っていたんですよ。

 

ところが、そんな知る人ぞ知る商品だったはずなのに、或る~日 テレビの中 マツコちゃんが 唸った こんな上手いラーメンはー食ったことなかったよ~~~

そう、テレビで「んまい」って紹介されて、瞬く間に全国に知れ渡ったっていうじゃないですか

テレビのチカラって、すんごいですね~~~

 

さて、テレビで「超んまい」と感嘆された白クマ塩ラーメンの秘密をちょっと教えちゃいまーす。(チョットだけよ~

 

実は、このラーメンの製造は、藤原製麺という所なのです。

 本生熟成乾燥麺

 

 生めんを48時間じっくり乾燥。茹で上がりは生めんのような食感です。

元々は、生麺の会社です。従来のインスタント麺とは異なり、生ラーメンを乾燥させたものを使用していて、ゆでる時にでんぷん質が湯に溶け出す心配がなく、茹であがりは、まるで生麺という食感を生み出したそうです

 

こちらの麺の茹で方は、600mlのお湯で、インスタントの掟破り、4分半煮ます 生麺茹でるより長いやないかーい

 

でも、このまるで生麺(元々生麺ですから)のような麺の食感が、んまい そしてスープがタマランというのが、白クマ塩ラーメンの秘密だと私は思っています。

 

ところで、この藤原製麺とい会社 白クマ塩ラーメン以外にも、色々な商品を販売しています。

味噌・醤油・塩はもちろん、旭山動物園とのコラボ商品もあります。

  白熊出没注意ガオーって、ちょっと怖いです

 

でも、中身はひょっとして円山の白クマ塩ラーメンといっしょって思っちゃいます。

こちらは、まだ食べたことがないのでハッキリしたことは言えませんが、たぶん一緒ですよ(←小さな声)

 

藤原さんの味噌や醤油の袋麺も、とっても美味しいのですが、北海道に「菊水 寒干しラーメン」というのがありまして、これもかなりのんまい商品です。

どう、んまいかというと、寒干しだからんまいのです

 寒干しだからといって、ラーメンを寒空で干しているわけではないですよ。そんな事したら、しばれてまうっしょや

「非加熱の低温熟成乾燥製法」といってね、じっくり熟成された生麺を熱を使わないで、低温でゆっくり乾燥させていく方法で、生麺みたい、いや生麺以上の美味しさを醸し出せるようになったそうですよ。

ちょっと、お素麺のように、ラーメンがヒラヒラと干ささっている様子が、ちらっと頭に浮かんだのですが、でも、ヒントは素麺にあったそうですよ

 

カップ麺は、お湯を注ぐだけで便利ですが、ちょっとひと手間を加えて自分流にアレンジができる袋麺、あなたも如何ですか~

お日持ちもするので、保存食として、ちょっと置いておくと助かる~って時が、きっとありますよ。

 

そうそう、今回は北海道の袋麺を紹介しましたが、ご当地袋麺とかありそうですよね。よかったら、教えて下さいませ~

 


袋麺~その1

2012-12-05 16:20:50 | 食べ物

今日は、とってもチャップイです

どれくらいチャップイかと申しますと、焼き芋が食べたいレベル

って言っても、わかりませんよね

なんかね、フゥーフゥーして、ホカホカになるものが恋しくなる寒さです。

エアコンの暖房も、今日は朝からフル稼働で、なんともいえないゴォーという音がね、ずっとしているのでちょっと頭が痛いです。

いつもなら、部屋が温まると、少し音が静かになるのですが。。。やっぱり、ガスストーブ買わなアカンかな~

 

とまあ、とっても寒いので、一つ暖かになる話題でも

いま、空前の袋麺ブームだって、奥さん知ってた~?

私、よう知らんねんけどナー、袋麺市場は40年間、右肩下がりの状態が続いていたが、昨年度は前年度を約5%上回り増加。今年度はさらなる増加が見込まれているってな

で、その40年間の右肩下がりを右肩上がりに変えたのは、○○体操でも□□ブレスナンチャラでもなく「生麺食感」

この「お店で食べてるみたいな生麺の食感」っていうのがね、それまでカップ麺に追いやられて、スーパーの隅っこのコーナーで細々と陳列されていた袋麺に脚光を浴びせることになったようです

 

それでは、その袋麺ブームの火付け役となったコチラからまず紹介してみますね

 

 マルちゃん正麺(みそ)

 

この黄金色のパッケージに、マルちゃんの気持ちが表されているようです

 

北海道で生まれ育った私にとって、インスタントラーメン=マルちゃんWラーメン

Wラーメン、そのものズバリ、1袋に2食分のラーメンが入っています。普通のラーメンより麺の量が少な目な気がするので、Wといいつつ一人で1袋食べてしまうのもフツー

スープの味もね、これがインスタントラーメンの味って感じで、私のインスタントラーメンの基準は、このWラーメンにあります。

 

さて、正麺にもどりますね。袋を開けると、まず目に付くのは、丸い麺です。インスタントラーメンの麺って、四角いものだって固定観念を、ここでガツンと壊してくれます

 

それにしても、麺が太いですね~

作り方を見ますと、「500mlのお湯で、4分煮てください」とあります。いいですか、4分ですよ

 

袋には、「生麺うまいまま製法」により、乾燥麺でありながら、生麺本来の味とモチモチしたコシのある食感が、楽しめますって書いてありました。

この「生麺うまいまま製法」は、特許出願中のため、詳しいことはになっていてわからないのですが、切り出した生の麺をそのまま乾燥しているので、お店で食べる麺に限りなく近づけたみたいです。

なんと、開発には5年もかかったそうです

 

インスタントラーメンの麺は、元々は油で揚げるフライ麺だったけど、それが蒸して熱風乾燥させるノンフライ麺というのが登場して。。。

マルちゃん正麺は、熱風乾燥のノンフライ麺の様なので、たぶんの工程は、その前の段階にあるのね

 

えぇー、私が食べた感想は、ここまで太くしなくてもエエやろ。茹で時間4分は、ちと長いわぁ~。これなら、普通に生麺を買ってきて作って食べるわ。

う~~ん インスタントに、ここまでは求めないワ。インスタントには、インスタントらしさってのがあってもイイって思ってるから。。。

 

さて、お次は

 麺の力 中華そば(醤油)

 

マルちゃんに一人勝ちはさせないよと、ライバル社から、「お店で食べるような中華そばを、ご家庭で簡単に楽しめる」をコンセプトにした袋麺です。

なんでも、「この麺、すごいぞ新製法」で、しなやかで真っ直ぐな麺で、シコシコしたコシ、ツルツルしたのどごしが違うってことでした。

このつるシコの食感が、いままでの袋麺にはなかった食感ということでした。

それでは、実食 う~ん、つるシコだったけど、特にって程では、なかったですね。

ただ、スープが、インスタントの領域から逸脱してはいないけど、かなり美味しい なんか生姜の風味がして、それが良いアクセントになってました

ちなみに、この「麺の力」は、フライ麺のようで、そのせいか正麺に比べて、カロリーがちょっとお高めです

 

正麺(みそ)と麺の力(醤油)を食べ比べてみると、私は麺の力の方が好きかな~と思ったのですが、好き嫌い・甲乙を決めるのであれば、やっぱり同じ条件にしなくちゃね。

 

  正麺(醤油)

 

麺の形は、丸ですが、味噌味の麺に比べて、やや細い感じがします。

え~っと、茹で時間は3分です

マルちゃん正麺には、4つの種類があって、それぞれのスープにあった麺を組み合わせているそうですよ。

それでは、実食

う~ん、この麺は、袋麺の麺としては、もう断トツ美味しいんじゃないでしょうか

生麺のようではあるけど、どっこいインスタント麺だぞ(エッヘン)という風情が、なんともいえず良いです。

スープも、変に凝りすぎてなくて、オーソドックスで美味しいです

ちょっと、メンマとか海苔とかナルトとか乗せると、いい感じになりそうです。

チャーシューなんかを2~3枚乗せると、もうこれでバッチリ決めることができそうですよ。

これは、麺の力と甲乙つけがたしです

 

実は、もう1種類、ラ王の袋麺があるのですが、コチラは、まだ食べていません。

ラ王の麺は、麺の力と同じようにストレート麺なのですが、コチラはノンフライ麺で弾力がご自慢だそうです。

一度食べ比べをしなきゃ駄目ですね。

 



 

 

 


12月4日(火)のつぶやき

2012-12-05 01:16:24 | Weblog

今日は風が強かったから、皮膚科に行くのさぼっちゃった。明日は、どんな天気だって絶対に行きます


今日は、ラジオで馬場さんと竹善さんの♪スーパーオーディナリーを2回聞いた。この歌聞くとすぐ泣いてしまう。たぶん「私には何もない」が私の口癖だからだと思う


私のお気に入り。美濃和紙の雪の結晶 pic.twitter.com/jd7YCrKQ


@ybeatle ええ、よろけて転びそうな風でしたよ。明日は雨でも槍でも、行ってきまっする


漆器のウルシオールには、抗菌作用があるか。メモメモ


うわぁー、木曜日は、要さん、関西のテレビやラジオに出まくりだわ。ちゃんと、追っかけできるかしら@~@