goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

二十日大根・カラフルファイブ

2013-09-29 | 大根
支柱&ネット付きの プランターを3つ 新しく買いました
その一つには 二十日大根・カラフルファイブ を 蒔きました



もう一つには 残り種の ほうれん草を 蒔きましたが 
発芽するかどうか~?

畑に蒔く ほうれん草は 10月12日頃を 予定しています
その日は 近くのお寺の お祭り(?)です

それを覚えておけば 蒔き時を忘れずに済みます
うちの辺りでは その頃が ほうれん草の 蒔き時なんだそうです


もう 一つには 水菜を 蒔く予定

今日も 朝のうちは 涼しかったのですが 日中は 暑くて畑に居られません
また 夕方に仕事をしますが 夕方は 蚊が多くて 嫌なんですよ~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 夕方の散歩は高くつく | トップ | 毎日種まき »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蒔き時 (tsubasa)
2013-09-29 19:09:43
種の蒔き時は重要ですね。
今、ちょうど食べている「二番ささげ」は、大町市の若一王子神社のお祭りまでに蒔く、そうです。今はお祭りの日は、週末に変更されていますが、7月19日が昔のお祭りの日でした。
返信する
秋の種蒔き (Heyモー)
2013-09-30 05:04:43
おはようございます!
20日ダイコン 可愛らしくていいですね
うちもそろそろ種蒔きしてみます
レッドチャイムと言う20日ダイコンを栽培予定です
ミズナは昨日プランター栽培で種蒔きしました
ついでにチンゲンサイも蒔きましたよ!
法蓮草もこれからで冬の美味しいホウレンソウに期待ですね 畑作業が忙しくなりそうです
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2013-09-30 15:02:26
秋の種まきは、特に蒔き時が肝心なんだそうですね。
やっと少し覚えましたが、まだ時々忘れてしまうことがあります。
お祭りや、祝日にちなんでいると忘れ難くて良いのですが、祭りが土曜になったりして困ります~。
返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2013-09-30 15:04:26
青梗菜は14日に蒔いて、だいぶ生長しています。
今日はみなとべかなを蒔いたので、水菜は明日になります。
プランターが沢山並んでいます。
楽しみです。
返信する

大根」カテゴリの最新記事