goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ナスの生姜醤油と辛子醤油

2016-09-29 | ナス
天候不順で 野菜の高値が 続いていて 困ります
それに 夏野菜が終わりなので 野菜の端境期でもあり JAに行っても 野菜があまり並んでいません

そんな中 我が家のナスは あいかわらず生り続けています
ピークは越えていますが 1日平均20個くらいは 採れるので 有り難いことです



昨日来た 友達にも お土産に持って行ってもらいましたが
あとで 「茹でて生姜醤油で食べた」と メール

私は 焼くか 蒸すかでした
茹でるのは 簡単そう 
さっそく 今朝 茹でて生姜醤油にポン酢というのをやってみました

 

うちは 根昆布酢しょう油だけしかないので 一寸柚子の実をしぼって ポン酢風に



先日 ナスを届けた 別の友達は 生姜醤油でなく 辛子醤油で食べたという話
辛子で和えると 見た目は良くないそうですが 美味しいんですって
これも 真似してみよう


今日天声人語に「季節性感情障害」という話がありました
こう 雨天・曇天が続くと 気が滅入ってきて 鬱々としてしまいますね

夏目漱石が ロンドン留学中 冬のロンドンの天候で 心の調子を崩したとか
漱石は 無理をせず 読書に没頭して この危機を乗り越えたらしい

私は 本を読んでいると いつの間にか寝てしまうから さて どうしたものか…?(笑)


今朝 カリフローレの 虫点検をしたら 大きくなった青虫系が 10匹もいました
もう2~3cmになっているから 私の目でも ハッキリ見えました

箸でつまんで 踏みつぶす…
不要な葉をかぶせてから 踏みつぶします  すごく嫌なんですが…

これからも 毎日の点検が欠かせません
茎ブロッコリーも ネットに頭がつっかえてきたので ネットを外さないと…

…となると こちらも 毎日点検になります
大変だけど 頑張るしかないです



この記事についてブログを書く
« 天声人語・30分で書けるよ... | トップ | 大根の間引き »

ナス」カテゴリの最新記事