goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

天声人語・30分で書けるようになりました

2016-09-28 | 趣味
天声人語を書き写すという単純作業を 今日で10回終了しました
1日に2回書いた日もあります

最初の日は 50分もかかりましたが ここのところ 30分で終わるようになりました
最初は 鉛筆に力を入れ過ぎて 力んでいたので 肩が凝ってしまいましたが 
最近は 力が抜けて スムーズに書けるようになったように感じます


今日から 鉛筆を Bにしてみました
Bの方が すらすら書けて 滑りが良い感じでした


画数の多い漢字は しばらく書いてなかったので 筆順を忘れいたりして 大変でした
今日も 衆議院の  という字の筆順が 一瞬出てこなくて 困りました

画数の多い漢字ほど 筆順が正しくないと 形が取れないばかりか 滑らかに書けません
たった10回でも 最初よりは 素早く書いても 字形が整うようになってきました


きれいに書けると気持ちが良いのですが まだ その域には達していません


内容的にも ただ読むより 理解が深まって 考えさせられることが多くありました

しかしながら 毎日の文章が きっちり同じ文字数で書かれているのには 驚きます
何回も何回も 推敲するのでしょうね

603文字の中で 起承転結のある文章が書けるって すごいこと!
受験生が 論文形式の入試の練習ために 天声人語を書写するって うなずけます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« マフィンの美味しい店 | トップ | ナスの生姜醤油と辛子醤油 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2016-09-29 14:32:13
こんなお話聞くと 真似しの私
書いて見ようか 心がもたげて来ますが
未だ迷い中(笑)

書き順など 無茶無茶・・・
でも 書き順のお話 内容理解の お話
いちいち納得しています
学生のころは 書いて覚えたタイプです

>603文字の中で 起承転結のある文章が書けるって すごいこと!

ホントですね~
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2016-09-30 13:18:06
サラッと読みっぱなしにするよりは頭に入るし、書きながらいろいろ考えますので、多少はボケ防止につながるかな~?
あと、文字の使い方(漢字で書くか、かなで書くか…といったようなこと)も参考になるので、ブログを書く上で役にたつ部分もありました。
返信する

趣味」カテゴリの最新記事