畝間のハマスゲに手こずっています

(ネット画像)
野菜を植える畝は 耕すときに ハマスゲも 取り除きますから それほど多くは生えません
でも 畝間は 踏み固められて 土が硬いので 根こそぎ除去するのは困難で どんどん増えてしまい 一面ハマスゲです
今日は 畝間を スコップで掘り起こし ハマスゲを しっかり除去しました
手間がかかり 幅1m 長さ1m ほどしかできませんでした
続きは また明日と思いましたが ネットでハマスゲを見ていたら
畝間のハマスゲは そのままでいいという話 がありました
これって 試してみる価値があるかもしれません
まずは部分的に 試してみようかと思いました
レモンの花が開きました

ということは 秋には レモンがなるのかな~?
もう1ヶ所蕾が見えました

小さい苗木だったのに 新しい葉っぱも出てきて 元気です
青い野菜がなくて 今夜は こんな野菜

粉ふき芋・ニンジンだけのきんぴら・新タマネギだけのサラダ
青いものが なくてさみしいです
早く インゲンや キュウリが採れると良いのだけれど・・・