goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

自家製坊ちゃん南瓜を食べてみました

2017-08-29 | おいしいもの
初めて作った  坊ちゃん南瓜 もうそろそろ食べごろでしょう
ストウブ鍋で 無水煮にしてみました

本には カボチャ煮は 出ていなかったので 先日の 無水肉じゃがと同じ煮方で 試してみました
油・大さじ1  みりん・しょう油  各大さじ2で 煮ました




動かさないので 煮崩れていません
汁がないのに 全体に 味が染みているのが 不思議です


極弱火で20分+余熱調理 でしたが 柔らかすぎたかもしれません
次回は 15分くらいにしてみます

煮物が 苦手な私には 無水鍋の煮物は 楽で良いです


自家製坊ちゃんカボチャの味は すご~く美味しいというほどのものではありませんでしたが
不味くて 食べられない~ということもなかったです


あと 2個残ってます


夕方になったら 午前中できなかった 畝の耕しをやるつもりでしたが 暑すぎて無理でした
夕方になっても すごく暑いし 夜になっても 2階に上がると 更に ものすごい暑さ

明日も暑いそうですが…
あと半分 耕したいな~


自分の筋肉量を知る

2017-08-29 | つぶやき
昨日の朝日新聞 「ウォーキングで脂肪燃焼」の記事に
ウォーキングの 健康効果について 描かれていましたが

ただ、歩くだけでは 足腰の筋力の低下を防ぐことはできません
併せて 筋トレもすることが 不可欠です。

運動を続けるために、歩数計と、筋肉量がどれくらいついたかを確かめられる 体組成計が 
自宅にあるとよいでしょう。


と書いてあります


体組成計で 体脂肪率は分かるので 次の計算式で 筋肉量が分かるそうです

体重×体脂肪率=体脂肪量

体重-体脂肪量=徐脂肪体重

徐脂肪体重÷2=筋肉量

筋肉量÷体重=筋肉率


女性の筋肉率平均  

60代=26%
70代=23%

だそうですが、いずれにせよ 元の 体組成計が それほど精巧なものではないし
計算式も 脂肪以外のものの 約半分が 筋肉だとしていますから 相当 大雑把な野だと思います

まぁ 参考程度に 信用するしかありませんがね


まぁ そうして 筋肉をつけながら ウォーキングをすれば つぎのうような良いことがあるんですって

①肥満の解消

②心肺機能が高まり、持久力が増す

③毛細血管が増え、血流がよくなる

④動脈をやわらかくして、動脈硬化を防ぐ



良いことだらけですが じゃぁ どれくらい歩けばよいかというと

1万歩はハードルが高いので まずは1日8千歩、1週間で5万6千歩を目指します

多少の「歩きだめ」がききますので あまり歩けない日があっても
別の日にたくさん歩いていれば補うことができます


まとまった時間をとってウォーキングをしなくても、日常生活の短い時間で 歩数を稼ぐ方が 何かと好都合



だそうです

問題は どうやって 筋肉をつけるかということですね

今のところ 同年齢の平均値よりは 良さそうなのですが もう少し工夫したいです
コメント (2)

枝豆に花

2017-08-29 | 豆類
秋どりの枝豆(第4期枝豆)は ひょろひょろ苗でしたが 定植して 1週間ほどで 花が咲いてきました



収穫まで こぎつけるかどうか 分かりませんが 一応 カメムシ防除の ネットを掛けておきました

第3期は ろくろく 肥料もやらなかったので 少ししか採れませんでしたが それでも 何とか食べられましたので
第4期も頑張ってほしいです   今期は ちゃんと 肥料もやりましたし 水も遣ってます

同じころ植えた ブロッコリー類は しっかり生長してきましたが 虫も付き始めています
小さな 小さな 穴でも 葉に穴があれば 虫がいる証拠

目に見えないくらい 小さい虫のうちに 指で すりつぶしてしまいます
手袋しているから 大丈夫です

ネットを被せると 点検しにくいのです
たった5本だから 毎日点検して 虫を駆除することにします



同じく 秋どりのキュウリ(第4期キュウリ)も 一応 根付いて 生長はしています
でも 第3期は いい加減に 植えたのでいくらも採れないうちに ほぼ終了です

隣の 地這いトマトが 覆いかぶさってしまったのも 原因の一つかもしれません
第4期が 育つかどうかは 全く 期待できませんが…   
もう少し 様子を見ます




朝は 薄曇りだったので 覚悟を決めて 外に出て 耕しをしました
大根畝の 2回目の耕しと タマネギ畝に 苦土石灰撒いて 最初の耕し

でも 暑くなってきたので どちらも半分で 止めておきました
一気にやって 熱中症になったら 元も子もないですからね

10時半には シャワーを浴びて 午前の仕事は 終了です



バッタ対策で ネットを被せておいた 青シソは ネットを外しました
バッタが来たとしても もう全部は 喰われないだろうと 思ったのです

 アレッ? 横向き?