goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

無水肉じゃが

2017-08-26 | おいしいもの
夕飯用に ストウブ鍋で 無水肉じゃがを 煮ました

ブロッコリーの畝を作ったとき ジャガイモが 4個 ゴロリと出てきたんですよ!
その ジャガイモを使って 何を作ろうか~? と考えていたら
「無水調理」の本に 「無水肉じゃが」が 出ていたのです


ジャガイモ3個・人参1本・タマネギ1個・豚肉200gに対して
調味料は しょう油・みりん 各大さじ2杯 のみ
水は 加えません

本当に 美味しく煮えるのか 心配でしたが 大丈夫!



見栄えはしませんが お味はGood!
素材の味が 凝縮されている感じがしました

作り方も簡単で これからは 気軽に 肉じゃがが 作れそうです


朝作った チキンのオイル煮の 残りは 冷蔵庫で冷やしてあったので レタスサラダに載せました



鶏肉は あまり好きじゃないらしい 夫が 抵抗なく 食べてましたので 美味しかったのでしょう

サラダに添えるのに 市販のハムなどを 使うより 良いかもしれません

ポークハムも この鍋で できるんですって
調味料は 塩と キビ砂糖と オリーブ油だけなんですよ

市販の ハムには 沢山の添加物が 入ってますものね

近いうちに 塊肉を買ってきて ポークハムを作ってみたいです

miffy手をつなごうフィギュア

2017-08-26 | 趣味
今 「みんな大好き!ミッフィーの秘密~黒木瞳 ブルーナ90年の人生をたどる ~」の 録画を見ています
それで ふと 思い出したのが これ ⇓



夏休みに 孫とデパートに行ったとき ポスターがあって 孫が欲しがったので 買ったのでした

すごく 小さな ミッフィーです
一個ずつ バラで買えたのですが じいちゃんが「全部買いなさい」と言って 買ってもらってました



左から 盛岡さんさ踊り  仙台七夕まつり  福島わらじまつり  熊本県 山鹿灯籠まつり なんですって

東日本大震災と熊本地震の被災地への復興支援キャンペーン
として 売り出されたそうです
もう 売り切れでしょうが 私も 欲しかったな~(笑)

チャリティグッズ : 『miffy手をつなごうフィギュア』全4種類(販売単価:各税込300円)
販売方法 : 全国の百貨店にて店頭販売*
寄付 : 各店の収益金を集計し、日本百貨店協会から一括して以下の寄付先に寄贈

・岩手県「いわての学び希望基金」
・宮城県「東日本大震災みやぎこども育英募金」
・福島県「東日本大震災ふくしまこども寄附金」
・熊本県「平成28年熊本地震義援金」


ストウブ鍋でチキンのオイル煮

2017-08-26 | おいしい物
一昨日買った『ストウブ鍋で無水調理』の本を見て チキンのオイル煮を 作ってみました
昨日 ムネ肉を2枚買っておきましたので 朝からすぐに調理しておいて 昼ご飯のおかずになりました



蒸し鶏と同じような感じですが 味は濃いし しっとりしています
何より 調理が簡単!   私には これが一番 大事!(笑)

塩をした ムネ肉に オリーブ油 大さじ4(肉の上下に各2杯)を 入れて 煮るだけ
水は 一滴も入れません

ストウブ鍋は 素材の水分だけで 柔らかくなります
調理時間も短いし 調味料も本当に 塩だけ
面倒くさがり屋の 私には ピッタリです

煮えたら 冷めるまで 放置  これを「余熱調理」というそうです 


それで 昼の主食は 冷たいうどんだったのです
おかずと 合わないんですが 我慢してください(笑)



素麺も飽きてきて この 地元産のうどんを 家で茹でたのが 案外美味しいと感じます


あとは 昨日沢山採れた ナスを レンジ蒸しにして 冷やしておいたので お昼は簡単でした


元気があれば このように 朝のうちに 昼の下ごしらえができるから 昼が簡単です
いつも そうはいかないんですが…


あと いくつか やってみたい調理が あります
順次試してみます