goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

さつま芋のつる返し

2013-08-16 | 野菜
1畝だけ植えたさつま芋ですが 蔓が延びて 両隣の畝に侵入しています
つる返し という言葉を聞いたことがあるので 調べてみたら

蔓をどんどん延ばしておいては いけないんだそうです
広がった蔓を 最初の畝に ひっくり返すんだそうです


あるブログ に こんなふうに書いてありました

サツマイモの苗って、
根っこなんか出ていない茎葉を植え付けるのですが、
茎(つる)の葉が出ているところから発根して根付くんですね。

ということは、今、土の上に伸びているつるからも、
発根してしまうんですよね。

発根するとその根の先にもサツマイモができるので、
そちらにも養分を取られてしまいます。

そこでサツマイモのつる返しです。

つる返しと言うのは、伸びすぎたつるを元のうねの方に、
バサッとひっくり返すこと。



夕方 私も バサッと ひっくり返しました

      

よく見ると 根が出ていました



つる返しをしないと この根の先にも 芋ができてしまい
本来の芋が 十分に生長できないんですって

単に 邪魔だから つる返しするわけじゃ なかったんですね
知らなかったです


夕方 第2期ナスの 一番果を 採りました
長ナスですが まだ 小さいです



新しい株の 実は やっぱり 良い色艶です

ぼけなす?

2013-08-16 | ナス
外皮の色つやのあせたナスのことを ぼけなす というそうですが
うちのナスも 採り遅れると ぼけなすっぽくなってきました



もう 花もあまり咲いていませんし 終わりに近いのでしょう
小さくて 皮が固そうで 色つやも悪いナスですが
沢山 採れるので 皮をむいて 料理に使っています
皮をむけば 味はOKです

3本は 切り戻しをしましたが そんなに期待はできないでしょう
今日・明日にも 第2期ナスが 採れるでしょう



今朝のスムージーは ハワイアントマト・白ゴーヤ・バナナ
牛乳・氷は いつもと同じ



白ゴーヤは ほとんど苦味を感じさせませんでした



七夕きゅうり 3日前の 第1果です



小さくて 型も悪い
そのうち もう少し 良いのが採れるかも~?



お騒がせしましたが 洗濯機が 動き始めました
昨夜 夫が 洗濯機を かけてみたら 正常に動きました

?????

昨日 私が 2度試して駄目でした
その後 差し込みプラグを抜いて コンセントの差し込む場所を換えておいた のですが
その 差し換えが 良かったのかな~?

いったん 完全に 電源を切ると 上手く動くことが多いようです
でも そんな簡単なことなのでしょうか~?

今朝も 洗濯してみましたが ちゃんと動きました
修理依頼は キャンセルしようと思いましたが
せっかく予約が取れているので この際点検してもらった方が良いかな~?
いろいろ 迷ってしまいます