goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

栗原はるみさんと青のりの瓶

2013-04-19 | 野菜
NHK「きょうの料理」で チラッと 見ただけなのですが
栗原はるみさんが 青のりの瓶を 捨てないで 使っている…
…みたいなことを 言ってたように 思います

実は つい最近 私は この瓶を 捨てたのです
なんだか 捨てたくない気持ちで ずっと 食器棚に あったのですが
思い切って 捨てたばかりでした

テレビを見て 外の 捨てる瓶の置き場に行って 取り戻してきました(笑)

        

写真がうまく撮れてないのですが 薄い青緑色の瓶です
栗原はるみさんは 何に使っているのか… よく聞いていませんでした

赤い プラスチックの 蓋を 外し ラベルをはがしたら
いい感じの瓶に 見えてきました
一輪挿しに 使えそうかな~?




パンにつける オリーブ油を入れる 白い小皿が ほしいと思っていました
小皿は 和風の柄の物ばかりで 真っ白なのは 持っていませんでした

昨日 無印良品で 買ってきました
シンプルで 気に入りました





1株50円で サンチュの苗を 2株買って 鉢に植えておきました
もさもさになってきたので 初めて 採ってみました



葉が肉厚で 色も濃いので 固そうに見えましたが
食べてみると 柔らかいし 肉厚なので 歯応えがあって美味しかったです

1株50円は お買い得でした
かきとり収穫で まだまだ 楽しめます


3mのキュウリ用の畝作り

2013-04-19 | キュウリ
昨日 キュウリ用の畝を 作り始めました
去年 オクラを作った畝が マルチも外さず 放置してありました

マルチを 外して スコップで 掘り起こし 苦土石灰を撒きました
幅70cm 長さ3mの畝です

         

久しぶりの 畝作りで だいぶ疲れましたが なんとか頑張りました
あと 堆肥と肥料を入れますが しばらく このまま置きます


今日は ナスの畝を 掘り起こしたかったのですが
風が冷たくて とても無理    
それに 2日連続の畑仕事は 止めておいた方が良さそうです




朝採れの スナップエンドウと 昨日煮た実家のフキ   
朝のおかずです

近所の人に教わった煮方は 簡単で 柔らかく煮えて Good!
二度目は 麺つゆでなく 出汁しょう油で 煮ました

この方が 味がスッキリして 私は 好きかな~?
私には 柔らか過ぎる感じだったので 次回は 茹で時間を減らします



友達が来たので 食べてもらったら
「皮むかなくて こんなに柔らかいの?」と 驚いていました
「フキ好きなんだけど 皮むくのが嫌だから 買わなかったのよ」とも

皮むかなくていいなら 自分でも 煮てみるというので 
実家のフキを 採って 持って帰ってもらいました




畑の中央と 西端の通路には 十年近く前に 防草シートを敷きました
だいぶ傷んできたので 敷き直したかったのですが 体力不足

姉が 「いいよ~、こういう仕事嫌いじゃないよ」と…
私と違って 仕事が丁寧です  感謝!





コメント (2)