今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

ランサムウェア対策をテスト

2017年01月14日 | パソコン

ランサムウェア(身代金ウイルス)対策ができているか、
チェックしてくれるソフト。
Ransomware Simulator(RanSim)


10種類の、偽装ランサムウェア感染を実行します。
#もちろん無害ですが、ちょっと怖い。
そのパソコンのセキュリティ・システムがちゃんと対処するか、
確認します。

いま使っているセキュリティ・ソフトが、ちゃんと機能しているか、
チェックしてみましょう。

===============================


RanSimのダウンロードページを、開きます。
「Click Here To Download RanSim」というところをクリック。


入手したファイルを実行して、ふつうにインストールします。
インストール後、ソフトを起動(Launch)。



オレンジ色のバーを、クリック。


偽装感染が、始まります。



途中で、↓のようなメッセージや・・・


↓のように、「0/0」という結果が出ちゃうかも。


これは、パソコンのセキュリティ・システムが、
RanSimの(偽装)不正行為を見逃さず、このソフト自体を隔離しちゃうためです。

セキュリティ・システムに、
「RanSim実行ファイル(Launcher.exe)は、セキュリティ・チェック対象から除外」
と教えてあげてください。
その後、再度、RanSimを実行します。


10個のランサムウェアをちゃんと駆除(隔離)した場合、
赤いほう(防御できていない)が「0/10」、緑(防御できている)が「10/10」になります。


緑が10/10でない場合、ウィンドウの下側に、
防御できた/できなかったランサムウェアの情報が出ます。
セキュリティ・ソフトを取り替えるなど、
セキュリティ・システムを見直したほうがいいです。



最新の画像もっと見る