のりこのお部屋

とりとめのない日々の雑文です。
シルバニアファミリーを始め、ちっちゃくて可愛い物が大好きな私です。

東京お買い物日記

2010年02月28日 | お出かけ

今日は更新が遅くなってすみません。昨日たっぷりとお出かけしてきたので、今朝はノンビリと朝寝坊しました♪


念願のお台場のヴィーナスフォートへ行って来ましたよ~~!


もちろん目的はここ

ヴィーナスフォートはものすごーく綺麗な場所でした。気が付いたら100枚くらい写真撮ってました…。これはまたネタにしたいなぁ。

その後は、東京のキャラクターストリートをうろついて


新宿のカメラ屋さんに行って
(不気味な写真はカメラ屋さんとは無関係です。行く途中の「新宿の目」というアート作品。)


池袋のビックカメラに行って


一日の締めくくりは原宿のキデイランド


いやぁ~~。盛り沢山すぎる一日でした。


もちろんゲットしてきたものも盛り沢山ですよぉ~~
はてさて。ネタがもう溜まりすぎて困り果てております…。1つ1つじっくりと片付けていくしかないですね。明日からまた頑張ります。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
大津波が近づいてきているようですが、被害がないことを祈っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASAHI十六茶「世界のおはよう Rose O'Neill Kewpie フィギュアストラップ」

2010年02月27日 | ちっちゃいもの

さて。今日からまた6周年に向けて1歩1歩進んで行こうと思います。
これからもマイペースを忘れずに楽しんでいきますね♪


さて。ダンナにこんなに大量のペットボトルを買ってきてもらいました。文句をいいつつも買ってきてくれたダンナ。本当にいつもお世話になっております。
ちなみに、この写真が新ウサギの初仕事でもあります


ASAHI十六茶の500mlペットボトルについているオマケ「世界のおはよう Rose O'Neill Kewpie フィギュアストラップ」です。
コンビニ限定のオマケです。コンビニでペットボトルを買うのは高いので諦めかけていましたが、ファミマで125円という値段で売っているのをダンナが見つけてくれて、すかさずお願いをしてしまいました~♪
それにしても赤ちゃん…緊張で顔がこわばっているように見えるのは私だけ?(笑)


ちっちゃなキューピーさんが16体。世界各国の民族衣装を着た可愛い子たちです。


タグには各国の「おはよう」という言葉が書かれています。
それにしても、このオランダのキューピーさんは私の一押し。「フランダースの犬」のアロアみたいで可愛い~
 


全16種並べるとなかなか壮観です。ストラップがジャマだけどね…。


それぞれ1人ずつ
それにしても今回の写真はサイアク…。肝心の目のところが光っちゃいましたね。カメラの液晶ではあまり気にならなかったのですが、パソコンで見るとひどすぎるわ~。ごめんなさい。
 
No.01 日本
おはよう

No.02 中国
ザオ シャンハオ

 
No.03 韓国
アンニョンハセヨ

No.04 インド
ナマステー

 
No.05 ベトナム
チャオ バー

No.06 タイ
サワッディー カー

 
No.07 オランダ
フーテ モルヘン

No.08 ギリシャ
カリメーラ

 
No.09 ロシア
ドーブラヤ ウートラ

No.10 イタリア
ブォンジョルノ

 
No.11 フランス
ボンジュール

No.12 ドイツ
グーテン モルゲン

 
No.13 スペイン
ブエノス ディアス

No.14 ブラジル
ボン ジーア

 
No.15 アメリカ
グッド モーニング
No.16 エジプト
サバー ヒルヘール



オマケの1枚はアロアとパトラッシュです♪


------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
うーん。このウサギではちっともネタが広がらない…。
しばらくはサイズ比較用にそこにいるだけの存在になりそうだなぁ。私のブログのメインキャラとして活躍してくれるには相当な時間がかかりそうです。
いつの日か、彼らが自己主張してくる時まで気長に待っていてくださいね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで5周年

2010年02月26日 | 日記

のりこのお部屋は今日で5周年を迎えます。


コメントをいただいている皆さんも、クリックしてくださっている皆さんもどうもありがとうございます。もちろん読むだけの皆さんにも同じだけのありがとうを贈らせてくださいね。皆さんの応援がなければここまで続けられなかったと思います。本当に感謝感謝です。
ダンナをはじめ家族にも感謝。ダンナなしではゲットできなかったものも数多し。これからのよろしくなのです。

そして、自分自身に一番の感謝
飽きっぽい私が5年間も続けられただなんて奇跡に近いです。これからも自分自身が一番楽しめるブログをモットーに、無理せずマイペースで更新していくつもりです。
アホな無駄遣いチャンピオンの私ですが、これからも呆れずによろしくお願いしま~す


さて、毎日酷使されている彼ら。すっかり薄汚れてしまいました…

さすがにお取替えしなければと思っていましたが、先日ようやく重い腰を上げて購入してきました。

次はどんな家族にするかずっと考えていましたが、あれこれと悩んだ結果同じみるくウサギに決定しました。
決め手はやはりシッポの短さ。犬やネコも可愛いんですけど、普段使いにはシッポは結構ジャマなんですよね。そして、長い耳も可愛くて大好き。
ウサギは沢山いるので他のウサギにしようかとも考えましたが、みるくウサギの優しいベージュ色は自己主張が少なくて一番使い回しやすいです。しかもベージュ色って汚れが目立たない気もしませんか? 実際には汚れるものは汚れるんですけどね…。

あはは。同じ人形とは思えないほどピカピカだわ~
ホント、よくここまで遊んだものですわ。


細かいことを言うと、今回購入したのはコレクション用として飾り棚に並べ、今まで並んでいたコレクション用を普段使い用に下ろしました。
最近は男の子と女の子の出番がほとんどないので、今回はお父さんとお母さんと赤ちゃんだけにしてみました。4人家族と人数は減ってしまいましたが、多分これで十分でしょ。

ちなみに、今までのお父さんお母さんとはあくまでも別人(別ウサギ?)ということでお願いします。今はまだまだ上品なお父さんとお母さんという感じかしら。これから時間をかけて、ゆっくりとキャラが出来上がっていくと思います。どんな家族になっていくのか私も楽しみですよ!

そういう訳で、食いしんぼで欲張りなお父さんも今日でお別れ
しばらくは保管をしておくつもりなので、これからも何かの機会に登場することもあると思います。楽しい時間をどうもありがとう。


えー。突然の大役任命に驚いております。
これからゆっくりと自分たちらしさを作っていくつもりでおりますので、応援よろしくお願いいたします。

新しいウサギ家族で心機一転ののりこのお部屋。慣れない家族でギクシャクするかもしれませんが、長い目で応援してあげてくださいね。
これからもよろしくお願いします♪

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
昨日一日ゆっくりお休みしたので体調も復活です。今日からまた6周年目指して頑張ります!
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃん「ミッフィー マグネットコレクション」

2010年02月25日 | ちっちゃいもの

どうやら風邪をひいてしまったみたいです…
鼻水ズルズル咳ゲホゲホ。休むほどひどい訳ではありませんが、忙しさも一段落したので今日は一日サボっちゃいました。暖かくしてノンビリとゴロゴロしていれば、明日からまた元気に頑張れると思います。

さて、寝込むほどではないので更新はしますよ
新ネタが色々たまってます。昨日もダンナが色々と買ってきてくれたので、久々にネタに押しつぶされそうな状態を味わってます。ホント、風邪ひいている場合じゃないですね。


なっちゃんの500mlペットボトルに「ミッフィー マグネットコレクション」がついています。
全8種類。ミッフィーとなっちゃんのコラボもこれが第何弾でしたっけ。ミッフィー好きなのでとっても嬉しいです♪


なかなかよく出来てますよ。これが1本98円のペットボトルのオマケだなんて本当にありがたいですね。


自立フィギュア好きな私にとっても、マグネットフェチのダンナにとっても満足満足~♪
マグネットはネオジムではありませんが、結構強力です。
 


今回はミッフィー以外にもサブキャラがラインナップに入っているのも嬉しい。ボリス可愛いな~。


全8種類ずらり。


1つずつパチリ。
それぞれ元ネタの絵本と本物比較したいな~なんて思った私です。ブルーナの絵本は娘が小さかった頃に図書館で借りてさんざん読んであげたけれど、実際に持っているのはオランダ土産で頂いた原語版が1冊だけなんですよね~。全冊揃えるのも楽しいコレクションになりそう。(これ以上コレクション範囲を増やせないのでやりませんけど…)

 

 

 
 
ポピーボリス


実は昨晩、体調の悪さでこのあたりで力尽きてしまいました…。
本当なら今までのなっちゃんオマケのミッフィーをずらりと並べたかったところですが、これだけで許してね。真ん中のフックのだけポーズが違いますが、一応同じお洋服のミッフィーを並べたつもりです♪
  なっちゃんハッピースタンプ
  なっちゃん&ミッフィー マグネット(フック付)
  ファスナー付メッシュポーチ
  なっちゃん&ミッフィー マスコット(チェーン付)
  ミッフィー スナッククリップ
  ミッフィー クッキーマスコット


------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
さて、更新のノルマも果たしたことだし、コメントのお返事を書いたら少し寝ます
明日は特別の日だったりするので、今日中に元気になりますよ~♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリングルス「つなげてコレクション 限定ストラップ」

2010年02月24日 | ちっちゃいもの

お出かけ日記にウツツを抜かしている間にネタが溜まりつつあります…
今日のネタは先週ダンナにゲットしてきてもらったまま、部屋の片隅に放置してあったものです。いい加減に片付けろと怒られて、ようやく昨晩手をつけました


プリングルスの「つなげてコレクション 限定ストラップ」です。
もうあちこちのブログでアップされているので今更感ありありですな…。


パッケージ変更記念のオマケのようですが、新しいパケでツボったところはここ。言い訳がミョーにおかしいです。
 


そういう個人的笑い所は置いておいて、肝心のオマケの方はこんな感じ。


ええなぁ~。可愛いなぁ~。本物そっくりミニチュアはたまりませんわ♪


「つなげてコレクション」なので、つなげられます。
ストラップとして使う予定のない私にとっては、不要な機能だわね。つなげるために付いている下部の金具がとってもジャマ。


お約束の本物比較~


よく出来ているミニチュアですね。細かい印字は省略されていますが、なかなかいい感じ。
だけど、金具のために自立しません。撮りにくいよぉ~。そのうちにイライラして金具を抜いちゃうかも…。
 
うすしお味

 
サワークリーム&オニオン

 
テキサスバーベキュー



以前ゲットした2種と一緒にパチリ。
 ・ハロウィンマスコットストラップ
 ・Pringles オリジナルストラップ


両端の旧版と比べて、真ん中の新版の絵柄が違うのが分かります? このあたりが今回の新しいパッケージなんでしょうね。


プリングルスコレクションもこんなに貯まりましたよ♪
私が持っていないのもあるのかしら。次回も期待していま~す!


------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
昨日はR-1。あべこうじが優勝でしたが、私はエハラマサヒロがツボに入りました。赤ちゃんネタも塾講師ネタも最高でした
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお出かけ日記 その2

2010年02月23日 | お出かけ

土曜日のお出かけ日記の続きです。

満開の梅を堪能したお次は、ロウバイ見物へ。
神奈川県松田町にある「寄ロウバイの里」です。山間のかなり奥まったところにありました。
 


うーむ…。小ぶりの木が数十本…。朝から数万本単位の梅の木を堪能していた目には少々物足りないかも。
看板には「仮称」と書いてあったし、まだ新しいスポットなのかもしれませんね。10年後・20年後に期待というところでしょうか


花は少し見頃を過ぎていた感じでしたが、それでも綺麗~♪
香りがとっても素敵でしたよ。もっと木が大きくなった頃にまた来たいです。


ロウバイの周りは丹精こめて栽培されている茶畑が沢山。
のどかでいい場所でした♪



さて。次に行きましょう。
お次は神奈川県松田町にある「松田山ハーブガーデン」で開催されている「まつだ桜まつり」です。去年も行きましたが、今年も早咲きの桜を堪能しに来ましたよ~♪


園内は桜と菜の花が満開です。ついでに人も満員…。


梅もいいけど、日本人にはやはり桜だねぇ~。お見事です
 

 

 


吊るし雛の展示もやっていました。
 

 


春を堪能した一日でした。
ダンナとのお出かけは撮影がメインなのであちこち慌しいんですが、楽しかったです。また行きたいな~♪


この後はライトアップの時間までいたんですが……三脚なしだと夜景撮影はやはり難しいですわ。
こんな写真をアップするのは犯罪行為かしら…。ごめんなさいね。数日中にダンナブログで綺麗な写真がアップされるでしょう。
 

以上、お出かけ日記にお付き合いいただき、ありがとうございました

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
400枚以上の写真の整理もようやく終了。ほとんどが梅や桜の似たような写真ばかりでした…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお出かけ日記 その1

2010年02月22日 | お出かけ

少し悩みましたが、やはり土曜日にお出かけした写真をネタにしたいと思います。
お出かけ日記より先にネタにしなければならないものがいくつかあるんですが、気にしない気にしな~い♪


そういう訳で、早起きして日の出前に到着で~す


一日のスタートは小田原の曽我梅林の脇にある高台です。
ダンナは夜明けの富士山と一緒に写真を撮りたくてこの場所に来たらしいのですが、残念ながら富士山は顔を出してくれませんでした…



気を取り直して、次の場所へ。途中、舞鶴あたりの海がきれいだったので車内からパチリ



到着したのは神奈川県湯河原町の幕山公園にある「湯河原梅林」。


梅の宴」が開催されているということではるばるやってきたのに、三分咲き…
ダンナが数日前に公式サイトでチェックしたところ四分咲きということが書いてあったので五分咲き位になっているかなと楽しみに来たそうなのですが、なぜ数字が戻っているのだろうか…。


マジで咲いてない…。


ま、ポツンポツンとは咲いている花はそれでも綺麗なんですけどね…。
ちょうどこの日からライトアップがはじまるのでそれも楽しみにしていたのですが、なんだかな…。


今年は開花が遅いとのこと。そういえば2月は寒かったですものね…。今週は暖かくなるとのことなので、1週間くらいしたら見頃になるかしら。山の斜面にぎっしりと植えられた梅が満開になったらきっと見事だろうな~♪
 

 

 

本当はライトアップの時間までいる予定でしたが、長居はできそうにありません…
仕方がないので移動です。


明け方に来た曽我梅林に戻ってきました…
こんなことなら移動しなければよかったと思いつつも仕方がない。ま、これも人生ですな。


神奈川県小田原市にある「曽我梅林」。
先ほど行った湯河原梅林は公園でしたが、曽我梅林はあくまで梅畑。平地に3万5千本の梅の木がぎっしり植えられています。きっとこれが小田原名産の梅干しになるんでしょうね~♪


何はともあれ満開バンザ~イ


お見事のひとことです。富士山も顔を出して満開を祝ってくれてますよ。
 

 

 


こちらは曽我梅林のすぐ脇にある「瑞雲寺」。ここも見事でした
 

明日に続きます。
私のお出かけ日記はいつも長くなりすぎてしまうので、今回はサッサと終わらせるように頑張りますよ。だけど今度はちょっと駆け足すぎたかも…。さじ加減が難しいです。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
英検が終わった娘。今日からは期末テストです。ぐったりお疲れの娘ですが、頑張れ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を満喫してきました♪

2010年02月21日 | お出かけ

昨日はダンナと2人でお出かけしてきました
ダンナの撮影に無理やりくっついて行ったというのが本当のところですが、春を満喫してきましたよ~。
まだまだ寒いけれど、春はもうちゃんと来てるんですね


満開の梅の花♪


ロウバイは見頃を過ぎちゃったかな…


そして、桜と菜の花も満開。鳥さんがいるのがわかります?


一日たっぷりと春を堪能。すっかり疲れたけれど楽しい一日でした。

さて、400枚以上写真を撮ってきたんですが、お出かけ日記はどうしましょうかねぇ。
現在、考え中です…

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
今日は娘の英検2次試験。ちょっと遠くの会場なので、近くまで送ってきます。娘よがんばれ
見送った後は、ちょっくらお買い物してくる予定です~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「幻の白いちご」

2010年02月20日 | 食べ物飲み物

おかげさまで、今回の仕事の山も何とか乗り越えられました。
疲れたけれど、達成感で胸いっぱいの私です♪


さて、また1日あいてしまいましたが、チロルネタです。

チロルチョコの「幻の白いちご」です
発売は今週火曜日なので出遅れてしまいました…。チロルの公式サイトでは先週末からアップされていますね。

パッケージを開ける前に、袋の裏側が可愛かったのでパチリ♪


10円サイズのチロルが10個。パッケージは全て同じ絵柄です。


白いいちご「初恋の香り」を使用したチョコレート。
パッケージを開けたとたんに、あたり一面にいちごの香りが漂いました。いちご好きな方にはたまらないだろうな~。ちなみに、果物が不得意な私にとっては、ちょいと苦手な匂いだったりします…


包み紙の裏側にも白いちごが一粒



ちなみに「幻の白いちご」は今回が2度目の発売です。
前回は昨年12月。我が家では大好評で一瞬でなくなってしまったチロルですが、せっかくなのでお店でまだ売っているのを見つけたので撮影用に1つ買ってきました♪


あらま。びっくり。全然違う~~
中身のチョコもお味が違うそうです。今回の10円サイズは、まだ味見していないのですがマシュマロ入りだそうですよ。いちご味は苦手なんですが、ちょっぴり楽しみです!



今回、撮影用にと1つだけしか買って来なかった20円サイズ。
ダンナと娘の2人から、なぜ家族分買ってこなかったのかと怒られてしまいました…
10円サイズなら10個もあるからいいと思ったんだけどな…。

我が家のチョコ中毒患者にも困ったものです。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
今日は久々にダンナの撮影にくっついてお出かけしてきます!
ちょっとお疲れ気味の私ですが、素敵な風景を堪能してリラックスできるかな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もお休み

2010年02月19日 | 日記

すみません。今日もお休みです

残業ガッツリで限界です…。2日目ということもあり、体力グッタリ。
こういう時はブログよりも睡眠を優先するのが一番ですね。

今日は金曜日。果たして今日中に終わるのか。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
頼むから、朝の忙しい時間にカーリングをやらないでおくれ…。
テレビが気になって朝の支度がすすみません。カーリング中継をまともに見るのはこれが始めてなんですが、なかなか面白いですね。ファンになっちゃうかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「ホットケーキ」

2010年02月18日 | 食べ物飲み物

昨日は内容なしで失礼しました
このところ、また少し残業続きなので疲れているのかな…。何はともあれ二度寝は最高です♪


さて、昨日ネタにできなかったものをリベンジ。
リベンジっていうほど大したネタでもないんですが…


チロルチョコの「ホットケーキ」です
現在、秋冬限定で出回っている吊り下げやバラエティパックなどにはホットケーキチロルが入っていますが、あれは10円サイズ。今回ゲットしたのは20円サイズです♪
私はサンクスで見つけましたが、限定なのかどうかは不明です。


たっぷりとメープルシロップをかけて美味しそうなホットケーキです。
我が家では休日のランチメニューにたまに登場するホットケーキ。焼き立ては美味しいですよね~。ちなみにホットケーキミックスは「ホテルニューオータニ ホットケーキミックス」を愛用しています。ちょっとお高いんですが、これが美味しいんですよ。この程度の贅沢で満足できる安上がりな我が家族です♪


10円サイズと一緒にパチリ。
我が家のチロル在庫には既に10円ホットケーキはなかったので、パッケージのみですみません。


大きさが違うだけで、絵柄は一緒かな?
パッケージではなく、中身入りで並べたら親子みたいで可愛かっただろうな。せっかくなので吊り下げを買ってくればよかったと後悔してます…。趣味の世界で手抜きは禁物だよね。


久々のホットケーキチロルをパクリ。
パッケージを開いただけでメープルの甘い匂いがたちこめます。美味し~♪
そういえば、吊り下げもそろそろリニューアルですね。次回の限定チロルも楽しみです!

明日のネタもチロルの予定です。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
先日処理した生ワカメがいまだにリビングの片隅でぶら下がってます。
だいぶ乾燥ワカメに近づいてきましたよ。だけど、少しずつ味噌汁などに使っちゃってるので、完全に乾く前になくなっちゃうかも…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お休み

2010年02月17日 | 日記

どうやら私は二度寝をしてしまったようです…

寝坊という時間でもありませんが、今から更新するのは間に合わないので今日はお休みさせてください。昨晩、今日のネタ用に撮った写真は明日以降に持ち越しです。昨日買ってきたばかりのチロルだったのに…。


それにしても、最近身も心もタルんでる私…。いかんなぁ。

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
全然目覚ましを止めた記憶がありません。
携帯の目覚まし機能を使っているのですが、身体が止める動作を勝手にやってしまうらしい…。目覚まし変えたほうがいいかしら。
お布団が極楽すぎるのも、きっと敗因のひとつですね…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー「おうちカクテルトライアルセット」

2010年02月16日 | 食べ物飲み物

スーパーのバレンタイン特設コーナーに並んでいるあれこれを見ては物欲にかられていた私。我慢できずに週末にとうとう1つ買っちゃいました。
プレゼント用ではなく自分用ですよん


サントリーの「おうちカクテルトライアルセット」です


左から
  カンパリ
  ルジェ クレーム ド カシス
  カルーア コーヒーリキュール
最近はカシスオレンジなどの甘いお酒がお気に入りの私。これならダンナの晩酌にお付き合いしてちょっと飲むのにいいでしょ。ジュースで割って、気軽に楽しめそうです♪


ちっちゃいもの好きな私としては、もちろんミニボトルもツボ
なかなか凝ったデザインのボトルが可愛いですね。通常サイズのボトルも同じデザインなのかしら。本物比較の血が騒ぎますが、いつか別の機会にでも♪


このミニ冊子も嬉しいなぁ。
カルーアミルクやカンパリソーダやカシスオレンジなど、定番中の定番なカクテルの作り方が載っているのも初心者にはありがたいですね。これで自己満足バーテンダーを目指しますよ!

日曜日の夜に、さっそくカルーアミルクを作ってみました。
そういえば、カルーアミルクを飲むのは二十歳になったばかりの頃以来かも…。当時飲んだ時には、美味しさがさっぱり分からなかったカルーアミルク。あれから○○年。久々のお味はとても美味しかったです。
せっかくのカルーアミルクを撮り忘れてしまった私… あまりの美味しさについ飲んじゃいました♪


カクテルセットを買っていた私が羨ましかったのか、ダンナもミニボトルをゲット。


サントリーの「シングルモルトウイスキー山崎」。
10年ものと12年ものが売っていましたが、12年ものはお値段が倍近くしたのでお安い10年ものを買っていた哀れのダンナです…。



なんだかんだで集まっているお酒のミニボトル。

コレクションというよりも、あくまでも飲む用かな。もちろん空き瓶は洗って飾っておくつもりですけどね♪

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
今週はまた忙しくなりそうな気配が…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れたて生ワカメ

2010年02月15日 | 食べ物飲み物

昨日、ダンナが三浦半島まで桜の撮影に行ってきました。
まだまだ冬なのに、もう早咲きの桜が咲く季節なんですね~。

お土産はアジの開きとコロッケ。
アジの開きはスーパーで普段買ってるのとは全然風味が違う天日干し。三浦半島方面に行くときには必ず買います。
そしてコロッケも我が家の大好物。葉山の旭山牛肉店のコロッケです。


まだほんのりと暖かいコロッケ。
娘はお買い物でお出かけ中だったので、ダンナと2人で内緒の手づかみつまみ食い。やはりいつ食べても美味しいわ~♪
残りは今日のお弁当用。コロッケサンドになる予定です。



そしてダンナのお土産はもう1つ。
手前のラスカルデコチョコは大きさ比較用として置いてみました。


取れたて生ワカメですよ!
磯の香りたっぷりの生ワカメ。スーパーで売っている塩漬けワカメとはケタ違いに美味しいんです。ちなみに、これで200円だったそうです。


取れたてホヤホヤなので、このままでは生臭くて食べられません。
鍋にお湯を沸かします。


水洗いしたワカメを鍋に入れると、黒いワカメが一瞬で鮮やかな緑色に変身するんです


うーん。まだ生臭いかも…。この後、もう一度お湯を沸かし直して2度茹でしました。


茹でたてワカメをさっそく試食。
新鮮で濃厚な春の味。日本人に生まれてよかったなと思える至福な時間です。


ワカメはこの後乾燥させて、乾燥ワカメにします。
生活臭たっぷりな針金ハンガーは見て見ぬフリでお願いしますね(笑)

茎の部分は煮物に。葉っぱの部分はお味噌汁やサラダに。これだけあれば、しばらく楽しめそうです♪

以上、今日はどれも生活臭がプンプン匂う写真ばかりでごめんなさいね



こちらは娘が作ったバレンタイン友チョコ用クッキー
午後いっぱいかけて、2種類のクッキーを作っていました。形のいいものをラッピングした後の残った分をパチリ。

私が子供の頃にはなかった友チョコというイベント。女の子同士だとチェックも厳しくて大変なんだろうなぁ。軽い偏頭痛を我慢して作っていたようで、完成後にグッタリと倒れてました…。
お疲れ様。みんなから喜んで貰えるといいね♪

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
娘がクッキーを作っている間、私はテレビでオリンピック鑑賞。
上村愛子選手、メダルには一歩及びませんでしたが素敵でした~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイング「納涼ミニせんぷうき」

2010年02月14日 | ちっちゃいもの

昨日はまたブログをサボっちゃいました
ちょっとした偏頭痛で昼近くまでゴロゴロ。半日寝かせてもらったおかげですっきりリフレッシュです! 家族には迷惑かかっちゃうけど、体調が悪いときには開き直って寝るのが一番ですね。


さて。相変わらず新ネタがありません。
スーパーにもコンビニにも欲しいものは見当たらず。ま、わざわざ無駄遣いすることもないのですが、なんとなくつまらない今日この頃です。
そういう訳で、今日はなおこさんネタ。せっかくのプレゼント品をネタがない時のツナギに使うサイテーな私です


シャイングというメーカーの「納涼ミニせんぷうき」です。
聞いたことのないメーカーだなと思いましたが、どうやら以前ネタにしたミニ氷かきと同じメーカーのガチャのようです。そういえば、ミニ氷かきもなおこさんからの頂き物でしたね…。
検索してみましたが、メーカーの公式サイトは発見できず。こちらのサイトで会社の場所だけは分かりました(笑)
バンダイのすぐ脇にあるようですが、何か関係がある会社なのかしら?


色違いの扇風機が全10種類。
全て同型の扇風機。ガチャってコンプするのも楽しみのひとつだと思うけれど、これはコンプするのとは違う気がします。ひとつゲットして、ミニチュアとしてガッツリ遊ぶ実用品っていう感じかな。
あくまでも私の勝手なイメージですけどね…。


なおこさんからいただいたのは「白x緑」の扇風機。


チョコチョコっと組み立てて完成です。
白と緑の色合いがレトロっぽくていいですね。そういえば、子供の頃にあった扇風機はこんな形だった気がします。扇風機の前で「あ~~」なんてやったのも懐かしい思い出だわ。


このガチャすごいんです。
台座に単4電池が入ってて、スイッチを入れるとちゃんと羽が回るんです。たかがミニチュア、されどミニチュア。素晴らしすぎる。
 


カプセルに入っていた間に羽が曲がっちゃったみたいで、うまく動かないのはご愛嬌。
どっちみちモーターがうるさくって、実用的とは言い難いですね。別に動かなくてもいいミニチュアにモーターを組み込んだシャイングさん。その無駄な努力に拍手です



あの~
いつもの通りネットリきっちりとネタにするのはいいんですが、今は真冬なのは覚えてますか? 身体の大きいあなたは気にならないかもしれませんが、私は寒いんですけど…


あはは。そういえばそうですね…。
せっかくだから我慢大会でもしましょうか

昨日は私の住んでいる神奈川でも一日中みぞれ混じりの雨が降って寒かったです。こんな時に扇風機をネタにする私って一体…。

なおこさん。せっかくのプレゼント品をこんなネタにしてしまってごめんなさいね

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
今日はバレンタインデー
ダンナにはもうあげちゃったし、職場では女性一同で贈る予定なので、私的にはもう終了モードの今年。そういいながらも可愛いものがずらりと並んだバレンタイン特設コーナーであれこれ物色していたりします…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする