野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

9/20 今朝の血糖値です。ワクチン廃棄。

2023年09月20日 | ブログ

今朝の血糖値です。83(mg/dl)です。よい!1ヶ月の平均108(mg/dl)。よい!問題ない!!!!

まるで健常者のようだ!www(´・ω・`)


 

食前・食後など生活を通して変動する血糖値。通常はこの変動の波がゆるやかですが、食後の血糖値が急上昇と急降下を起こす状態を「血糖値スパイク」という。血糖値スパイクを起こしやすい人の特徴として「炭水化物中心の食事をたくさん食べる」「食べる速度が早い」「運動不足」「血縁者に糖尿病の人がいる」などが挙げられます。日本の糖尿病患者さんは糖尿病予備軍も含めると約2000万人といわれており、6人に1人の計算です。血糖値スパイクも人ごととせずに、早い段階から予防に取り組みましょう。

 

もろ、俺(´・ω・`)食後は軽く200(mg/dl)以上!もうどうにもならん!これだけは!

酷くなると「速攻性インスリン・ノボラピッド」のお世話に・・・・(ノД`)シクシク

血管ボロボロ症候群・・・・


また更新します。

全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

 

 

 

2兆4000億円分の~。税金が~。

もう使わないから仕方ない。当初は1瓶で5人分だの6人分だの採取できる!と言ってたが。

もう廃棄の時代(´・ω・`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする