野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

コーヒー豆は浅煎りを選んでがん予防

2018年05月25日 | ブログ

 コーヒーは世界で最も広く飲まれている飲料の1つであり、健康に有益な多くの植物性化合物を含んでいる。これまでに、浅いローストレベル(焙煎度)の豆が、高い抗酸化活性を持つという報告1)があるが、抗がん作用との関わりは明確にされていなかった。今回、米国・カリフォルニア州立大学のBenigno E. Mojica氏らの研究結果より、浅めに焙煎されたコーヒー豆が、口腔および結腸がんのような、特定のがん予防に寄与する可能性が示唆された。Journal of food science誌2018年4月号に掲載。




 本研究では、コーヒー豆が、ヒト結腸腺がん細胞(HT-29)およびヒト舌扁平上皮がん細胞(SCC-25)株にもたらす増殖抑制効果を、焙煎度ごとに比較した。選択された焙煎度合いは、焙煎前(生豆)、シナモンロースト、シティロースト、フルシティロースト、フルシティローストプラス。がん細胞をそれぞれのコーヒー抽出液で72時間処理を行い、細胞生存率を、MTT(thiazolyl blue tetrazolium bromide)アッセイを用いて定量した。

 主な結果は以下のとおり。

・より浅い焙煎豆の抽出液(とくにシナモンロースト)が、深い焙煎豆の抽出液よりも細胞増殖を抑制した。

・シナモンローストの抽出液が、最大の総フェノール含量および抗酸化活性を有していた。

・生理活性のある植物化合物として広く認識されている没食子酸とコーヒー酸(フェノール酸の一種)、およびクロロゲン酸の、抽出液中の相対量を比較すると、シナモンロースト抽出液が、没食子酸とコーヒー酸を最も多く含んでいた。

(ケアネット 堀間 莉穂)

■参考文献
1)Cho A. R, et al. Journal of Food Biochemistry. 2014;38:271-280.

 

コーヒーは「糖尿病」にも「がん」にも良いと。ただ飲み過ぎると「カフェイン中毒」に。


1日、2~3杯ぐらいなら問題ないと(´・ω・`)


ご自宅で「焙煎」は・・・。そんな機械もマシーンもない。焙煎インスタントコーヒーでいいのかな???


なれば買ってくるが・・・。

 

 



今朝の血糖値です。114(mg/dl)です。


本日、市民病院にて定期検査となっております。無口な主治医と対決してきます!(`・ω・´)ゞ


 


また更新します。皆様もご自愛ください。







(´・ω・`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする