野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

人間のiPS細胞がブタの体内で受精

2017年01月28日 | ブログ


あらゆる臓器や組織に変化するヒトのiPS細胞をブタの受精卵に入れて、双方の遺伝子が入った受精卵を作ることに、アメリカなどの研究グループが初めて成功しました。ヒトのiPS細胞はその後、肝臓などのもとになる細胞に変化したということで、将来、ブタの体内で移植用の臓器を作れるようにしたいとしています。

この研究はアメリカ・カリフォルニア州にあるソーク研究所などのグループが行い、科学雑誌「セル」に発表しました。

このグループでは人工的に移植用の臓器を作るための研究を進めていて、今回、ブタの受精卵の中にヒトのiPS細胞を入れて、母ブタの子宮に戻しました。

ブタの妊娠期間はヒトの3分の1ほどで、受精卵の成長のスピードが異なるため、双方の遺伝子が入った受精卵を作るのは難しいと考えられていましたが、培養の方法が異なる複数のiPS細胞を入れることで、初めて成功したということです。

受精卵はその後成長し、4週間後にはブタの体内で、ヒトの肝臓や心臓などのもとになる細胞に変化したということです。
一方、脳の細胞には変化しなかったということです。

こうした研究は、ヒトと動物が混じるため、倫理的な問題があるとして、日本国内では動物の子宮に戻すことなどが禁止されています。

カリフォルニア州では、受精卵を子宮に戻して4週間まで培養することが認められているということで、研究グループでは「倫理のガイドラインに従って研究を重ね、思うようにヒトの臓器を作れるようにしたい」としています。

日本の研究の状況は

動物の体内でヒトの臓器を作り出す研究をめぐっては、4年前の平成25年に国の専門委員会が条件付きで認める見解をまとめていて、現在、文部科学省の委員会が動物の受精卵にヒトの細胞を加えた「動物性集合胚」を動物の子宮に戻すことを認めるかどうか、研究指針の改定を協議しています。

国内では、すでに東京大学の研究グループが、ヒトのiPS細胞が入ったマウスの受精卵を作ることに成功していて、より規制が緩やかなアメリカで、ブタやヒツジの体内でヒトのすい臓を作る研究を進めています。

東京大学の正木英樹助教は「ヒトと臓器の大きさがほぼ同じブタで、ヒトの細胞が入ったブタの胎仔が出来たということは、将来、動物の体内で作った臓器を移植する研究に向けた大きな一歩だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170127/k10010854591000.html

 

 動物の受精卵にヒトの細胞を加えた「動物性集合胚」

ヒトと動物が混じるため、倫理的な問題があるとして、日本国内では動物の子宮に戻すことなどが禁止されています。

なんか凄いことになってまいりました。iPS細胞で脳以外の臓器は出来るのね。

おやっ!最近、東京大学で「夢の膵臓」をどうたらこうたらどうたらこうたらで成功した!ってブログで書いた気が・・・

されど、

アメリカが一歩リードですかね!www 益々、現実帯びて参りました!(`・ω・´)

医者いらず、インスリンいらず、医療費いらず、嫁いらず!www


臨床実験必要あらば、はい!(`・ω・´)ノシ 人体実験必要あらば、はいはい!(`・ω・´)ゞ 

僕がその「膵臓細胞」を移植してもいいですよ! くれ!はよー!くれ!


これで毎朝の血糖測定から解放される!インスリン注から解放される!糖尿病患者から健常者に!


覚醒だ!


(´・ω・`) 糖尿病患者の覚醒です。てれれてっれれててて~

 


今朝の血糖値です。112(mg/dl)です。 (*˘︶˘*).。.:*♡ 今日もインスリン注が旨いぜよ!w

掃除・洗濯は午前中に終了。昼飯も食った。天気が良いので、洗濯物も青空に向かって泳いでいます。

そして「さかりのついた猫」がないてます。あーぉ、あーーぉ。あーーーぉぅ。(´・ω・`) うるさいお。

 もう春です。


また更新します。皆様もご自愛ください。


余談では御座いますが、4年弱ブログを。そしてまた新記録樹立!730位!なんということでしょう。気長にお付き合いを。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする