goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

保存食→二人で四日分は

2022-01-21 23:58:00 | 考え方
災害 コロナ 急病 停電

なんにしても

どんな時も

保存食 水分 衛生用品

二人で最低4日分はないと いや、本当なら一週間分はないと

また補充したり 日付も確認したいと思います

この前 ホームセンターで

お水を入れるだけで おにぎり🍙ができる保存食を買いました

今度実家の分も買いたいなぁと思います

両親にはいつも レトルトのおかゆも持って行ってます

災害で困った時にも

電気も ガスもなくても 最悪そのまま食べてもいいと思うのと

食べ物と 水分もとれるので おかゆはいいなぁと思ってます

我が家にも保存食としていつも用意してあります

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


少し先を

2022-01-20 23:59:00 | やりたいこと
1日をイメージしたら

少し楽だったのと

やはり段取りが大事だなぁと思ったので

また明日も 順序よくやってみます

私だけのカレンダー作りも進んでます

行事や 健康 料理の下ごしらえなんかも書いてます

今日あったことや、今週のこと、毎年のこと、それを忘れないうちに書いて

来年からのカレンダーにしようと思います

100均で買っておいた 手帳にどんどん書いてます

やる気がやっと起きてきましたー!

これを続けられますように


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


明日をイメージして→予定通りに

2022-01-19 23:58:00 | 考え方
明日をイメージして

明日1日の過ごし方 イメージして

その通りに過ごせるように

「がんばります」っていつも書いてるけど

がんばるだけでは、、だめなんだと

頑張らずとも、やれる日々にします!!!

スムーズな人生にしたいです

あと、ネット系の パスワードや

何をやってるのかも ノートにまとめておくことを

明日はやりたいと思います

主人が分かるようにしておきたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


めまいの漢方の箱の仕切りで→ストック倒れずに

2022-01-18 23:41:00 | 片付け
去年の9月に書いたブログにもあるのですが

めまいの漢方の箱の中に、さらに箱が二つあり

それが、スティックコーヒーの箱にピッタンコで

その仕切りの箱があるだけで

少なくなってきても倒れなくて

もう!ぐーんと楽で便利です

文字で上手く書けないのですが

新しい白のスティックコーヒーを買ったので入れ替えてみました
↓こんな感じです
左上が、仕切りがないと 倒れる様子で

右上は、仕切りを入れて スッキリ!

で、下の小さい箱が めまいの漢方の箱です

と言うことで、、二箱分でスティックコーヒーの仕切りを作れるくらい

めまいの漢方を飲んだんだなぁと思うと

やはり 健康は大切だなぁと

めまいになると、何もできなかったし

むしろお金のかかる事や、食事も作れずお弁当を買ったり

めまいの漢方も、、高い

元気、健康 それが今年のお正月に主人が今年の目標として言った言葉でした

それほど、、私の体の弱さを いつも気にしてくれてるし

気にさせてしまってるのだなぁと、、

頑張って、腸活も続けて、元気、健康!

やれる事を増やせるように

がんばります!!

↓去年のスティックコーヒーの仕切りの話しです、同じような内容ですが



今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




腸活→白湯&ごぼう

2022-01-17 23:58:00 | 体調のこと
最近、本当に最近はじめたばかりで

続くかどうかですが

腸活がんばってます

お腹の調子を整えて→免疫力も付けたいのです

元気、健康 まず、そこがしっかりしないと

この先も ダメダメだなぁと思って

朝は起きて、顔を洗ったら 白湯を飲んでます

腸を温めるといいそうで

そして、食事に ごぼうやお豆腐、納豆や、小松菜油揚げとか菌のエサになるものを摂って(他にもあったけども忘れてしまったーータンパク質もかな?不明です)

で、↓ごぼうと人参ゆでてますー大好き十得鍋にて
こうやって用意しておけば

煮物、汁物、サラダに 何にでもなるかなぁと だしで煮てみましたー!

↓あと、さつまいももー🍠美味しいです!



で、食事を摂ってからヨーグルトを食べてます、その順番の方がいいそうです

「寝るときは夏でも腹巻」本当はいつも腹巻がいいらしいです

それはできてます、一年中腹巻きして寝てますそのおかげかしら!!昔より少し風邪がひきづらくなったのは

体を整えて 活き活きと暮らしたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ